• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

パーティレース復帰戦 と メディア対抗ロードスター4時間耐久レース


今年もやって参りました!「ロードスターに始まり、ロードスターで終わる」熱い一日が!昨年も同じ書き出しだったような・・・

この日はメディア対抗の前座として開催されたパーティレースに参戦。
久々のレース出場ということもあり、通用するかどうかちょっと不安。
しかも所有している74号車はメンテナンス不足のため年内はお休み。11月までは3号車をお借りしてシリーズ戦を戦うことに。
ブランクを埋められるか不安でしたが、予選ではクラッチが滑りながらも3位を獲得!ポールの21号車とはコンマ1秒差。なんとか通用しそうな手応えを感じます。
決勝までにクロハチさん達にクラッチをメンテナンスしてもらい「決勝は勝ちにいくぞ〜!」と気合いが入ります。
メンテナンスして頂いた皆様、本当にありがとうございました!

そして決勝。
STARTがバッチリ決まり、ストレートで2位の159号車をパスし、1コーナーでトップの21号車の真後ろにつくことが出来ました。
しかし、いつクラッチが滑り出すかわからないため「早めにケリをつけなきゃ」という焦りもあり、7周目まで"鬼アオリ走行"で21号車を責め立てました。一般道だったら間違いなくクルマから降りてきて胸ぐらを掴まれるパターンですがレースですから一切遠慮しません(笑)

超接近戦が続き、2度ほどバンパーこすったかも!?という瞬間がありましたが、レース後オフィシャルから呼び出しを受けなかったのでおそらく大丈夫だったのでしょう(笑)

終盤、タイヤが垂れてペースが同じになってしまったため2位のままチェッカー。
久々のレースでしたが、スピードは変わらず維持できているようです。
ただレース勘が戻っていないようですね。次戦こそは・・・

2位でテンションがイマイチでしたが、レース後の記念撮影は幸せ一杯(笑)
右は3位の60号車さん。

邪魔しないでもらえます!?


 

午後はメデイア対抗で"Hot-Version"チームのお手伝い。
BestMOTORing倒産後は同窓会と化しているこのイベント。
互いの近況などを話しあったりします。

まずはBestMOTORingにキャスターとして出演してくれた井出有治君。
実はカート時代の後輩。メディア対抗では「オートプルーブ・ロードスター」の助っ人ドライバーとして参加していたが、暇になるとHot-Versionのピットに来てくつろいでいくマイペース人間(笑)
 

相変わらずパワフルなピストンさん。今年はXaCARでエントリー。
先日は番組のナレーションを引き受けてくださりありがとうございました!
 

そしてHot-Versionチームのドライバーとして参加するドリフトマッスルの皆様。
左から、長沢あかりちゃん、木口健治君、ヤシオファクトリー岡村親分、そして予選アタッカーを担当する2007年のD1チャンピオン GP SPORTS 川畑君。
みんな元気そうでなによりです!


公式練習で、1分11秒3というタイムしか出せなかった川畑君にタイムアップの秘訣をレクチャーする僕。このままだと予選15番手以下になる可能性が高く、「頼むから川畑を1秒アップさせてくれ!!」とHot-Version本田編集長。
仮にもD1チャンピオンに走り方を教えるなんてね・・・(笑)
しかし!その甲斐あってか、予選本番では1分10秒2のタイムを叩き出し8番手をゲット!
さすがチャンピオンと名のつく人は理屈を教えただけで自分のものにしてしまうんですね〜素晴らしい!

そしてこの人!BestMOTORing時代には「全国ドラテク行脚 御老公シリーズ」で"うっかり八兵衛役"として出演していた元上司「仁禮 義裕」。
いつも皆のよき相談役にしてムードメーカー。
記念撮影ひとつとっても両腕を開いてこのポーズ(笑) 隙がないというか隙だらけというか・・・
仁禮さんはHot-Versionチームの第3走としてエントリー。このプレッシャーに耐えられるのか、と〜っても楽しみです(笑)

16時00分32秒、4時間にわたる長き戦いがスタート!
スタートドライバーは編集長か女性というレギュレーションなので、紅一点「長沢あかりちゃん」が担当。順位を4位まで上げ第2走の木口君にバトンタッチ!木口君は5300回転シフトで燃費を守りながらハイペースで追い上げ一時2位を走行。
すると最終コーナー出口でコースアウトした他車がスポンジバリアを縁石まで飛ばし、走行するには危険な状況に!
当然ペースカーが入ることを想定し、給油係である僕とましゅ〜さんはレーシングギアを装着して携行缶をかつぎ準備します。
給油する場合、早く給油が終わっても3分間PITストップしなければならないため、ドライバー交代をしなくてもペースカーラン中に消化するのがベスト!
しかし、エクセルで作った燃費表を見るとガソリンの消費量はその時点で19.3L。携行缶の中身は20L、700ml溢れる計算になります。ということで「全開だ〜!全開走行でガソリン減らせ〜!」と木口君にサインを送ることに。ペースカーが入るまでの3周、フルアタックして遂にPIT IN。



さあ、ここからは僕とましゅ〜さんのお仕事!2人でおこなう初めての共同作業です(笑)
時間は3分あるので焦らず給油できるはずが、ましゅ〜さんの持つ携行缶がなかなか上がりません。ましゅ〜さん実は腰痛持ちとのこと。キツい方の役割を担当させてしまい申し訳なかったな〜と後で反省。 
給油後半は油面が一気に近づき「このままだと溢れるかも〜!?」と心配していたら、最後の1滴でちょうど口一杯。エクセル燃費表、めちゃくちゃ優秀です(驚)!
結局、1回目の給油にかかった時間は2分52秒!!・・・・
「危なかったぁ〜あ!! 本当に危なかったぁあ〜あ!! 全然余裕なぁ〜あい!!」

ドライバーは木口君のままコースイン。「給油したから10位以下に順位落ちてるかな〜?」と思いきや、モニターを見たら5位で復帰してました。ペースカー中に給油をしたチームの中でダントツのトップです!
するとヤシオ岡村親分が「今日・・・勝てるんじゃないの!?  Hot-Version・・・」と気の早い一言を発します・・・この一言が第3走ドライバー仁禮さんにプレッシャーとして重くのしかかったことは言うまでもありません(笑)

 


責任感が強い仁禮さんのプレッシャーを和らげようと、長沢あかりちゃんと明るく接しますが、それが余計に緊張を煽ったようで(笑)
左はプレッシャーに潰される仁禮さんに「大丈夫か!?」と不安な笑みを浮かべる川畑君。


17時43分、ついに仁禮さんがコースイン!
「俺は元さんがいない方がタイムが出る!」と言っていただけあって、想定よりコンマ3秒速いタイムでラップしていきます!(黒澤元治さんが聞いたらどう申し開きをするのだろう・・・)
 ぶっつけ本番にも関わらず、さすが数々の修羅場をくぐってきた男!

と、おもいきや空に暗雲が立ちこめてきます。
そして、場内放送で「ゼッケン24番 Hot-Versionチームの代表の方、至急コントロールタワー3階、競技役員室まで!」と、レース展開にも暗雲が・・・
聞けば、第2走の木口君がペースカーラン中に黄旗追い越しをしたとのことで、証拠写真とコースマーシャルの証言を散々ぱら、見せられ、聞かされ「申し訳ございませんでした!間違いなく我チームのミスです!」と自供させられました・・・しかも後から聞いたのですが、木口君がフルコースコーション中に抜いたクルマは、メディア対抗 絶対王者チームTIPOの斎藤 慎輔さんで、自分の走行が終わるなり携帯電話を持ち出し、競技長に怒りの直電したとか・・・
木口君・・・ダメだよ、この人怒らしちゃ・・・

というわけで、1分間のPITストップペナルティを宣告されました。
これで完全に優勝争いから脱落・・・僕たちの夏もこうして終わりを告げました・・・


最終的には6位に入賞したHot-Versionチーム。
みんな、いい笑顔ですね!来年もまた筑波で会いましょう!


ところで・・・確定情報ではないのですが、メディア対抗は来年"新型ロードスター"で開催される可能性が!? 
ということで勇み足かもしれませんが、とりあえず言っておきます・・・
「夢をありがとう!NCロードスター! 君は最高のクルマでした〜!」

※来年もNCロードスターで開催されたらごめんなさい・・・
ブログ一覧 | パーティレース | クルマ
Posted at 2013/09/19 14:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からGW
nobunobu33さん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年9月19日 15:37
こんにちは。

パーティレースは何度か観戦しています。

次期ロードスターも気になるところですね。
アルファのスパイダーも走れるようになると
良いですが(笑)
コメントへの返答
2013年9月20日 16:01
スパイダーとフロアパンを共有するそうですね!
欧州車と車体などを共有する際に気になるのが車重です。
あっちの車は重いですからね〜
ペラペラでもいいからモータースポーツに参加する車は1t前後にキープして欲しいんですよね。
全開走行した時にブレーキとタイヤの寿命が全然違いますし、それがそのまま財布を直撃します!
2013年9月19日 15:47
朝早くからメインイベントの4耐まで御苦労様でした。

3号車に乗っていたとは全く知らずに・・・
真横でメンテナンスしていた際に74号車さんをお見かけしていると思いますが
挨拶すら出来ずにすみませんでした。

噂通り来年モデルチェンジなのですね~
納車待ちが延びて新型が出て来ちゃったよって
コレまたネタになりそうです(笑









コメントへの返答
2013年9月20日 17:01
お疲れさまでした!
優勝おめでとうございます!

「NDにモデルチェンジする!」とはマーケティング部も広報部も言ってません(笑)!
ただし、「来年もNCでメディア対抗を開催するとは言い切れません」と言われただけです(笑)

でもパーティレースはNCでしばらく開催すると思いますよ!なぜならMAZDAがNDのNR-Aを作るかどうか、全く検討すらしていない段階だと思いますので。
仮にND NR-Aが出るとしても来年は間に合わないと予想します。まずは一般のユーザーに通常グレードを納車することが最優先ですから!
2013年9月19日 19:15
>最高のクルマでした〜!
あらら、過去形になってる…(爆)


1ヘアの写真、もの凄いですねー。
見たかったな…

3号車、クラッチ滑ってたんですね。
今回は私、不参加だったので、
15号車で参戦してもらえばよかったな…
クラッチ、まだまだ生きてるしー!(^m^)


最終戦、よろしくお願いいたします!

60号車さん邪魔っぷり?がナイスです!(^m^)
井出さんのオトコマエっぷりにウットリ。
たしか、ご出身?は74号車さんと同じ「秋ヶ瀬」でしたよね?


4耐レポート、凄く楽しいです!
走行シーンから、給油シーンまで、目に浮かぶ様です。
夢中で読みました。

>スタートドライバーは編集長か女性というレギュレーション
これは知らなかった!
コメントへの返答
2013年9月20日 16:15
>あらら、過去形になってる…(爆)
あくまでも勇み足ですから(笑)

15号車でシリーズクラスに参戦できる唯一のチャンスだったかもしれませんね〜
仮に3亀さんがまた出場できない時があれば、その時はよろしくお願い致します!

スタートドライバーの条件は「副編集長以上、または女性」だそうです。たまにはメディア対抗でスタートドライバーをやってみてはいかがでしょう(笑)
2013年9月20日 1:01
3亀さんが15号車を貸してたら、21号車をアオル15号車の1ヘア画像が撮れたんですね。残念!(笑)

そのほうがパーティレース自体も盛り上がってたかも。あの画像じゃ喜んでるの97号車さんだけだし。(謎)
コメントへの返答
2013年9月20日 16:19
おそらく97号車さんはこのことを知らないんじゃないですかね〜
最終戦、3亀さんがクラブマンに出場するなら、15号車でシリーズに参戦するのも面白いかもしれません(笑)
2013年9月20日 1:03
うぅっ…
そうなんです、僕ヘルニアンなんです…

作業内容とロドスタの給油口の位置把握してなかったのもありますんで、腰痛持ちなりに負担をかけない持ち方で次回は頑張ります!?

またよろしくお願いします~
コメントへの返答
2013年9月20日 16:26
次のメディ耐まで300日以上あります!
というか僕が携行缶側を担当すればいいんですよね(笑)
2013年9月20日 13:12
復帰戦での準優勝おめでとうございます!
予選の前半はちょっと調子が出てないようにみえましたが、まとめてくるのは流石ですね!

パーティレースはお互いライバルながら、互いに助けあったりの雰囲気がいいですよね~。

今度私がタイムが出ないときに、泣きつきますので、その時は助けてくださいね~(笑)

ND楽しみです!
NCと2台持ちを画策中です~!
コメントへの返答
2013年9月20日 16:31
大変お世話になりました!
決勝2位は皆様のおかげです!
機会があればお三方にCoCoSご馳走させてください!
2台持ちは夢ですよね〜
画策していることが叶うよう応援しています(笑)
2013年9月23日 22:57
とても懐かしいベスモの方々や、D1ドライバーの裏話など、とても楽しくレポート拝見しました〜 (^^)

優勝も狙える位置でのレース展開、とても惜しかったですね〜
来年は倍返しですね♪

次期ロードスター、ちょっと延びるカモとの噂も最近ちらほら聞きますが、早く出てきて欲しいですね〜
コメントへの返答
2013年9月24日 6:56
「BestMOTORing」を知らない方にはなんのことやらちんぷんかんぷんなブログだったと思います。
分かる方のみ反応していただければ(笑)

メディア対抗はTIPOが強くてなかなか勝てないんですよね~
来年は100倍返しで頑張ります!

新型ロードスターは2016年に発売という噂を聞きます。
公式発表が待ち遠しいです!

プロフィール

「CVTの燃費運転方法が分かってきました http://cvw.jp/b/841563/48325554/
何シテル?   03/22 11:47
ROADSTER Partyrace NDシリーズ 74号車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
折からのガソリン価格高等の煽りを受け、我が家にも初の軽自動車を導入しました! 中古価格が ...
マツダ ロードスター HAIRacing ROADSTER (マツダ ロードスター)
【HAIRacingロードスター】 2017年 Roadster Partyrace 全 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
三菱アイからの乗り換え。 燃費重視で購入しましたが、
マツダ ロードスター D’station ROADSTER (マツダ ロードスター)
【D'station ROADSTER】 2016年のROADSTER Partyrac ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation