
先月、インターネットでうろうろ自動車情報を
集めていた時のこと、とある広告に
目が留まりました。
「レンタカー・ルノールーテシア」
え?ルノーってあのルノー?
しかも去年モデルチェンジしたばかりの
あのルーテシア?
半信半疑のまま、貸し出し元のオリックスレンタカーを調べた所3月末までの
特別キャンペーンで貸し出しを行っているとのこと。
おまけに料金は24時間で5980円!!す、すごい・・・安い!
というわけで、メールで(直接店舗に行った所ネット予約だけだそうです)
予約を取り、先週借り出して乗り回しました。
結果は?高価な車には理由があることを痛感したしだいです。
【試乗インプレッション~スペックと内装~】

見ての通り押し出しの強い外観。意外と外寸は小さくて4095×1750×1445mm。車重は1190kgあります。
エンジンは1.2Lターボ。これに6速DSG(AT)が付きます。
内装は、外に比べて大人しめ。メッキが結構ギラギラしてますが、運転中は
気になりませんでした。

よかったのはシートとセンターコンソールのディスプレイ、ドアの肘あて部でしょか。
シートは中身ぎっしりの分厚いソファーに座ってるみたい。お尻の下と背中の
背筋部、肩甲骨周辺の張り出しと肉厚がしっかりしており、体をしっかりホールド
してくれます。1cmほど沈み込んだまま2~3時間乗っていても全く体が痛くなりませんでした。
ディスプレイはⅰPODを横にしたような形でしたが、画面が大きくて操作が楽。
普段市販の音楽ディスプレイを操作するときは小指の先でガツガツ押してたのが
これは人差し指でベターっと押せばいいのですから。
しかも画面が綺麗で、音質も上々。持っていたMP3プレーヤーをずっとかけていました。
ドアの肘宛は位置がベスト。ハンドルを持って腕を少し下ろすとそこにある、
非常に出来のいいアームレストのようです。今まで乗ったすべての日本車は
ここが低すぎて長時間乗っていると腕が痛くなったんです。運転手に優しい車ですねコレ。
逆に悪い点は、右方向の視界(Aピラーが太く見えみくい)、ウインカーレバーと
ワイパーが日本車と逆な点でしょうか。
見た目に反して意外と後方視界はよかったです。
【試乗インプレッション~街乗り(しかできなかった)~】

大阪市内とその周辺のみしか走れませんでした。理由?雨の日の渋滞が全てです(涙)
上にも書いていますが、とにかく操作性は良好。左右への車線変更や
0kmからの加速、40kmからの加速、1.2tある車の割りにどれも不満はありません。
(1.2tといったらトヨタのプレミオくらい)
重い理由は多分剛性が凄いのではないかと。ちょっとした段差やうねりにも
全く挙動が乱れません。道の窪みにはまったときは「ガツン!!」と大きな音を
立てぐらっとゆれましたが、それでおしまい。ゆり戻しとか皆無でした。
車幅はプリウスより広いものの(プリウス1740mm)なぜか凝縮感があり
狭い道を走るのも気を使いませんでした。タイヤがどこにあるのか手に取る様に
わかるってこんな感じなんでしょうかね。
あとターボ!私ターボ車は初めてなんですが、こんなに硬質な音なんですね。
グイーーンと体が後ろに引っ張られるような感触、いままで体験したこと無いです。
あと、ある程度速度を上げると、ギヤ比の関係かほとんどエンジンブレーキが
利かないため、アクセルを踏まなくてもいいのが不思議な感じでした。
悪い点は、15km~20kmの速度で1500rpm付近まで回転数が落ちると
ガクガクとエンスト間際の車の動きをすることでしょうか。
回転数がコレより低いとなんとも無いですし、一気に落ちたときもなんとも無かったので
調整で何とかなると思いますが・・・。
あと車外の音がよく入ってきます。ゴーッやザーッという感じで。
止っている時と走っているときのMP3の音量が結構違いました。
ま、そんな感じです。しかし60km/h以上ではしれなかったのは本当に悔いが残ります・・・。
【試乗インプレッション~ワンポイント~】
いいなー装備①
カップホルダー

凸があり、急ブレーキを踏んでも缶コーヒーとかが全然ずれません。
いいなー装備②
シートアジャスター

背もたれの角度はダイヤル式なので、微調整が可能。これ、スバラシイ。
一度体感すると、普通のやつが煩わしくて仕方なくなります。
凝りすぎじゃネ装備
メーターの明るさ調整

このダイヤルを回すと明るくなったり暗くなったり・・・トリップメータに仕込めばいいのに。
また、CDの音量を変えるためだけのレバーがハンドル横にあります。
こちらも・・・。フランス車が変わってるな~と思う瞬間です。
燃費は、待ち乗りオンリー、平均時速30km未満で10.3L/kmでした。
【総括】
実はこの車を借りる際、会社の上司を乗せました(残業で遅くなったので)
上司も車好きですが、シートがいい、内装も面白いと喜ばれてました。
また、家の人を後席に乗せた所、姿勢がフラットなままスーッと走るのが
いい感じ、とも言っていました。
いや、まさしくその言葉がこの車を表しているでしょう。
初めての外車、初めてのターボ車でしたが、予想以上にいい車でした。
とにかく運転が楽しい。途中、他の車との違いをあれこれ考えていたんですが
走るうちになんだかどうでもよくなりました。それくらいいい。
金額は税金込みでトータル250万円くらいでしょうか。
いま日本車で同じ金額といえば、プリウスや2Lミニバン、2Lセダンの上級車種でしょうか。
それらとは価値観が違うんでしょう。どちらかというとロードスターやTypeRと
比べられるべき車だと思います。
久しぶりに、欲しいっ!!と思わせる車に出会ってしまいました。
オリックスレンタカーとルノージャポンに感謝です。
