• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンC+のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

私事

ちょっといい話が本日舞い込みました。
詳細は固まってからでも話したいと思います。
Posted at 2012/12/03 17:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月03日 イイね!

カワサキキター!!

カワサキキター!!(写真はカワサキモータースジャパンMotorcycleのHPより引用)

いよいよ来ました!
5年前に発売されるやいなやクオーターフルカウル旋風を
巻き起こした「Ninjya250R」の新型です!

何度見てもカッコイイ・・・。
2月1日に発売です!
グレーと赤のスペシャルエディション2台は遅れて
15日からの発売!
お値段は旧型とほぼ変わらずです。

私もこのバイクが海外で発表されてから、欲しくて欲しくて様々な準備をしてきました。
駐輪場を確保し、バイク屋を探し、雑誌やHPで発売時期をチェックしておりました。

時は来たり!あとは、あとは!
・・・・あ、お金がなかった(゚ロ゚)!

ま、まぁ発売まで2ヶ月ありますので・・・。地道に考えたいと思います(´ω`)
Posted at 2012/12/03 17:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月03日 イイね!

今更ながらF1ブラジルGP

ついうかうかしているうちに、今年のF1が終わってから1週間以上経ってしまいました。
TVの前にかじりついて、A4の紙いっぱいにレース状況を書いていたのに
ショボーンです。
結果は既に出ておりますが、概要だけ記載したいと思います。

・レース前
雨が降るか止むか微妙な天気。71周の長丁場のレースのため2回はタイヤ交換しなければならないか?
練習走行の際、このレースで引退するシューマッハが旗(フラッグ)を持ったまま
コースを走っていました。あんな狭いコックピットでよくできるなぁ。

・レース開始直後
優勝争いのベッテルがセナに押されスピン。その場で一回転します。後ろを走っていた
10台くらいのマシンはビックリしながら避けていきます。幸いベッテルはマシンを大破することなくレースに復帰。
一方アロンソは僚友マッサの助けもあり3位にジャンプアップ。

・レース序盤
今シーズン、クラッシュを多発し出場停止にもなったグロージャンが
左コーナーでブレーキが間に合わずコースオフしリタイア。
今年のレースで半分近くリタイアした成績が問題視されてか、未だロータスと契約が更新できていません。
ライコネンは完走率100%なので、余計に目立つのかも。
このあたりから一時雨足が強くなり、各車タイヤ交換に走ります。

・レース中盤 前編
降りかけた雨はやみ、タイヤ交換をしなかったバトンとヒュルケンベルグが先頭を飛ばします。
来季からザウバーに移籍するヒュルケンベルグはいい成績をもっていきたいところ。
また、彼が優勝すれば、前代未聞の「9人目のウィナー」が誕生することになります。
後続とは40秒近くの差があったのですが、コース上に残骸やゴミが多すぎる!という
アロンソのクレームを受け(?)セーフティーカーが入ります。

・レース中盤 後編
3位から7位あたりまでが大接戦に。
32周目の段階でトップから順に ヒュルケンベルグ、バトン、ハミルトン、小林、アロンソ、ベッテル、マッサと続きます。
その後またも雨がふり、トップのヒュルケンベルグがスピン。ハミルトンに抜かれ、焦ったか55周目に第2コーナーでハミルトンに接触。
抜きざまに後輪が滑り、ハミルトンの左フロントに直撃します。
ハミルトンは古巣メルセデスとの最後のレースをリタイアという形で終わりました。

・レース後半
シューマッハが地味に順位を上げます。62周目の段階で6位に。しかし後ろから追い上げるベッテルに抜かれます。
わざとかもしれませんが・・・。
69周目には左コーナーで、インから抜きにかかったKOBちゃんと接触しますが
タイヤとタイヤが当たったためダメージなし。
70周目にディレスタが最終コーナーで単独クラッシュをしたためセーフティーカーが入り
そのままチェッカーとなります。

・結果
優勝はバトン。2位にアロンソ。3位は地元のマッサ。シューマッハは自身がデビューした21年前と同じ7位。KOBちゃんは9位でした。

・チャンピオン
レッドブルのベッテルが年間ポイントでホンの3ポイントアロンソを上回り3年連続のワールドチャンピオンになりました。

・こぼれ話
レース後、シューマッハがベッテルと熱い抱擁。
 同じドイツ出身なためか2人には特別な気持ちがあったようです。
表彰台でアロンソが気遣われる。
 インタビュアーが足取り重く2位フィニッシュのアロンソのもとへ。
 まず出た言葉が「I'm sorry、・・・」気の毒でかける言葉がなかったようです。
 話しかけた方もかけられた方も、チャンピオンになったことがある人です。
 なんと言っていいかわからない、言葉が見つからない、今日はとてもいいレースだったと
 思うよ・・・、うん、でも・・・済まないね、といった感じで。
 日本人より空気読んでるんじゃないでしょうか。
 対するアロンソも大人の対応をして、また来年頑張るよ、と。
 息が詰まるようでした。民族は違えど同じ人間。大人の対応はどこにもあるのだなと
 感じました。

これで2012年のF1は終了。
また来年お会いしましょう。
Posted at 2012/12/03 17:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年12月03日 イイね!

赤~青~黄色♪

赤~青~黄色♪昔高校の美術の先生がこんなことを言っていました。
「チューリップの歌ってあるやろ?あれで
黄色だけ’いろ’ってついとるの変やない?
ここは平等に
赤~青~黄ぃぃ♪か
赤色青色黄色♪ってするべきちゃう?」

個人的には大元の歌詞が英語だったのではないかと思います。
Red、Blue、Yello♪みたいな感じで。
しかし芸術家はそんなところまで気にするんだなぁ、と
当時感心した覚えがあります。

写真は絶好調のN-Oneです。丁度「3色」並んでいたので
先のことを思い出しながら写真に収めました。
Posted at 2012/12/03 16:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「新車来てから雨か曇りばっか・・・。写真が撮れない(-_-;)」
何シテル?   09/26 17:19
いろいろあったので、若干イメージ変えました。 見てくださった皆さんありがとう。 これからも宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 56 78
91011 12 131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ フィット サーフブルー (ホンダ フィット)
1300ccのガソリン車です。一昔前のハイブリッド並みに静かでパワフル、車の進化に驚きっ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
あちこちぶつけてます。修理費合計100万オーバー。 →2018年10月12日、新しいリー ...
ホンダ シビックハイブリッド ニックネーム:無難に’シビハイ’かな? (ホンダ シビックハイブリッド)
10年前に乗りたくて仕方なかった車。 やっと・・・やっと手に入れました! 久々に聞いたホ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
待望のフルカウル車です。99年式の中古車で46000kmのものを買いました。本心を言うと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation