• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンC+のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

楽プラ 1/32 日産GT-R

楽プラ 1/32 日産GT-R青島文化教材社から販売している「接着剤のいらないカーモデル」の
1/32、日産GT-Rを制作します。

このシリーズは、パーツ点数を減らし初心者でも組み立てやすいよう
はめ込み式になっています。細かい色の違いはシールで再現。
内装は1枚物の部品を折り曲げて作ります。
タイヤもプラ製で溝は外から見えるところのみ彫っています。
ステアリング機能はもちろん無し。あくまで飾って楽しむものです。

製作時間は約2時間。モールドがしっかりしているボディを
ニヤニヤ眺めながら完成したものがこちら。





まったくの無塗装です。途中で思い出しましたが、以前同じシリーズを
作ったことがありました。取説は簡単ですが、組み立ては・・・

難しいんです。


1/32スケールなのでパーツが小さい。保持するピンが小さくて
力を加えると折れそうになる。
何よりも、シール張りが面倒くさい!
曲面も一枚のシールでカバーしようとしているので、張り始めと終わりが
ずれる。重ね張りが多いのに取説に何も書いてない。
奥まった個所はどうすればシールが張れるの?って無茶ぶりです。

これは初心者向けではないですね。ある程度カーモデルを触った人じゃないと
途中で壊します。ガンプラとは難しさのベクトルが違いますね。

モールドや形は良くできていますので、塗装環境が整っていて
小さいモデルをちょこっと作りたい人はお勧めです。

カーモデル初心者は、タミヤのフェアレディZ Z33とか買いましょう。
そっちの方が、間違いなく簡単です。

中途半端なインプレになってしまいましたが、これにて。
Posted at 2019/12/01 01:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年07月02日 イイね!

模型屋にて

先日You TubeでZoidsが復活したことを知り、どんなもんかと近所の模型屋に見に行きました。

ライオン型とワニ型は売り切れ。恐竜と亀は2個、サソリとカブトが1個づつ残ってました。
しかし、亀はでかいですね。昔のゾイド(カノントータス)のイメージがあったからかな?
電動式は3000円。ゼンマイ式は1200円。
2000年ごろ復刻していた第二世代よりちょっと高くなってるかな?
ただ、造型レベルは高いまま。これは買いかな~。

で、買ってきました!










トミカです(爆)

いや、TYPE-Rがあったんでつい。
ついでにMINIのコンパーチブルも買っちゃいました。
カワイイね。



歴代TYPE-R揃い踏み。

カッコイイね。


手持ちも無かったので、今日はこれまで。ゾイドはもうちょい待ちかな。
種類増えたら考えます。
Posted at 2018/07/02 01:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年11月12日 イイね!

ミニ四駆に再挑戦

ミニ四駆に再挑戦先日、ヨドバシカメラに新しいミニ四駆を買いに行きました。

FM-Aシャーシを採用している、実車のような
物でしたが、探しても見つからない・・・。

どうやら売り切れのようだったため
作ったことの無いシャーシで実車型のミニ四駆を
探し購入しました。

アストラルスター、MSシャーシ(三分割のシャーシ)を採用しています。
もうね、箱絵の段階でテンション上がりまくりです。

早速、シャーシを組んでいきます。



黄色の枠で囲んでいますが、金具パーツの取り付けがチョッと難しい・・・。
斜めにいれて、金具の下をグーッと押し込む感じです。
他は簡単でした。



前後パーツと合体。合体ははめ込むだけです。簡単。
これで剛性があるかは?です。
しかし、何で分けたんだろ?


続けてボディですが・・・



素の状態でも十分にカッコイイので、シールは最小限貼るだけにします。


で、完成。



リアも。



うん、これはいい感じ。

走らせるコースも無いので、このまま飾ろうかと思います。

製作時間は、合計40分くらい。SDガンダムが組めれば、まず作れます。

狙ってやつを見つけたら、またアップします。では。
Posted at 2017/11/12 19:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年10月25日 イイね!

最近のSDは組みやすい

最近のSDは組みやすい病気になる前に組み立てたやつです。

ナイトガンダム系は子供のころよく作ったんですが、
最近のはプロポーションといい
仕上がりといい、よく出来てます。

墨入れも最小限。ほぼ素組みでこの出来ですから。

次は、積みプラになってる忍パルスかな?
Posted at 2017/10/25 01:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2017年01月20日 イイね!

ブラストアロー!

ブラストアロー!出張で掛川市に来ました。
駅の店先で、22日発売の
ミニ四駆限定モデルが!

ふふふ…買っちゃいました!
頑張った自分への大人のご褒美です!

組み立てるのが楽しみだなぁ。
Posted at 2017/01/20 21:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | モブログ

プロフィール

「新車来てから雨か曇りばっか・・・。写真が撮れない(-_-;)」
何シテル?   09/26 17:19
いろいろあったので、若干イメージ変えました。 見てくださった皆さんありがとう。 これからも宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット サーフブルー (ホンダ フィット)
1300ccのガソリン車です。一昔前のハイブリッド並みに静かでパワフル、車の進化に驚きっ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
あちこちぶつけてます。修理費合計100万オーバー。 →2018年10月12日、新しいリー ...
ホンダ シビックハイブリッド ニックネーム:無難に’シビハイ’かな? (ホンダ シビックハイブリッド)
10年前に乗りたくて仕方なかった車。 やっと・・・やっと手に入れました! 久々に聞いたホ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
待望のフルカウル車です。99年式の中古車で46000kmのものを買いました。本心を言うと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation