• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカツくの"タイラックス" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

リヤゲートキーレス連動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
汎用のキーレスキットを友人から頂いたのでダメ元でキットのアクチュエータのみをドアロック、アンロック信号に繋ぐと難なくアクチュエータが動作しました🙆
アクチュエータは2本線で片方の線側に信号(ロックorアンロック)が入った際はもう片方(アンロックorロック)はアースの役割しているみたいなので深く考える必要は無いみたいです。
(キットのメインユニットは使用していません)
2
防犯上どこのサービスホールから配線を通して、どこを這わせて…と書くとあまり宜しくないかと思いましたのでリヤゲートまでの配線通しはスキップさせていただきます🙇
3
ゲート内の機構
写真はロック時です
※キット装着済み
4
ゲート内の機構
写真はアンロック時です
※キット装着済み
5
Cクリップを外して金具パーツを取り出します
※キット装着済み
6
キット付属のロッドが入るように3mm位の穴を開けました
ロッドはコの字に曲げてこの穴に引っかけます
7
アクチュエータを前後させロッドに引っ掛かりが無いように穴の大きさ調整とロッドをヘの字に曲げて微調整しました
8
アクチュエータはこのように付属のステーと両面テープにて固定しました。

あとは始めに取った信号線と繋いで変な引っ掛かりが無いか確認して終了です😋


とても簡潔ではありますがこんな感じになります。参考程度に見ていただければ幸いです😺

※防犯性よりも機能性を重視される方にはオススメですが、アクチュエータモーターを単に追加しているため車両コンピューターに異常が出ない保証はありませんのであくまでも自己責任でお願い致します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップ、キャンセル

難易度:

マルチインフォメーション エコウォレット単価設定

難易度:

運転席ドア連動オートアンロック

難易度:

純正リモートスタート修理

難易度:

Pポジションアンロックキット取り付け

難易度: ★★

グロメット部の配線引き込み部分

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月4日 11:07
はじめまして!
私はゲートダンパーつけて、
リモコンで自動で開くようにできないか考えています。
理屈的にはアクチュエーターがあればできると思うんですが、、、
コメントへの返答
2019年5月4日 11:45
はじめまして🙇‍♂️
ハイエースやCH-Rの様にパワーテールゲートが出ているので同様にアフターで出てくれると便利ですよね😃

進展ありましたらアップお願いします🙏

プロフィール

「パーツ投稿バグにより入力誤字🤣」
何シテル?   08/21 13:25
少数派カスタムですがヨロシクお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス タイラックス (トヨタ ハイラックス)
2018/7~ Aussie Styleをコンセプトに
その他 ヨコモ その他 ヨコモ
大人のオモチャ 1/10ラジコン ボディ増車中 現在 Yokomo FT-86 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
APE50 ヨンフォア仕様です。 1/1プラモデル 2015.8より復活❗
トヨタ ハリアー チャラハリ (トヨタ ハリアー)
ぶっ壊れるか事故って廃車なるまで乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation