• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーベリーなカーライフのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

【試乗前に予習は万全?!】新型フォレスターはボーダレスな走破性が最大の魅力!

 【試乗前に予習は万全?!】新型フォレスターはボーダレスな走破性が最大の魅力!   新型フォレスター発売前の最後の週末がやってきます。今週は仕事に忙殺されていましたが、 発表前に予習は万全?!なのか通勤用のカバンの中には本カタログがありました(笑)新型フォレスターはボーダレスな走破性が最大の魅力! X-MODE でどんな悪路も走破してしまえ!という自信がうかがえます。

がしかし…といった感じも。末尾にて(滝汗)


改めて先週土曜日、内覧会に行った時の写真。色もあってか、エクストレイルや新型アウトランダーよりも引き締まった感じでカッコいいと思いました。



そして新型フォレスターは目元が印象的 ☆



XVとの違いはココ。シフトのブーツその周りの意匠。



三角窓で視界良く。ドアミラーにサイド補助ミラーも付き、助手席側フェンダーにぽこっとミラーがついてゲンナリすることはないかと思いきや。



内装に目を向けると。荷室は後席を倒したらマサカの段差?!



前席のシートを倒しても後席とはフラットにならず。
また私にとってはエンジンプッシュスタートボタンがOPでも必要なのですが、もれなくパワーシートもついてきます。かったるい上、しかもここでもフラットにならず、残念。。。



ちょっと拍子抜けした感があったものの、先日以下の記事がアップされたので、ボーダレスな走破性が最大の魅力と位置付けられているのがわかった気はしました。

新型フォレスター登場直前!その歴史は世界最速SUVから始まった

ターボ車を試乗したらインパクトあるんでしょうね?!試乗車は11/15以降に準備される模様。もう少し待ち、ですね ♪
Posted at 2012/11/09 19:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ
2012年10月30日 イイね!

【スバル最新情報Get!】 新型フォレスターはランクルよりも凄いらしい 他☆☆☆

【スバル最新情報Get!】 新型フォレスターはランクルよりも凄いらしい 他☆☆☆実は10月28日(日)昼前に、スバルDに行ってきました。

お客様感謝デーの中、スバルXVをじっくり試乗&新型フォレスターの販売マニュアルをじっくり見てきました☆
実は「アイサイト」初体験&スバルXVのハンドリングにやられました(笑)
乗用車感覚でアゲアゲですが足廻りがカチッとしているのは、ドストライクです ^ ^



がしかし。気になるのは新型フォレスター情報です。
トップの写真はXVではなくて、新型フォレスター(!!!)その写真をちょいとわかりやすく加工しました m(_ _)m

いろいろなところで写真出回りはじめていて、専門誌でもたくさん取り上げているので、記載されていないことを5つの項目に分けてアップします。お邪魔したスバルDにも来週末には展示車が届くかも?とのことでした。

1. 打倒 ○クストレイル!に向けて開発
→ 一番のコンペ車種と比較して、燃費&CD値(0.33)、踏破性・走行性能、どれを取っても自信を持っておすすめします!とのこと
※ ターボ車で 13.2 km/L、NA 15.2 km/L はXV と同じ。エクストレイル クリーンディーゼルよりも フォレスター NA は燃費がイイ♪
ただし、セカンドシートのアレンジについてはうたっていないので、展示・試乗車がでたらスケール持って測りましょう、とのこと。エクストレイルの価値は防水加工含めここにあるので悩ましいところですね。

2. 本格SUVとして、ランクルの踏破性とポルシェ カイエンの走行性能を両立
→ 販売マニュアルにコンペ車種の比較表があり興味深かったです
ターボ車はカイエンの 0-100m 値よりも早いとのこと (驚)
予想乗り出し価格は320万くらいを考えるとカイエンが2台買えておつりがきます(爆)
ランクルよりも燃費は2倍良いのでお財布にはやさしい(ターボ車はハイオクですが)

目指せランクル!で 多分 こんなテストをいっぱいしたのでしょう ?!
 
 
 
 


改めまして(笑)

3. スバルは安全性能には自信があります
→ 実は私、「アイサイト」初体験でした ^ ^;; 驚きと共に感動がありました☆☆☆
やっぱり「人」を感知できるのはカメラ方式の利点のようです。
さらに対人物への衝突安全性能として「マツダ ロードスターや次期トヨタ クラウンがボンネットの改良を図っているがスバルはどうでしょう?」と質問したところ。
「もともと水平対抗エンジンなので、ボンネット下のスペースは十分あります(特にフォレスター)」 安全性能が高いというのはポイント高いです、ハイ☆☆☆

4. XVと新型フォレスターのインテリアの違いについて
パッと見は同じですが
□ シフトレバーに新型フォレスターはブーツが付きます
  →XVに流用できそうな感じ
□ エンジンプッシュスタートはXVは標準、新型フォレスターはNAの場合 OPです
□ フォレスターの場合、MT設定あり(その場合はアイサイトは搭載できません)
 

5. その他 情報について
確定ではありませんが・・・
□ ハイブリッドは インプレッサ/XV で年明け~年度末が濃厚か?
□ ボクサー ディーゼルは 出す用意はあるようだが発売時期は何とも言えないとのこと
□ 次年度(2013年4月以降) 新型車種として、5ナンバー ステーションワゴンを投入するらしい


以上、5つにわけてを情報をアップしました。

スバルが元気になってきているので、他社も頑張って欲しいですよね☆☆☆


※新型 フォレスターの発売前の写真は以下のリンク先でもいくつかアップされています↓
Posted at 2012/10/30 16:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ
2012年09月27日 イイね!

『スバル新体感SUVシリーズ』第3の新型車はもちろんフォレスター、米国でスクープ画像発見!

『スバル新体感SUVシリーズ』第3の新型車はもちろんフォレスター、米国でスクープ画像発見!先日9/25にスバルXV発表会がありましたね。
デザートカーキのXVにツボッたブルーベリーとしては注目しております☆

その発表会で『スバル新体感SUVシリーズ』として影になっている第3の新型車はもちろんフォレスターですね ^ ^
期待を込めて検索してみたら、まさか米国経由で新型フォレスターの販売マニュアル画像が流出しているではありませんか(爆)

上のシルバー色が噂の2L ボクサー 直噴ターボ 280馬力!!!
EyeSight付きで300万を切る設定。 ポルシェ カイエンよりもかなりお買い得(笑)
グリル&バンパーをスピンドルグリルに加工したらレクサスに見えるかも?!
下の赤系はXVよりも少し割高ですが現行車種の価格帯に近い感じです。


10/16 ブログ追加情報あり

10/30 追加情報あり

この写真ではパドルも付いてますね。

ディメンションはインプレッサベースだけあって結構XVに近いですね。
米国ではこのサイズでコンパクトSUVと言うらしく。奥さんの買い物クルマ=軽 感覚なんだとか。これスバルの営業さんの受け売りです(苦笑)


がっつり山登りができるような登山用シューズみたいでラゲッジ&頭上高を求めるならフォレスター、たまにライトなトレッキング感覚を楽しみたくて街乗りメインならXV なのでしょうか。
これならXVとフォレスターで海外市場と日本の先代レガシーの乗り替え受け皿に十分なりうる感じを受けました☆☆☆

今後のエンジンの展開、つまりディーゼルやHV、XV にも直噴ターボモデルの展開?が気になるところです。

まずはスバルが新型SUVのラインナップを一新しましたが、他社がどう出てくるのか楽しみですね♪

※ 価格が知りたい方は下記リンクで確認して下さい m(_ _)m

10/16 ブログ追加情報あり
Posted at 2012/09/27 00:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ
2012年09月16日 イイね!

【ランチドライブで道草】スバル新型車 XV のカラーにツボる私☆☆☆

【ランチドライブで道草】スバル新型車 XV のカラーにツボる私☆☆☆今日はウチのカミさんがいきつけの美容室(大阪)に行くことになり、チビたちとランチドライブで兵庫県三田市の『くら寿司』へ。

久しぶりにセレナdeドライブでしたが、N BOX+よりも「ゆとりのドライブ」を実感しました☆
排気量の差はもちろんですが、スロコン&補強バーで固めて自分好みなセレナにしてるので、N BOX+も調整にトライ?と道中思った次第です ^ ^


さて。兵庫県三田市の『くら寿司』から少し足を伸ばすと兵庫スバルがあります。

昨日iPadで海外のネットを徘徊、間もなく発売されるSUBARU XVにツボッたカラーが。
このカラーは海外オンリー?!


Dに到着。始めはこのカタログだったんですけど


「実はツボッた色が」って言ったら本カタログ登場。




あるじゃん!!!



これに


こんな感じのデカールチューン☆☆☆




ちなみに帰宅後にネットを探したら国内でも展示車両がどこかにあるようです(関連URL)。


一応、私/両親は過去にレガシーグランドワゴン(現アウトバック)、ちょっと前まで10年前のインプレッサのオーナーでした f^_^;)
何だかんだで、Dで盛り上がって10月中旬に実車がきたら試乗させてもらうことに。楽しみです ^ ^


このサイズのSUVがもともと好きだったのですが、これから各社から新型車や追加車種が出てきたり、フォレスターもこの11月に新車投入らしいので、面白いジャンルだと思います♪

Posted at 2012/09/16 23:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ
2012年03月22日 イイね!

早くもCX-5プチオフに遭遇?!

早くもCX-5プチオフに遭遇?!まさかね・笑

本日、仕事帰りに某マツダDに気になっているマツダCX-5 カラーが揃っていると聞き訪問。
到着時はジールレッドマイカしかなかったのですが、スカイブルーマイカが閉店過ぎなら戻ってくるということで若い女性営業の方とお話。
スカイブルーマイカ到着!でいろいろ見て触って、見積貰って。さあ帰ろうと思ったらこの写真のように並んでいたという訳です。

やっぱりカッコイイ (>_<)b

ちなみに。19インチのアルミ&タイヤは珍しく、しかし生産追いつかない模様。
20インチを履くかも!((((;゚Д゚)))))))
との情報も得ましたが、経済性取って17インチの選択が無難かと。。。


ん???やっぱり買う気満々???
まだ最後の難関があるので今週末までわかりません (^_^;)
週末まであと2日…妄想タイムは果てしなく続く…かも?!

[追記]
この後、クルマ以外の夫婦喧嘩でまとめ切れず・爆
今回はペンディングとなってしまいました・滝汗
Posted at 2012/03/22 20:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ

プロフィール

「【備忘録】「何故にSTEP WGN?」③:動力性能編※鬼ブレーキ‼ http://cvw.jp/b/845988/48601000/
何シテル?   08/15 11:36
まさかこの歳でMINIからミニバンに乗換することになるとは…新2台体制でカーライフを楽しもうと思います。 がしかし… 通勤片道100分で仕事に励み&田舎暮ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型ステップワゴンが納車されたら、ナビ男くんへGO! 
カテゴリ:カスタム
2025/08/15 17:44:21
 
アライブ 〜スーパーデッドニング施工〜 
カテゴリ:カスタム
2016/06/15 02:31:05
 
みどり日記 
カテゴリ:カスタム
2014/10/26 22:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
増税前のマイカー買替検討から1ヶ月。運命的な出逢いがありました! OPレア系新古車・MI ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
TMS2017以降注目していたクロスビー。2018新春初売り好条件の勢いで速攻契約! カ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
念願のSUV!我が家のファミリーカーとして活躍していますが、ひとりでドライブも楽しいです ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まさかこの歳/50代後半でMINIからミニバンに乗り換えることになるとは夢にも思いません ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation