• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A24YAMAの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年10月12日

インパネ内への液晶モニター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 4型プレリュードのオーナーなら、誰でも一度は考える(⁉)インパネ内へのモニターの取り付け。自分もその一人ですが、苦節21年(⁉)、ようやく形になりました(;´Д`)

 作業自体は、ま~プレBB4氏の「インパネ内にモニターを埋め込む」の記事そのものです。
2
ミラーモニター(L&V LV-605MM)を分解、液晶パネルと制御基板を取り出し、ABS樹脂板で適当にでっち上げたケースに基盤を収め、液晶パネルは両面テープ貼付け、メーターバイザーの助手席側をくり抜き、内部のイルミコントローラーを移設、コントローラーのマウントを加工して、モニターをマウントする。ついでに時計の調整ノブを移設する。
3
文章だとこれだけですけど、基盤やモニターの固定の方法、位置合わせ等でかなりの時間を要しました。
 写真は、ミニマグライトをスペーサー代わりにして位置を見ているところですね。
4
モニターを調達してから形に成るまで、途中投げ出していた時期もあって、結局3年掛かりました(;´Д`)
5
仮合せで一番心配だったのは、放置期間が長かった分、基盤が駄目に成ってしまっていないかということだったので、無事に通電して映像が映し出された時は、かなり感動しました。
 映像が逆向きなのは、取り付けのレイアウト上、モニターを上下逆にしたからで、それは設定でどうとでもなるので気にしていません。
6
現状で、運転席側からの見え方に不満もありますが(バイザーの内側のくり抜きが甘くて、モニターの右下が隠れています)、あくまでも助手席側の「お・も・て・な・し」なので、そこはまぁ、おいおい微調整という感じでしょうか。
7
センターモニターが理想の位置ですが、元々、4型プレリュードはこの位置に純正オプションで4インチTVが埋め込めるように成っていましたし、これはこれで正しいのだと思っています。

 っていうか、この記事の為に過去の資料漁って来ましたけど、やっぱり4型のメーター周りのデザインは良いものですね。改めて惚れ直しました(;´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月14日 5:58
初めまして。
私のDIYを参考にしていただけるなんて光栄です。
5年前に作業しましたが、今では助手席側にモニターがあることが当たり前になってます。
インパネ左端ですけど、意外と運転席から見えますよね。
確かに運転席から見ると右下が少し隠れますが、私の場合、運転席側にもモニターがあるので、助手席専用と思って加工はしてません。
これからも、お互いプレを大切に乗っていきましょう。
コメントへの返答
2013年10月14日 6:57
コメントありがとうございます。

 ま~プレBB4さんの記事を見て「そうか、ここなら自分にも取り付け出来そうだ!」と思ってから、3年が経過してしまいました(;´Д`)

 それでも、作業が(中だるみはあったものの)継続できたのは、ま~プレBB4さんの記事で、ゴールが示されていたからこそです。

 ありがとうございました。
2019年1月1日 23:48
過去に4thプレリュードに乗ってました。自分も同じようなこと考えてましたが、実行に至らず。
完成までに時間がかかったかもしれませんが、その分満足感や達成感は何事にも替えられないと思います。
素晴らしいですね!
コメントへの返答
2019年10月25日 13:09
ありがとうございます。


コメント頂いていたことに気が付かず、大変な失礼をm(_ _)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月04日 09:35 - 05/05 01:49、
558.03 Km 16 時間 12 分、
18ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ89個を獲得、テリトリーポイント910pt.を獲得」
何シテル?   05/05 01:49
A24YAMAです。よろしくお願いします。 4型プレリュード、50万Kmを突破したところでS2000に乗り換えました。 引き続き“あしも”を連れてあちこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ ビート イグニッションスイッチ 交換 その1♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 21:10:48
スターター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:26:23
4型プレリュードハブ5穴化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:11:59

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー、20周年記念バンパー、割と冗談みたい ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
最初のバイク、学生の頃に乗っていて就職してから手放してしまったのは、NS400Rロスマン ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
走行距離50万Km突破を機に手放すことに成りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation