• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでぃぁの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2017年7月1日

ADDZEST SRT1753S ツイーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前の愛車 ギャラン ヴィエントで使用していたADDZEST SRT1753Sのツイーターを発掘したので、オークションに出そうと写真を撮ってたのですが、結局勿体無くて、コルト君に取り付けることにしました。
2
取り付ける前に記念写真(*^^)v
3
位相が逆転しても大丈夫なように、ツイーター側はオス-オス、ネットワーク側はメス-メスでギボシ端子を取り付け、接合部分が錆びないように半田付けを施します。
4
取り付け部分、配線の通る部分を確認し、約8mmのドリルでドアに穴を開けます。

ここまで穴を開ければ、もう後戻りは出来ません。
5
ドアの内張を外した図。
2008年にデッドニングを施しています。

なんちゃってバスレフポートも残しているので、グラスファイバースピーカーとの相性もよく、低音もそこそこ抜けます。

ここで一旦スピーカーを外してハイパスフィルターを挟み、その線をツイーターに持っていきます。
6
で、いきなり取り付けの図。

ブレーキクリーナーで取り付け部分の脱脂を行い、セリアで買っておいた強力両面テープで貼り付けます。
7
完成の図。

ツイーターの台座が無いのが悲しいですが、これで完成です。

ネットワークのハイパスフィルター側は-6dbに設定。

0dbでは高音が出すぎ、-12dbでは少し物足りないので、ドアのクリップを仮止めしながらハイパスフィルターの調整を行いました。

ツイーターは指向性があるので、やはり取り付けて正解でした!!

ドアスピーカー内蔵のツイーターとは臨場感が全く異なり、ボーカルの息づかいまで聴こえてきます(^^♪

色々な曲で試聴を繰り返してたら、家から親が出てきて煩いと言われたのは ここだけの話(笑)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SRT1753S の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

Kasuvar KAR7取り付け

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

エアフロセンサー洗浄

難易度:

空気圧センサー

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2002年2月~2006年11月 1992年式 AE100 スプリンター(5A-FE/1,500㏄ FF/5MT) 2006年11月~2008年9月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
14年間連れ添った三菱 COLT RALLIART Version-R ('08/5MT ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年11月から所有。 平均燃費、16.0~18Km/Lそこそこ 踏み込まない限 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
2003年式 LA-EC7A ギャラン ヴィエント(4WD) ギャラン最終モデルで、前後 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1992年式 E-AE100BEMDK スプリンター スーパーホワイトⅣ 2002年2月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation