• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃにぃの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

セルモーター点検・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セルモーターを点検します。

セルモーターを外すためにはタンクやエアクリーナーBOXを外して行った方が作業はやりやすいですが、どちらも外さずにセルモーターを外します。


(※狭い場所で大変やりづらいです。)


BOXレンチ10㎜とラチェットで奥に止めてあるボルト2本を緩めます。

後は手を奥の方へ突っ込んで、指2本でボルトを緩めて、ボルトを指で挟んで取り出します。

見えない所なので手探りで外します。

2
セルモーターの手前にあるゴムキャップをめくってラチェット式のプラスでねじを外します。

(ケーブルはバッテリーのプラスからスタータリレーを経由してここに来てます。)
3
後はセルモーターを奥へ押し出せば外れます。

それから取り出します。

油でかなり汚れてました。
4
外側の汚れを拭き取ってからセルモーターを分解します。

後ろのねじ2本を緩めます。
5
カバーを引っ張ると外れますが、マグネットの力が強くて引き寄せられますので、少し力が必要です。

コイル部の胴体も前カバーから外します。
6
前カバーの内側にブラシが付いています。

内側もかなり油で汚れてましたので、パーツクリーナーを使って汚れを落としました。
7
テスターでブラシ間の通電チェック。

通常は通電してはいけないんですが、通電してます。

これは通電ではなく漏電ですね。
8
外側も細かく洗浄します。

この部分も油で汚れてましたので、おそらくこれが原因かも。

9
もう一度測定したら、通電しなくなりました。

これで正常です。
10
胴体も綺麗にして通電チェック。

ブラシが当たる部分は通電して正常です。

11
ここは通電無くて正常です。
12
ブラシも大丈夫です。


マグネットが付いているカバーの内側も汚れていましたので、きれいに拭きあげて組み立てです。
13
組付けはこちらから組付けます。

両方のブラシを押し込んだ状態でシャフトを挿入しないといけないので、これがなかなか大変でした。
14
カバーの向きを合わせてはめ込んでねじで止めて組付け完了。
15
ジャンプスターターでセルモーターが回るか確認。

問題なく回りました。
16
セルモーターをバイクに取り付けます。

奥のボルト2本で固定します。

右側(後輪側)のボルトは、バッテリーのマイナスからのケーブルも共締めです。


セルモーターを入れ込む前にボルトは外しておきます。
17
狭くてセルモーターを回転させるのも大変なので、ある程度向きを合わせて入れ込みます。

後はギア部を手前に差し込むと本体に嵌ります。

一番奥まで押し込んでしまうとボルトの止め穴とずれてしまいますので、少し隙間を開けます。(4~5㎜ぐらいかな?)


ボルトの取り付けはボルトを指2本で挟んだまま手を奥に突っ込んで、そのままネジ部に差し込んで指2本でボルトを回して固くなるまで締めていきます。

後輪側はケーブルも共締めです。

後はラチェットを使ってしっかりと締め付けです。

(ボルトの取り付けが一番大変です。)


18
プラス側のケーブルも取り付けて終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット 電装系改修(ヘッドライト不灯)

難易度: ★★

ナンバーステー、リザーブタンクステー 制作

難易度:

レギュレーター および 灯火類仕様変更

難易度: ★★

キーシリンダー ステー制作

難易度:

USB電源取り出し

難易度:

シックデザイン ガイラシールド取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月31日 12:44
こんにちは🙋
これでセルの不具合が直ると
いいですね🤗。

僕は先日交換したグリップの
ボンドがハミ出たみたいで
アクセルの戻りが悪くなり
ちぃにぃ親分がやってたアクセル
ワイヤー外しを参考にして
ボンドを拭き取り直しました🔧。
ガソリンが少なかったので僕は
タンク外してやりました(^O^;)。
コメントへの返答
2022年5月31日 19:26
こんばんは。(^^)

セルモーターの漏電は直ったみたいですが、実はまだスターターでエンジンかからないんです・・・😢
症状は変わらずで、新たな症状が出てきました。(爆)
もしかすると配線の断線、あるいはショートしているかもです。😥
休みの日にテスター片手にツンツンしてみる予定です。😅

・・・って、私、いつから親分に昇格したのでしょうかwww!?😲
まだまだ32親分の足元にも及びません・・・😓

タンクは外せるのであれば外した方が作業はやりやすいですね。私のバイクは只今ゲップが出るほどガソリンが満タンに入っていますので、タンク外さずにやっています。(爆)

プロフィール

「今朝も新外交番前で検問やってましたー。🚓」
何シテル?   06/15 05:35
ちぃにぃ です。 よろしくお願いします。 天気の良い休日は早朝から近所の山などにバイクで出かけたりしています。 出没範囲は阿蘇周辺メインで、時々遠出した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
普段は通勤で乗っています。 休日は阿蘇を中心に近辺などに出かけてます。 時々遠出したり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
普段は奥さんがメインに乗っていました。 休日も奥さんがメインに乗っていました。 私は ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
エスティマLから乗り換え。 2年間所有で、奥さんメインの車でした。 とくに何もしませ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
約3年間所有していましたが、この車になってから みん友さんもたくさん増え、いろんなイベン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation