• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EAGLE-RSの"嫁" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2013年4月2日

エキゾーストマニホールドをTRDに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々の作業です。
今回はエキマニをTRDに交換します。
排気漏れ防止の為、ガスケットも勿論交換です。
〈排気系のボルト、ナットはよく錆びて固くなってるので、CRCやハイルーセン、ラスペネ等をよく吹いておきましょう。〉
2
①先ず、作業の邪魔になるタワーバーとマスターバッグのバキュームホースを外します。
②マニホールドにくっついてる遮熱板を外します(10mmボルト4本)
③エンジン側のボルト、ナットを外側から内側の順で少しずつ緩めていきます。(12mmボルト3本ナット2個)(締めるときは内側から外側)
④マニホールドを固定しているステーのボルトを外します(14mm1本)
3
⑤車体をジャッキアップし、リジットラックをかませます。
⑥車体の下に潜り込み(寝板推奨)、センターパイプ側のバネ付きのボルトを外します。中々に固いので注意。(14mm2本)
⑦O2センサーのコネクターを外し、マニホールドを揺するとマニホールドが外れます。
4
⑧O2センサー外し、もしくは22mmのメガネレンチ等使用し、O2センサーを移植します。
⑨ガスケットを交換し、逆の手順で組みます。
5
⑩組み終わったら作業漏れが無いか確認し、エンジン始動。かけっぱなしにしておくと煙がもくもく出てきますが、大概がCRC等の潤滑剤が気化したものなので、いずれ消えます。
⑪排ガスの漏れが無ければ完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

マフラー交換

難易度:

ベルト かす撤去

難易度:

3Mヘッドライトクリアコーティングレストアキットでヘッドライト磨き

難易度: ★★

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20万か・・。64000kmスタートで4年半だったからいつになることやら・・。@viviッtz 」
何シテル?   09/11 12:58
あっどうも、EAGLE-RSです。 ここでは私、EAGLE-RSの嫁、NCP13 ヴィッツRSを紹介していくスペースみたいです。 10系90系130系問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 嫁 (トヨタ ヴィッツ)
自称、史上最高のクルマです。 まだカスタムの余地はたくさん有りますが地道にカスタムして行 ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) あふ34 (ホンダ Live Dio (ライブディオ))
90ヴィッツに乗られているお客さんから「お金はいいから処分したい」と頂いた新たなサブパー ...
トヨタ ヴィッツ ママヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
母の90黒ヴィッツです。 コンセプトは可愛く御洒落に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation