• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

車ってやっぱり重たいね・・・

こんばんわ(*^ー^)ノ

迎撃オフのブログをあげたかったのですが、ちょっとした出来事がありまして・・・


何シテルで書いてたのですが、CUSCO製のロアアームバーをDIYで取り付けてました。

いつも通りパンタジャッキであげて、コンクリートブロックを4つほど重ねて、木片をクッションに挟んでフロントのみ上げて作業してました

VerIIの方をつけて、ネジ締めて・・・
トルクレンチで120Nほどで締めようとしてたときに、ブロックが崩れて、オイラにのしかかってきました・・・

当然、オイラは下敷き・・・

右を向いた状態で作業してたので、左脇腹に車が、右肩に負荷がかかりました。

体が圧迫されているため、呼吸もままならず、声もほとんど出ませんでした。

もちろん、動けません
ケータイも家の中・・・
動くのは両足だけ・・・

誰か来るまでこのままなのか?
って思った矢先、音が鳴ったので気になって母親が見に来てくれました

親がいなかったらと思うと・・・

多分、意識失ってたでしょうね・・・
なんせ圧迫による呼吸困難でしたし・・・


親が裸足のまま人を呼びに行って、なんとか車を人力で持ち上げてもらって、出られました・・・

肩に違和感がありましたが動くし、脇腹(肋骨)も触った感じは大丈夫でした


なんとか救助されて・・・
そのまま救急車に
(救急車、初体験w)

新日鉄病院へ搬送され、CTスキャンやレントゲン等撮りましたが、特に異常はなかったそう


んで、さっき帰ってきたところですが・・・
少しずつ体が痛くなってきました・・・

アドレナリン?が出なくなって痛みを感じるようになりつつあるのかな?

なんせ、徐々に痛くなってきましたが、大丈夫です(≧▽≦)



ロアアームもほぼ締めた状態なので、走行できる状態ですが、アンダーカバーは外した状態なのが、気になる・・・

あと、VerIがついてないwww



DIYで、失敗した箇所は勉強代って言ってますが・・・

今回は、フロントタイヤ後部の場所に傷w
(ブロックこすっちゃったw←完全な不注意)

と、自分の病院にかかったお金
病院から自宅までのタクシー代


結構な額・・・
勉強させていただきました。。。


やっぱり、ちゃんとした、スタンドに載せないとダメですね・・・

横着したからこうなった訳で・・・
自分が完全に悪いです。



ブロックを4つも重ねてるだけで不安定なのにね・・・


車にも大きなダメージはなさそうで良かったです。


ただ、エンジンが掛かりませんでした。

今はかかったのですが、原因として考えてるのが・・・


Pレンジ状態で、強制的に動かした


から、エンジンがかからなかったのかな?

というのも、エンジン切って、Pレンジにして、サイド引いて作業してました

それが、ブロックから落ちたわけですからそれで、CVTに異常が?


イモビが効いて、鍵が回らないような状態でした


↑Pレンジにないって判断して、かからなかったってことかも?
でも、ACCにも回りませんでしたし・・・?


シフトレバーの横の、緊急時にシフト操作できるやつを使って、レバーを動かした時に、ガコッ!って大きな音がしました・・・

それでも、ちゃんと動いたし、各レンジも、今のところ問題なしです。



いやぁ、車も壊れてたら流石に帰って来れてませんねwww



次からいじるときは、ちゃんと↑みたいなジャッキ買ってやろうっと・・・



まぁ、無事だったから言えることだけど、手抜きはいかんねwww



まぁ、見てないと思うけど・・・

親はもちろん
車持ち上げてくださった中学生?の方々、ゴダイのスタッフさん
救急車を読んでくれたゴダイ薬局のスタッフのみなさん
お隣りさん

みなさんがいなかったら、多分・・・
死にはしないまでも、やばかったでしょうね・・・

下敷きになってる間は意識を切らさないように、なんとか落ち着こうとすることに必死でした。。。



ありがとうございました


でわでわ、このへんで・・・


また、深夜くらいに関東のオフレポ書きますね(≧▽≦)



あ、元気ですのでお気遣い無く~(*^ー^)ノ

体は痛いですがwww




あでゅ~(*^ー^)ノ
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/09/24 19:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

天空海闊
F355Jさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年9月24日 19:35
馬は安いので買いましょう、でも掛ける場所間違えないように!
コメントへの返答
2012年9月25日 9:51
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

この前、買おうかな~って思ってたんですが、ブロックでええわぁ~
って思って買わなかったからなぁ~^^;

崩れたのが、たまたま潜ってる時だったって・・・
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
2012年9月24日 19:41
危なかったねえ~(>_<)

ヤッパリおいらはそういうのはやめておこうっと、、、
ま、自分でやりたくなっちゃうんですよね、、パーツ買っちゃうと、、、
コメントへの返答
2012年9月25日 9:52
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

そうそうw
ほったらかしは、いくないなぁ~
って思ってやっちゃいました
(-""-;)
2012年9月24日 19:42
大事に至らなくて良かったですね。

どう言えばいいのか分かりませんが、ホント、みんなに助けてもらって良かったですね。

車は重たいです。いくら軽い軽自動車ですら、普通の人は持ち上げられません。

気をつけてくださいね (^^)v
コメントへの返答
2012年9月25日 9:55
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

誰もいなかったらと思うと・・・
(((( ;°Д°))))

夜にやってたらかなりやばかったでしょうね・・
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

以後気をつけます><;
2012年9月24日 19:43
勉強にしては、ヤバい状況ですね。。
まぁ、これを読んで、同じような状態で作業されていた方には気づいていただきたいですね。
ホントに一歩間違えていれば。。ですから。。

実は、今まで4輪上げる時には前にウマかけで、リアはジャッキのみ。。
ってのもやってたんです。
ですが、不安定なんですよね。
なので、今ウチにはウマが2組あります。

ホントはリフトがあるといいんですけど(マテ
コメントへの返答
2012年9月25日 9:57
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

痛い思いしないと学べないんですよwww
これからは、もっと安全にできるように、注意します
Σ(~∀~||;)

自分も4箇所、同時に上げるようにします
o(〃^▽^〃)o

そうそうwww
リフトがあればwww
2012年9月24日 19:48
ご無事でなによりです。
コメントへの返答
2012年9月25日 9:57
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ホント、大きな怪我なくて良かったです。
体も、車も・・・
2012年9月24日 19:57
ご無事で何よりです(゜A゜;)

お互いDIY時には気をつけましょう・・・
コメントへの返答
2012年9月25日 10:01
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ご心配をおかけして申し訳ありません><;
DIYも怪我したら元も子もないですもんね・・・

以後気をつけます(´;ω;`)
2012年9月24日 20:16
きっと、お母さんが一番ビックリされたことでしょう
車の下での作業は馬があっても怖いです
そういえば、学生時代整備の実習で一番最初に教わったのが
車の下敷きになった時の救出訓練だったのを思いだしました
馬があっても外したタイヤを車体の下に入れるなど二重三重の安全策の必要性など
私自身ここ最近忘れていたことを思い出させていただきました
お互い安全に気をつけてDIYを楽しみましょう
コメントへの返答
2012年9月25日 10:08
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

そうでしょうね~^^;
裸足で走ってましたもん・°・(ノД`)・°・

二重、三重の落下に対する安全策を施しておかないとダメですね・・・

DIYも楽しいのですが、大怪我したら元も子もないですもんね・・・
以後気をつけます(´;ω;`)
2012年9月24日 20:21
大事にならなくて何よりです。
作業中に適切な設備と工具と作業手順を踏まないと大きな事故に繋がりますので。
何事も横着するのが一番良くないみたいです・・・。(汗)
コメントへの返答
2012年9月25日 10:10
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

作業自体は簡単だったので、油断してましたね・・・
ジャッキアップの不安は前々からあったのですが、今まで崩れなかったのでこの点も油断してましたね・・・
よりによって、潜ってる時に崩れるとは・・・

横着はいかんですね^^;
2012年9月24日 20:30
ご無事なようでなによりです><
ボクは自分の作業に自信が持てないので、本当に簡単なDIY以外はショップさんにおまかせしちゃってます^^;

普段の作業でも、一歩間違えれば…
いろいろと考えさせられる内容のブログでした^^;
コメントへの返答
2012年9月25日 10:12
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ショップさんも持ち込みになると、良い顔しないんですよねぇ・・・
Dはピットにも入れたがらないような車になりつつあるので・・・w

気をつけてやらないとね・・・
2012年9月24日 20:52
ほんとに車の下での作業は怖いです。
万全なつもりでも、何が起こるかわからないこともありますから。
大事にいたらなくてほんとにほんとによかったです!
コメントへの返答
2012年9月25日 10:13
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

車の下に潜って作業したのは初めてでしたが、こんなことになるとは・・・
Σ(~∀~||;)

崩れる瞬間は、やばいって思いました・・・
大きな怪我なく済んで良かったです
・°・(ノД`)・°・
2012年9月24日 21:02
大事に至らなくて
本当によかったです。。。

私はリフトアップしているその下でさえ
怖くて遠慮してしまいます

注意一秒
けが一生。。。
コメントへの返答
2012年9月25日 10:15
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ホントです^^;
大怪我しなくてよかった

リフトの高さから落ちたら、もっと悲惨なことになるでしょうね・・・
Σ(~∀~||;)
2012年9月24日 21:19
だから昨日コメントしたのに~(>_<)

幹事様に死なれたら困るのでヤバそうなやつはうちに持って来てやりましょう(@_@)

お大事に(>_<)
コメントへの返答
2012年9月25日 10:17
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

とりあえず、知り合いのオートバックスに持って行って、後処理してもらおうと思います。

マフラー交換はつかささんところに持っていこうかなw

大先輩の教えも聞きたいしw
2012年9月24日 21:24
とりあえずご無事で良かったです。
検査結果は異常なかったみたいですが当面安静にして下さいね(´・_・`)
ほんとクルマの下での作業は危険ですね。

お大事にm(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月25日 10:18
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

CTとか、レントゲン写真は見せてくれませんでしたが・・・
一晩寝た今も、大した痛みもないので、多分大丈夫です
o(〃^▽^〃)o

ご心配お掛けいたしました
・°・(ノД`)・°・
2012年9月24日 21:24
お大事に(^○^)

うま必須ですね!
コメントへの返答
2012年9月25日 10:20
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

もう、ブロックは怖くて使えません
・°・(ノД`)・°・

馬買わなきゃ・・・
2012年9月24日 21:24
ホンマ、正に『不幸中の幸い』的な事故!
無事で良かった♪

多少でも身体に違和感を感じたら、、、
病院直行せなアカンよぉ~
コメントへの返答
2012年9月25日 10:21
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

今のところ、肩と脇腹以外は元気ですw
といっても、肩と脇腹も違和感があるくらいで・・・

風邪の方が辛いかもw
2012年9月24日 21:41
絶対、やめて下さいね・・・

通常のリフトでもいつ何が起こるかがわからないのでハラハラします。


あと作業をする時は一人ではダメですよ!!
コメントへの返答
2012年9月25日 10:24
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ショップさんでお客さんが下敷きになったら大問題になりますもんね・・・

自分の車のことが気になるので、見たくなりますが、作業中は絶対に入らないようにします。
作業してない時に、覗き込むようにして、下に入らないように気をつけます・・・
2012年9月24日 22:01
ご無事でなによりです。
車の下にもぐる時は準備を怠らないようにっ

とりあえずは安静にしてください(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年9月25日 10:25
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

そうですね~^^;
安全策がなかったですからねぇ・・・

おとなしくしてます・°・(ノД`)・°・
2012年9月24日 22:13
大事に至らず良かった…
同じ過ちはもう無いと思いますが…安全対策は怠りなく!

挟まれた時の怖さ…後の痛み…知ってるだけに…
無事で何よりです。(v^ー°)
コメントへの返答
2012年9月25日 10:28
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

いやいや、龍馬さんの挟まれに比べたら可愛いもんですよ(((( ;°Д°))))

あ、そういや、うちもK察さんに調書取られてたみたい・・・
僕にじゃなく、親が聞かれてたらしいけどね
2012年9月24日 22:48
こんばんは~

読んでびっくりしましたが、大きな怪我じゃなくてよかったですね^^;

次からはウマを使って安全に作業してください^^
コメントへの返答
2012年9月25日 10:30
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

大怪我しなくてなによりです。
車も怪我してないみたいで、そちらも良かったです

次からは、ちゃんとした工具?ジャッキを使って作業します
・°・(ノД`)・°・
2012年9月24日 22:54
ほんと無事でよかったです。

安全第一で!

コメントへの返答
2012年9月25日 10:31
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

ホントです・・・
車も怪我なくて・・・
2012年9月24日 23:09
下敷きで圧迫されて呼吸困難 かなり
危ない状況だったようですねΣ(゚Д゚;

これがシャコタンのランクルとかだったら ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
音に気付いて、母親が来てくれて良かったですね!

何はともあれ無事なようで一安心。
体が痛い? ゴダイ薬局で1本千円の栄養ドリンクを
買って飲んだら体力が少しは回復するかも  たぶん・・・。
コメントへの返答
2012年9月25日 10:33
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

呼吸はかなりしづらかったですね・・・
まだ、軽い方の車種で良かった・°・(ノД`)・°・

ゴダイ薬局は、恥ずかしくて行きにくくなっちゃいました
(((( ;°Д°))))
圧迫されてたからだと思います。

ひと晩寝たら酷くなるよって聞いてましたが、ほとんど変わってないので、大丈夫そうです
o(〃^▽^〃)o
2012年9月25日 0:19
後に残る怪我がなくて何よりでした。

車の下はほんとに怖いですね・・
私もオイル交換の時に
下に潜りこむようになりましたが
それ以外の作業はお店にお願いする事にしてますわ
コメントへの返答
2012年9月25日 10:35
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

初めて潜ったのですが、勉強になりました
・°・(ノД`)・°・

ちゃんとしたもので作業しなきゃダメですね・・・

オイル交換も、これだけあげたら出来るやんって思ってましたが、オイル交換ぐらいはショップに持っていこうかなって思いました
(ABなら工賃無料で出来るしw)
2012年9月25日 1:08
うまはちゃんと高さを考えて買いましょう
σ(゚Д゚)オイラは写真でいうと
上にのびる黒い部分がない状態でないと
車体の下に噛ませられません。
(/・_・\)アチャ-・・

使えないわけじゃないので
ちゃんと使用してますが…。
コメントへの返答
2012年9月25日 10:36
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

パンタジャッキで上げてから載せるんですよね?
それでも、足りないの?
(((( ;°Д°))))

馬も考えて買わなきゃ、使えないもの買っちゃうかも?
(-""-;)
2012年9月25日 7:45
おはようございます!

あらら、なんだかスゴイ事に・・・でも大事に至らなくて良かったです。
ひとまずゆっくり休んで下さいね。
って、仕事、お休み出来るのでしょうか?(^^;)
コメントへの返答
2012年9月25日 10:38
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

朝に見ちゃいましたかw
朝っぱらからスイマセン(-""-;)

体も、車も大事に至らなくて良かったです
(*^ー^)ノ

仕事は、ちょうど3連休の初日だったので問題ありませんw
ご心配、ありがとうございますo(〃^▽^〃)o
2012年9月25日 8:33
怖いですね・・・。
無事で何よりですが「たぶん大丈夫」
って思う時に限って数%の危険に
遭遇するんですよね。。

皆さんも言ってますが、
身の危険がある作業は万全+αの体制で
行いましょう。
コメントへの返答
2012年9月25日 10:39
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

多分ってすら思ってなかったなぁ・・・
やってる時は、普通に不安なくやってましたわ
(((( ;°Д°))))

外れても大丈夫なように、いろいろと安全策を施さないとですね・・・
2012年9月25日 12:26
お疲れ様です!(σ゚∀゚)σソレダ
いや危なかったですね。

下手したら死んでますよ。
笑い事では済みませんね。

皆さんのコメでもう十分とは思いながらも心配で笑笑
お気を付け遊ばせ!(σ゚∀゚)σソレダ
コメントへの返答
2012年9月25日 12:33
コメントありがとうございます(*≧∀≦*)

フロントタイヤを外して作業してたら終わってましたねΣ( ̄皿 ̄;;
最初はタイヤにブロック積んで上げてたのですが、作業場所的に足回りを無負荷状態にしないとダメかな?って思いジャッキし直したら…
(´;ω;`)

以後、気を付けます(´;ω;`)
2012年9月25日 15:33
ご無事で何よりです(>_<)

愛車を自分でイヂるのは凄く楽しいんですよね~♪
でも、そこに危険も潜んでいるのでお気をつけ下さいm(_ _)m

私もBEATの下に潜ったりしているので気を付けたいと思いますヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月25日 15:53
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

やっぱり自分でいじると、愛着も湧きますよね
o(〃^▽^〃)o

FRP、カーボンパーツに置換されまくってるカシムさんのビートなら相当、軽いのでは?w

でも、踏まれたらきついっすよねぇ~^^;
2012年9月25日 20:42
大事にならず良かったですね。

「何事も危ないそこで危険予知」

って会社で指差呼称してますが

それでもなかなか無くならないのが災害です。

お気をつけてください。
コメントへの返答
2012年9月25日 20:44
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

うちの職場でも指差呼称してますが
そもそもやらないとか、形骸化してるのが問題になってますw

今回は、全く危険予知を行わなかったので、起こるべくして起こったのかも・・・
2012年9月25日 21:38
イイね!ではないのですが、自戒も込めて押させて頂きました(;´Д`)

本文を読んでいて眼を疑いました^^;
車高の低いズィ~で怪我がなかったのは本当に運が良かったのかも知れませんね。
まわりの方々の救助がなければ危なかったかも汗

クラッシュ症候群とかも聞きますしね。。。

まずはしばらく休息して身体を休めて下さいね!
コメントへの返答
2012年9月25日 21:56
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

気にせず、イイね押してくださいw
ひとりでも多くの人に見てもらって、気をつけてもらえれば・・・・

そうですね~
崩れる瞬間に一瞬、身構える時間があったからなんとかなったのかも?

頭が押されずに済んで良かったです^^;

とりあえず、1日経っても大きな痛みは出てません
o(〃^▽^〃)o
2012年9月26日 0:01
本文読んでて、あまりの恐ろしさに焦りました(^^;
タイトルからは、ここまでのことになってるとは
思いもよらず(><;)

ご無事で本当に何よりです!!お大事にして下さいね。

自分はめっさ臆病なので、危険な作業は速攻で
プロに任せます(^▼^;
コメントへの返答
2012年9月26日 0:11
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

大した怪我なく、本当に良かったです
(゜ε゜;)

できることなら、自分でしたいってのがあるので、ちゃんとした方法でやらなかったら痛い目にあいましたw

体の方も、多少の違和感程度で、痛みはほとんどありません
o(〃^▽^〃)o
2012年10月14日 19:58
最近の事ですね、驚きました。
パンタは剛性がないので頼ってはダメです。
片側づつしか出来ないし。
自分もクラッと危険一歩手前で気づきました。
万が一の為に外したタイヤを下に入れておけばホイール幅分ですが安全確保したりは出来ますね。
実際に起きたとは・・・ゾッとします。
コメントへの返答
2012年10月15日 21:54
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ

安全に気を付けて作業しないと駄目ですよね^^;

大きな怪我なく済んで良かったです
・°・(ノД`)・°・

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アプリリア RS660 アプリリア RS660
2台目のバイクで2022.2.5に納車🎉
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初めてのバイク! 動くプラモデルですw 黒色のは2021年にスプレーガンで全塗装 白 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
3台目の愛車です。 67346kmの個体を購入しました。 2024.4.18〜所有
ホンダ S2000 ホンダ S2000
歴代2台目の愛車です(っ´ω`c) 色々と手が入ってます…( ̄^ ̄)ゞ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation