• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるさいずのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

小松

小松今日は友人と自衛隊の小松基地祭に行ってきました。
タホさんにて小松手前の尼御前SAに3:00AMに到着し仮眠、5:30AMに起きて6:00AM移動開始で駐車場到着が6:30。
自転車下ろして入口到着が7:00前で、即時入場で滑走路目前の最前列を陣どると言う我ながら素晴らしい段取りw

行った事ある方なら分かると思いますが、駐車場待ちにシャトルバス待ちで、普通に行くと7:45からのオープニングフライトはバス待ち行列やバスの中で見る事になるんです。
それが今回まさかの最前列でオープニングフライトの離陸待ちなんてw
ちょいと興奮してしまいました。

でも、どんどん増えるお客さんで後ろは黒山の人だかりは良いとして、人が見てる顔の真横からカメラの望遠レンズ出すは、カメラを持つ手が頬の横にあったり、境界のロープを押して前に出るやついるわ、普通に荷物や靴蹴飛ばされたり・・・・・・楽しむ為に来たのにあまりに気分悪いから、お腹空いたのを期に最前列から脱出しました。
その誰もが私より経験豊かでありそうなはずの人ばかりで少し悲しくなりました。

でも佐世保バーガーを食べて気を取り直して、午前中後半は後方でアフターバーナー焚きまくるF15を見て快適に楽しみました。
ただ、今年も私のいちばん見たいF2の機動飛行なくて残念。

午前の飛行が終わったら午後からのブルーインパルスに興味ない私達は退散。
ブラブラ徘徊してから自転車で駐車場まで帰り、さっさと帰路についたのでした。
天気は正直イマイチでしたが、基地祭やっぱり面白いです。
で、普通は基地祭の画像なんでしょうが、素敵な女性自衛官の姿が皆無で、唯一見つけたコはとても撮影お願い出来ない場所に居て断念しました。そのコは素敵でしたね~。
以前は沢山の女性自衛官見たのに今回は何故見なかったんでしょうかね?探す場所が悪かったかな?

だから、画像は今回スペシャルに役立った相棒、スペシャライスド社製のロックホッパーって自転車ですw
一応はアメ車です。
私は安く買いましたが、無茶苦茶高かったみたいで無茶軽いですw
Posted at 2012/09/23 18:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | タホ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

面倒臭いので手抜きで。

面倒臭いので手抜きで。色々忙しくて御無沙汰になってました。

かぷりす(・∀・)さんは、燃料計も大丈夫な様ですし、タホさんも至って元気です。
「アメ車って、どこが壊れるんだよ?」って感じです。

今日は午前中は京都のハーレーディーラーさんにBUELLを修理に預けて電車で帰ってきました。
電車乗るの大好きですw
で、帰宅してから思い立ったのがタホさんのオイル交換。
面倒臭くって実は一度もしてません。
でも、今回は少し違います。
何故か、お友達ATF交換キャンペーンwの後でオイルエキストラクターを衝動買いしてしまってたのです。
ATF上抜きの為にw
でも、ATF交換の作業もなく買ってから役立たずでした。
今回は、上抜きとしてワザワザ使ってみました。


使ってビックリ、これ良いですね。
本当は下抜きが良いのは分かってますが、面倒臭い時の「とりあえず」には最高w
ローダウン車で採石駐車場だと、ジャッキアップが一番面倒だから、これは癖になりそうです。

でも、基本は今後も下抜きでやります。
今回は、本当に面倒だったんですw

ちなみにオイルは、4L1,280円でした。
私はオイルなんて適当です。

ATF交換に使ってたワンオフ醤油ちゅるちゅる、欲しい方居ましたら送料負担頂ければ差し上げます。
改良型で400円近い経費の逸品です。
Posted at 2012/09/09 19:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | タホ | クルマ
2012年06月17日 イイね!

ちょっと近場まで。

ちょっと近場まで。昼頃に起きた私。
みん友さんのブログで紹介されてた動画見てたら走りたくなり、「そうだ!ガス入れに行こう!」って事で、80年代の洋楽ヒットチューンを集めたCDを二枚持ってかぷりっす(・∀・)さんで普段は二輪で向かういつものコースへ。
片道一時間半の往復三時間プラスアルファ。
70キロ先の、いつものお気に入りの子が居るGS・・・「そういや、昨日も来たっけw燃料減ってないじゃん!」って事で給油は止めて途中の道の駅で買った回転焼き食いながら帰ってきました。

で、「そうだ!タホの写真撮りに行こう」って事で、今度は買い物したりしながら撮影スポットを探してグルグル二時間徘徊。
どこに行っても時間が悪くて人が居て・・・結局家の近所で取りました。
分かる人なら分かる橋。
一応はこのタイプの橋では日本海側最長らしいけど、大阪側行けばいくらでもデカイのありますねっw
この橋の左側には300キロアタック用のトンネルが有りますが、私はアタックしたことないと思います。
この橋から5分位の場所に私の住みかあります。
簡単に特定できますが、出来ても黙っててくださいね。
Posted at 2012/06/17 23:15:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | タホ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラム コンデンサーファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/841253/car/3442792/7360901/note.aspx
何シテル?   05/23 19:42
ふるさいずです。 主に80~90年代のアメ車を適当に乗るのが好きでしたがすっかり高騰して諦めました。 シボレーやBUICKの車全般、サンダーバードやグランド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いつもの白川郷に冬支度にいってきただよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 16:52:25
インパラSS純正ホイールその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 09:01:40
ビレットキーレスタンクキャップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 18:10:29

愛車一覧

シボレー シルバラード シボレー シルバラード
通勤用に購入 鹿に当たっても壊れず低燃費な車ってことで仕入れましたが実際鹿に当たっても軽 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
騒音にうるさいエリアに早朝時々行く時の為の車です 22ラパンにしては少し珍しいターボです ...
ダッジ ラム ダッジ ラム
ガソリン高騰してるだけで済んでいる今のうちに乗っておきたくて買いました ヘミ載せたレギュ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
モード2のターボです メインカーの修理時の予備車として導入 会社がうるさいのでダウンサス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation