• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

∴旭の滝∴∴乙女の滝∴

∴旭の滝∴∴乙女の滝∴










朝は雨が降っていたけど、止んできたので

近くの滝にお清めに行ってこよう。



道中、アサギマダラさん達が


こぺそをくすくすぐりに来てくれましたw


カワイー( *´艸`)♪


すみません、嬉しくてついつい写真多めです






ちょっと藪漕ぎして旭の滝入り口到着


ちょうどイイ広さの駐車スペースもあるんです(⌒‐⌒)。


橋は滑るので気をつけて


10分くらい歩きますと

(これ道ですよ⤴)


観音さまが脇で見守る


旭の滝ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

落差7~8m





大きくはないけど近寄れるのでイイですね。

遊ぶために毎週長靴を履いてる気がします(;゜゜)




さてさて次行こー 大猿橋(川は大猿川)

ここでオフローダーさんとすれ違いました。

たぶんこのJCTのダートのほうから来たのかな


どんどん北上









神社があって、名水もあるので


ここいらでひと休み

東屋は有料だったので使えなかった。ケチだなーもぅ(´=ω=)ノ



ベンチの先客さんの落ち葉がかわいかったです♪




こぺそを停めて(n‘∀‘)♪


片道1時間だって。 ふ~ん



砂防ダム沿いの遊歩道


AKGにも秋がやってまいりました。













ピンクリボンじゃなくてブルーリボンっていうのもあるんですね




乙女の滝まで3回くらい川渡りしました。







ココはまだ中継地点です




あっ見えてきました


ひょんぐり滝として有名?な乙女の滝

*「ひょんぐり」=方言ではなくジャンプしてる滝のこと


昔はジャンプしていなかったんだそうです。落石でこうなったらしい

”乙女”というより”おてんば”滝ってかんじw


ジャンプ滝は、殺人の滝以外では初めて見たカモ。




さらに上流に大猿滝というのがあるのですが、

ここで怪我したら自力で帰ることが出来なさそうなのでリタイアいたしました(ΦωΦ) 涙☆


登りよりも、帰りの下りのほうがライン取りwが難しかっタ 

汗が首筋をつたうほど歩いのは久しぶりでした(n‘∀‘)♪













この2つの滝よりも南西にあるメジャーな粕川上流の不動滝へのルートは、10月1日~来年3月15日まで工事のため滝沢不動尊の先からは全面通行止だそうです。⬅急に公表されました。
おキレイな遊歩道になっちゃったらちょっとやだな。
あそこには思い出があるんです。








いつもしろこのアホ日記にお付き合いいただきありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ

*内容に不都合がある場合はご連絡ください。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/09/29 19:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

この記事へのコメント

2015年9月29日 19:59
そっか、最初から長靴履いて登ればいいんだ~

・・・すみません、最近沢渡り水かさあって諦めた場所があるものでw
コメントへの返答
2015年9月30日 11:35
ぽっちむさんこんにちは(⌒‐⌒)。


ちょっと脚が疲れやすくなるのと、苔の種類によってはスベってしまう所もあったんですが、
わたしは必要に迫られて、お店で一番安いものを買ったからなのかもしれませんw。

諦めた場所、リベンジできますように(*^-^)ノ 
2015年9月29日 21:06
なな、何だ(・。・;そのイタイケな巻き方されたブルーリボンは…

こんだけハッキリ巻いてあれば見失うコトもないんだけど…
あのダム行くルートは所々で落ちちゃってるから遭難確率が高くなる(>_<)
コメントへの返答
2015年9月30日 11:40
marcさんこんにちは(・。・;

杉を伐採してミズナラでも植えるつもりなのかもしれませんが、ちょっと不気味でした(´д`|||)

帰り道、トラロープがない所で迷いました。←景色が目に混ざっちゃっって。

遭難しなくてよかったデス(汗



>所々で落ちちゃって
大雨の影響でしょうか?

秋は落ち葉で尚更アドベンチャー度が増しますネ☆∩゚∀゚∩☆

2015年9月29日 21:06
しろこさん、こんばんは!

あの~スイカとリンゴは・・・(笑)
コメントへの返答
2015年9月30日 11:42
PLUMさんこんにちは(⌒‐⌒)。


○ゃらんの付録のレジャーシートですよぅ

いくらナンでも1人でこんなには食べられません☆(ヾノ・∀・`)ムリムリムリムリムリムリ
2015年9月29日 21:24
僕も毎週土木遊びで長靴です^^

それにしても乙女の滝は
ずいぶんといい角度で
ジャンプしてますね^^




コメントへの返答
2015年9月30日 11:45
らんじろうさんこんにちは(⌒‐⌒)。

『休日は長靴で』、はよい傾向なんですネヾ(*ΦωΦ)ノワーイ


乙女っていうよりは、お転婆というかおこんじょ娘ですよねー(* ̄m ̄)
2015年9月29日 21:38
なんと、滝マニは長靴なんですね。
いつも涼しげで楽しそうですね、

そうそう、私も崖を昇り降りしたり、トラバースする時には怪我したら帰れないかを判断基準にしていますが、たまに好奇心が勝ちます(笑)

まむちゃんもまた秋の装いに。私も一年生きたんだなとしろこさんのブログで感慨にふけってしまいました(笑)

このブルーリボンはなんの意味なんでしょう?
不思議なアピールですね。

ジャンプ滝スゴイですね!
滝の矢木沢ダムやぁ〜ヽ(´o`;
コメントへの返答
2015年9月30日 11:58
好奇心旺盛なSTRIKEさんこんにちは(⌒‐⌒)。

確かに、行きと帰りで景色が違って見えたりして怖いときがあります()´д`()。
鹿のひづめの跡があるから人間もイケル!って思って後悔したりとか・・・。


>1年
そうですネ、
わたしも日々を大切に生きていきたいです(o^・^o)。


矢木沢ダムの放流☆
アレの小規模版です、
表現がさすがダムマニアヾ(゚ω゚)ノ゛
2015年9月29日 21:41
おー!ガルフ水だー♪
鮭ハラミは北海道から引っぱってきてる気分ですね(^^)

釣り具屋に底がスパイクの滑らない長靴が売ってますよ←コケがキズになっちゃうかな?
コメントへの返答
2015年11月27日 9:38
スパイクは舗装路では火花が出たり使い勝手があまりよくなさそうです()´д`()。


釣具店にあるのは高級そうです。∑(ΦдΦlll 

                 
2015年9月29日 22:10
AKGも紅葉の名所ですよね、タキ情報アザッス♪

さていつくらいに出陣しようかウキウキな気分であります^^

紅葉、登山、野宿の予定だす。
コメントへの返答
2015年9月30日 12:18
おやじ少尉さんこんにちは(⌒‐⌒)。
以前、探していたのってここの滝のことかも知れない・・・と、行ってから気づきました(´д`|||)。

乙女の滝~大猿の滝までの道は、リーチの長い人のほうが有利だと思います。
機会があったら挑戦おねがいします♪


高揚に渡山に野塾・・・すごい豪華3点セットですねヾ(*ΦωΦ)ノウヒョー☆
2015年9月29日 22:22
こんばんは。

ゼッケンプラーク貼ったからには、ラリータイヤを履かねばいけませんよ!

滝やダムを見に行くなら、尚更実用的だし・・・・(笑)。

しかし、しろこさんは元気ですね♪私は日曜日は一歩も外出ずに、寝て起きて、寝て起きての繰り返しでした(汗)

コメントへの返答
2015年9月30日 15:21
やぽんさんこんにちは(⌒‐⌒)。

(ヾノ・∀・`)イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ
そっそんなラリータイヤなんてスバラシイものは非力なコペソにはもったいのうございます。(ΦωΦ;)


ラリープラーク←こっそり追加したのにバレちゃいましたか? ♪(v〃∇〃)エヘヘー



寝て起きて←もう1人そんなオジサンが帯広にいるようですが、思いのほか速い回復具合のようでございます。やぽんさんのおかでです。(’-’*)♪
2015年9月29日 22:36
ゴム長は四駆乗りの正装です!
良きかな善きかな♪


もう滝に射たれると死んでしまう季節になってしまった(T-T)
コメントへの返答
2015年9月30日 16:17
sinnchanこんにちは(⌒‐⌒)。

正装♪カッコいいブーツですよね(°▽°)♪


滝周辺の岩もキケンです!( ̄* ̄)ゞ
転んで頭打ったら一瞬でこの世とサヨウナラ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃
2015年9月30日 1:16
しろこさん、こんばんは(ノ ̄▽ ̄)

やっぱり農業用スパイクは、何処でも入って行ける靴のホームラン王です(゚∀゚)

あっΣ(゚ロ゚」)」

ぶつぶつ特集だ(゚◇゚;)
コメントへの返答
2015年9月30日 16:19
アリ地獄さんこんにちは(⌒‐⌒)。

やはりおすすめはスパイク付なのでしょうか?
氷上ではないんですケド(ΦωΦ;)


紅く染まっていく、まむちゃんの姿は可憐ですね♪(〃艸〃)
2015年9月30日 9:24
沢渡りですね。
水の流れは意外に力があって
ソロでは特にあなどれないですね。
でも素敵な滝ですねw

アサギマダラもいっぱいだぁ♪
コメントへの返答
2015年9月30日 16:23
ハイ!
みなさんが撮ってたアサギマダラ、ようやく撮れたのでうれしかったです。可愛かったです(´-`*)♪


小さな流れでも、急に深くなったりしてるので注意が必要ですよね。
沈しないように、頭をぶたないように気をつけたいです()´д`()。
2015年9月30日 10:33
アルファー波たっぷりのドライブですね♪
「ひょんぐり」は初めて聞きました~
(*‘∀‘)
コメントへの返答
2015年9月30日 16:24
こんにちは(⌒‐⌒)。

”ひょんぐる”って動詞からきているそうなんですが、そんな日本語あったのか、って思います(ΦωΦ;)


2015年9月30日 12:35
アサギマダラ 綺麗な蝶でっすね!
海を渡る 蝶ですね
蝶の羽に何か書いてなっかたですか?
もし気が付がつかなかったら
次回 チャンスがあったら羽をよく見て
見ると 面白いかもしれませんよ。











コメントへの返答
2015年9月30日 16:28
あかひらめさんこんにちは(⌒‐⌒)。

羽がちょっとスレてる個体もありましたが、長距離を移動してきた証拠ですよね☆


>羽に何か
個体調査の記号のことでしょうか。

そこまでは確認できなかったんですが、
可愛いのにタフな蝶ということなので、
わたしはぜひともあやかりたいものです(’-’*)♪
2015年9月30日 16:54
当たりです!
流石ですね
実は 沢渡の 大岩フラワーガーデンで
この蝶の 追っかけ をしている
夫婦に 遭遇して 話を聞きました。 
コメントへの返答
2015年9月30日 18:42
そうなんですね(°▽°)☆

実は、夏頃からこの蝶に会いたくてAKGあたりをうろうろしていたので・・・。

会えて感激です(o^・^o)




それにしても沢渡までおいでになってるとは!
相変わらずアクティブですね⤴
2015年9月30日 21:55
しろこさん、こんばんは!

もう本格的な沢屋になってきましたね
1時間の山ルートは大変だと思います
それを何事も無かったように完歩するなんて凄いです(笑)

所々川の中を歩いてるのかな
最近のしろこさん、もの凄く行動的ですね~♪


最近のワタクシ・・・仕事が忙しいを理由に山に入ってないなぁ(´;ω;`)ブワッ・・・ダメダぁ

コメントへの返答
2015年10月1日 12:19
ますやんさんこんにちは(⌒‐⌒)。

まだまだ沢屋さんの域に達するまでは道のりは長いデス(汗

山蛭がいるんじゃないかとびくびくしたりw





お仕事がひと段落なさったら、ますやんさんも浄化しに行けると良いですね(o^・^o)
2015年10月1日 20:38
これから徐々に冬季閉鎖になる道が増えますね。。

ところで、Gulfのペットボトルがキニナルw

何味?オイルの味とか…ソレどんな味だよ(自ツッコミw
コメントへの返答
2015年10月2日 10:45
よしぷさんこんにちは(⌒‐⌒)。

GULFウォーターはふつうのお水ですw
春に、大将やプリンスさん達と行ったあさまヒルクライムで購入いたしました♪←もったいなくて今まで開封できませんでしたヾ(*ΦωΦ)ノ


冬季閉鎖の時期、あっという間にきてしまいそうですが、秋を満喫しましょー☆(*^-^)ノ 
2015年10月5日 10:48
こんにちは。

旭の滝、乙女の滝、画像でとても楽しめました。
最近は「ダムダム団」ならぬ「タキタキ団」になってきた感が・・・
流石、こういう場所に手練れてますね。自分もショート長靴は釣りに行く際必ず持って行きます。

先日、榛名湖からR126を下りましたが、群馬は道幅が狭くて狭くてステキなコースが本当、多そうですね!近くに住んでいたら、遊び用にジムニーとか本気で欲しくなりそうですね~。
コメントへの返答
2015年10月5日 12:24
yukikoさんこんにちは(⌒‐⌒)。

AKGもあのマンガに描かれている他にもこんな場所があるのです♪
あ、大沼では先月から、ようやく放射線量OKとなりまして、わかさぎ持ち帰りも解禁になってます^^


榛名のR126ですか・・・
あまり走った記憶がないような(汗
あんな狭くて暗い道を・・・yukikoさんチャレンジャーですねヾ(*ΦωΦ)ノ


プロフィール

「初ドラ(ФωФ)♪」
何シテル?   07/16 19:31
おカマに間違えられるほど洒落っ気なくって、 SUZYGANE入りのイナカモノです。( *´艸`)♪ 滝、沢、柱状摂理がスキ(ΦωΦ) ☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モントレ in 嬬恋  2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:29:06
Kプロダクツ エンブレム カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 13:02:20
NEOPLOT NP80170 フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:03:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
こぺそで行けなかった所にも行けますように♪
ダイハツ コペン こぺそ (ダイハツ コペン)
石田さんからいただいたステカを貼りつけているので、チカラと技術はなくったって気持ちの上で ...
その他 二足歩行 その他 二足歩行
まっしぐら用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation