• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビタミンC+のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

SHINOBI 3D

SHINOBI 3Dセガ・エンタープライズより発売されておりました
「SHINOBI 3D」を買ってきました。

私は知らなかったのですがこのシリーズ20年以上
続いているんですね。しかも欧州向けがメインという。
・・・「忍者」が勘違いされそうなソフトだけどなぁ。
なんせ前作の「KUNOICHI」(PS2)では2段ジャンプに
壁走り、空中での斬り合いに謎の忍術、飛んでくるロケットを蹴り返し刀で車を切る!
といった超絶アクションが繰り広げられているからです。
ちなみに、私は「Shinobi」と「KUNOICHI」しかプレイしたことはありませんが
とにかく難易度の高いゲームでした。
 「Shinobi」では3面の忍者犬に噛み付かれ、4面のボス蛾に叩き落とされ
7面の滝に流され、ラスボスにかわされ転落するとボロボロにされました。
 「KUNOICHI」では1面のミサイルに吹っ飛ばされ、2面の高層ビルから落ち
4面のコンテナ倉庫で敵を見失い後ろからやられ、7面のステージの長さにうんざりと
こちらもケチョンケチョンでした。

では今回の最新「SHINOBI 3D」は?

結論から言いますと「鬼ムズ」です。イージーモードで始めましたが
敵からの攻撃が激しい。上から横から(横スクロールアクションなので)間髪入れず
襲いかかってきます。しかも足場が見えにくいため、適当にジャンプすると落ちます。
ステージの途中で道がなくなることもしばしば。
上の方に掴まれるロープがあるのですが、画面内で見えないので
勘頼みで進めないと行き詰まります。

全ステージの1/3も進まないうちに100回以上死んでしまい
不名誉な称号ももらいました。
穴に落ちる、トラップにハマる、車に引かれる、トゲに刺さる、溶岩に落ちる
と、書き出せばキリがないです。

おまけにストーリーが貧弱。ナレーションや会話はなく、断片的な映像が流れるのみです。
セリフを見ないで漫画を読み内容が理解できる人は向けです。
私?無理でした。「なんで雪山で戦っていて、吹っ飛ばされたら都会にいるのさ!?」
←タイムスリップしたという設定
こんな調子です。理解できたのは公式HP見たからです。

さて、ここで我流で評価してみます。
・アクション性 ★★★☆☆ 
 やたら難しいですがハマれば快感かも。昔風の操作感覚です。
・ストーリー性 ★☆☆☆☆
 さっぱり分かりません。EDも今ひとつ。
・画像 ★☆☆☆☆
 人物の細かい動きはいいのですが、とにかく画像が荒い。
・全体の難易度 ★★☆☆☆
 とにかく道がわからない(見えない)ためある程度勘だよりの面があります。

総合評価 ★★☆☆☆
 昔の難しいアクションゲームが好きな人は一考してもいいかも。
すれ違い通信もありますが、すれ違ったことない・・・。

スーパーマリオ2の裏面をクリアできる腕前の人ならそれなりに楽しめると
思います。興味のある人は・・・お好きにどうぞ(・∀・)
Posted at 2012/10/19 19:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年10月18日 イイね!

遅れながらF1韓国GP

前節、日本GPからの興奮が一気に冷やされたような展開でした。

1コーナーでKOBちゃん、バトンとロズベルグにはさまれてリアタイヤが
バーストしその後何周かは走ったのですがリタイア。他の数台もダメージを
受けたようで騒然としておりました。

優勝はぶっちぎりでベッテル。2位に同じレッドブルのウェーバー。3位に総合ポイントで
ついに抜かれてしまったアロンソが続きました。

ベッテルは後半タイヤが厳しいにも関わらず問題なくチェッカーを受けておりました。
これで3連勝。強さは本物のようです。

ちなみにこちらのコース。周囲が畑か耕地に囲まれており、あまりTV映えしません。
おまけにレース後半からは霧が出て見づらくなってきておりました。

おまけに途中のコーナーの外側に貼って?ある人工芝がめくれ上がり
ハミルトンのマシンの右サイドに引っかかるトラブルが。
ホームストレートでは接触時に落ちたパーツを回収し忘れ
黄旗が何周にもわたり振られていました。

何といいますか、個人的にはあまり盛り上がりませんでした。
次回はインドGPです。
Posted at 2012/10/18 19:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年10月10日 イイね!

おや?レガシィ?

おや?レガシィ?正解はスバルのエクシーガです。
3代目のレガシィに似ていますね。
そういえばインプレッサは4代目レガシィの
イメージを踏襲しています。

うーん、昔のメルセデス・ベンツみたい(*゚▽゚*)
Posted at 2012/10/10 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年10月10日 イイね!

XV!

XV!このところ国内販売が絶好調のスバル。
先月はインプレッサシリーズがTOP10入りし
レガシイ共々納期待ちが発生するほどの人気だとか。

で、インプレッサ派生シリーズ第3弾として発売されたのがこちら。
インプレッサXVです。元ネタはVWのクロスポロとか
あのあたりでしょう。
先代のインプレッサにも設定されており、女性から人気だったようです。

正直フロントは好みです。スポーツやG4は上下に狭くラジエーターグリルや
フォグランプ周辺の黒い隈取が濃い、重たい印象を醸し出していました。
そこがすっきりとした表情にみえます。
全高も1550mmと立体駐車場に入る高さで便利です。

私が注目したのはこちら。



リアのホイールです。

今までのスバルからは考えられないようなデザインです。
これもトヨタの影響なんでしょうか。
しかし性能上問題ないのであれば標準装備でこの形はお得感があります。

お値段200万円ちょいから。2Lのみの設定です。
売れますね、これ。私も欲しい。
でもG4もいい。
先代レガシィもいい。

・・・物欲はキリがありませんね。では。
Posted at 2012/10/10 22:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年10月10日 イイね!

こちらは九州産

こちらは九州産先程に続き新型ノートです。
商品開発の重要なポジションで
指揮をとったという女性が
「ロンドンオリンピックでメダルラッシュ
だったので」云々と言っておりました。
「体操の内村選手の云々」

・・・自動車開発ってそんな簡単なものなの?
客に130万円以上払わせるものをそんな扱いでいいの?
と大変不思議に聞いておりました。

ちなみに先代のプロダクトマネージャーは若い男性で
「ノートのデザイン上のキーポイントはブーメラン型のリアランプ云々」
といっておられました。



綺麗さっぱり消えてしまいましたね。
あゝ無情。

で、ノートですが日産車からの乗り換えが90%近くあるものの
受注は好調のようです。

しかし、日産車、だんだん99年頃の底辺期に逆戻りしているような感じをうけます。
2001年以降発売した、プリメーラ、シーマ、マーチ、エルグランド、Zなどの
10年経っても見劣りしないデザインはどこに行ってしまったのやら。

近所でも2代目マーチが元気に走り回る地区からお送りしました。
Posted at 2012/10/10 21:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「新車来てから雨か曇りばっか・・・。写真が撮れない(-_-;)」
何シテル?   09/26 17:19
いろいろあったので、若干イメージ変えました。 見てくださった皆さんありがとう。 これからも宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89 10111213
14151617 18 19 20
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

ホンダ フィット サーフブルー (ホンダ フィット)
1300ccのガソリン車です。一昔前のハイブリッド並みに静かでパワフル、車の進化に驚きっ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
あちこちぶつけてます。修理費合計100万オーバー。 →2018年10月12日、新しいリー ...
ホンダ シビックハイブリッド ニックネーム:無難に’シビハイ’かな? (ホンダ シビックハイブリッド)
10年前に乗りたくて仕方なかった車。 やっと・・・やっと手に入れました! 久々に聞いたホ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
待望のフルカウル車です。99年式の中古車で46000kmのものを買いました。本心を言うと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation