• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GALAXY GOLD-Rの"SKYLINE GT-R v‐spec改" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年10月1日

バッテリーターミナル周辺再配線とヒュージブルリンク代替えヒューズボックス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
買い揃えていた
バッテリー移設キット
のヒューズボックス周りから
先に施工する。
2
元はと言えば
日産設計の
バッテリーターミナル

ヒュージブルリンク
が性能が悪く
接触不良が多いことから
此の様な配線になった。
しかし、
リチウムイオンバッテリーの
セルが天に召された事から
過電流に耐えられず
オーディオテクニカ製
MAXIヒューズブロック
が溶けてしまった。
大型平型ヒューズなので
振動で駄目になったのかもしれない。

写真は応急修理の為、
直結配線したもの。
3
AGYで
持ち込みバッテリ交換と
点検をして頂いたが
エアコンも効かず
エンジンも不調のまま
お持ち帰り。
4
配線を全部施工し
オーディオテクニカ製
MIDIヒューズブロック
TFB-40MID
に交換する。
ボルト固定なので振動には強い。

ヒュージブルリンクに繋がっていた配線100A
メイン配線には100A
ドゥーラック直電ハーネス30A
恐らくオルタネータースイッチ検流配線にも30A
のヒューズを使用した。

クランプ電流計をバッテリー端子側に取り付け直した。
此れでバッテリーへの充電電流と消費電流が計測できる。
バッテリーの電気を使うとマイナス表示
オルタネーターが充電するとプラス表示
になる。
中国製ながらまずまずの電流計性能。
5
カバー類も
タイベルトで固定して
作業は完了。

ECUリセッティングしたら
何故だか
エアコンも
エンジン不調も
治ったが
やはり
エアコンの効きが悪い気がする。
バッテリー移設の際は
ケーブルを延長するだけで良い。

オーディオテクニカ製
バッテリーターミナルの
B端子D端子変換スペーサー
はもっとがたつきが出ると
予想していたが
その様なことも無く
相当出来が良い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCコマンダー取付け

難易度:

エアコン不調完治🎵

難易度:

パイプ固定クリップ

難易度:

MFD(マルチファンクションディスプレイ)偏光シート交換 2回目

難易度:

水温、吸気温センサー交換。

難易度:

出力変換リレーの設置場所を変更しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

32以外の車とは 縁がなく 仕方がなく 見た目重視で創り 日々 盗難と 故障に 怯えながら なくなく 維持し 乗っている。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気圧モニター センサー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 10:09:40
助手席側シートベルト破損修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/21 10:02:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R SKYLINE GT-R v‐spec改 (日産 スカイラインGT‐R)
GALAXY GOLD-R R32 SKYLINE GT-R v‐spec Febru ...
その他 その他 speedo (その他 その他)
Speedo on in your Speedos (Speedoの水着でスピードに乗ろ ...
逆輸入その他 その他 BRAVIA KJ-55X9350D (逆輸入その他 その他)
2016年発売モデル 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ X9350 ...
日産 スカイラインGT‐R R32スカイラインGT-R STD初期型 (日産 スカイラインGT‐R)
BNR32 SKYLINE GT-R ガンメタ 平成元年登録車 修復暦有り 購入当時ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation