• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーベリーなカーライフのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

【T ヨタ車に思う】仮面ライダー的 悪役?毒キャラ?がカッコイイ時代なのか

【T ヨタ車に思う】仮面ライダー的 悪役?毒キャラ?がカッコイイ時代なのかホンダD に遊びに行こうと思った道中。明日1/26新型ヴェルファイアの発表があることを思い出し。ふらりネッツへ。

カタログなし、販マを少し見せてもらいました。戻ってカタログ画像がネットで流れていたので見てみたらいろいろ連想し。

「ありきたりで満足できるのか?」


に響いたら、ゴリラの化身を見に行きましょう☆☆☆

前のトヨタのイメージは毒っ気ってなかったんですけどね〜〜



だから東京オートサロン出展車はゴリゴリカスタマイズだったんでしょう





そういえば、なんだか似てるかも…


日曜朝オンエアの『仮面ライダー ドライブ』(2014.9-)はライダーなのにクルマを運転する掟破りの企画で展開中。ですが私の場合、クルマの顔を連想するのは『仮面ライダー 龍騎』(2002.2-2003.1)なんですよね。



先の仮面ライダーは 仮面ライダー ライア。
でも仮面ライダー悪役系で忘れられないのはこれ。仮面ライダー 王蛇(オウジャ)。



夢に出てきそう(滝汗)ゴールデンアイズも濃かったけどね(爆)



新型ヴォクシーも毒っ気入れたデザインと言ってたからだんだんこんな路線なんでしょう。


エスクァイアもバットマンだったからなぁ…



コウモリ…?!
仮面ライダー ナイト の方がエスクァイアにマッチするな☆☆☆



余談ですが、新型ヴェルファイアはトヨタミニバン初、レーダーセンサーによって、全車速(0-100km/h)で先行車との車間距離を保ちながら追従走行できる装備を搭載。最上位グレードのみ標準、それ以外は全てオプション。価格は10万強。

スバル アイサイトに追い付き追い越せと本気出してきました!

実は私、エスクァイア(HV )をこのグリルにして、今回のレーダーセンサーが搭載されたらかなり好みだったりと。平成仮面ライダーで子育てしてたからなぁ(笑



ということで、最近のT ヨタの毒っ気は仮面ライダー を連想させる訳で。親子でチョイ悪系路線にはハマるんだろうなと。


ちなみに今春。仮面ライダー3号がスクリーンデビューするそうな。悪の仮面ライダーらしいですよ〜〜






決してV3ではない(笑)では!

※ 下記リンクは発表後の更新してから見る用です
関連情報URL : http://toyota.jp/vellfire/
Posted at 2015/01/25 12:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 空想/妄想[クルマ] | クルマ
2015年01月21日 イイね!

FIAT PANDA 4x4 特別仕様車のイメージ好きです♪

FIAT PANDA 4x4 特別仕様車のイメージ好きです♪実は肩の力を抜いてツインエアでMT&4x4のパンダはどストライクです(>_<)b
単にルーフラックや荷室防汚対策OP付けただけですけど、さり気なくルーフラックにPANDAのロゴが♪

エンジンがプッシュスタート式ならかなりいい感じ☆☆☆(右手首の故障さえなければ・滝汗)


NBOX+やNBOX/でもこんな冒険気分なスタイルが出ると面白いんですけどね!

Posted at 2015/01/21 20:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるSUV | クルマ
2015年01月15日 イイね!

【N-BOX SLASH体感】試乗じゃなくて試聴しました☆☆☆

【N-BOX SLASH体感】試乗じゃなくて試聴しました☆☆☆実は気になっていたN-BOX SLASHを体感しとかなあかんやろ、ということで兵庫県宝塚市のホンダDに足をのばしました。

下記リンク先にYouTube動画が公開されていたので確実にそこにはある!ということで向かった次第です (^^)

訳あって宝塚駅から徒歩でホンダDに向かい、途中のホンダDで試聴。その後でダイナースタイルの実車を見に行きました。


まずは試乗ではなくて試聴から!



男前なサウンド!の前に…
Dで用意してた試聴CDはまさかのAKB48アルバム(爆笑)いくら昨年売れたアルバムとはいえ、この環境を手に入れたい層にはAKBのファンはかなり少ないかと(^^;;

ということで一発目の感動体験はまさかのスベりから
ミ(ノ;_ _)ノ =3(爆)
他に音源はないのかと聞いたら 営業の iPad にあるサンプル音源を4つ聴かせてくれました。初めからそうすべきです!

ということで!男前なサウンド!!!(>_<)b

サウンドマッピングシステム


専用バックロードホーン型サブウーファー

ギャザズ指定ナビから真ん中のボリュームでズンズンまいります♪ またツィーターがいい角度で車内に向いており高音域まで気持ちよ〜〜く聴けました♪

ものすごく冷えた身体だったのですが、シートヒーターに加えハンドルヒーターもありすぐポカポカに。エアコン切るとより一層クリアでダイナミックなサウンドになりました☆☆☆
シートヒーター効果はここにあると納得であります (>_<)b

デッドニングOPありのクルマだったので、サウンド鳴らしたまま車外にでましたが、音楽聴いてるな?くらいの音量感でかなり遮音効果大には驚きました!

いやはや。これが軽のサウンドか!!!
降りたくない…40-50分は居座りました(爆笑


残念ながら私のiPhoneからBluetooth接続はさせてもらえませんでした。営業のiPadからは接続してたのに残念です、、やっぱり自分の聴きなれたサウンドを聴かせて欲しかった、、
※今どきCDではアルバム買わずiTunesからダウンロードなので…

という具合に、なんだかんだの雑談も済ませて。本当に行きたかったダイナースタイルの実車があるホンダDへ。寄り道せずに行くと宝塚駅から徒歩20分(滝汗)
なんだかんだ忙しい様子だったので勝手に写真をパシャパシャ☆☆☆


予想通り派手でした (>_<)b


がしかし?!内装の質感にコダワリを感じ。よくよく見るとフェイクレザーの赤は適度に艶消しされ滑りにくい処理がされてる様子。またハンドルの赤はメタリック調でチープな雰囲気はありません♪

MINIのシートカバーでCABANAがありますが負けず劣らずレベルは高いと思いました(>_<)b



でもってお約束のシートアレンジ☆☆☆


この状態で試聴しなかったのは心のこりでしたが、この状態でサウンドを楽しむのが贅沢なひと時なんだろうな〜〜と感じました(^ ^)♪
ワガママ言わせてもらうとセカンドシートにもオプションでいいのでシートヒーターが選択できると嬉しいなと。


ということでサウンドにこだわりたい!また内装のスタイルに共感!の方にとっては是非オススメです (>_<)b



で…我が家の場合なのですが…


やっぱりキャリアは積みたいなと。ホンダDから目と鼻の先にあるMINI宝塚で再認識。なんとかしたい!



加えて…先のブログで先週末の北近畿ドライブの際、低音効かせ気味でサウンドを鳴らしたところ、子ども達からうるさい〜〜の声が(滝汗)ライブコンサート連れて行ったことがなく生の音が何かまだわからない様子で、聴教しないと我が家の場合は厳しいことが判明しました ~_~;

実は…と言うことでサウンドにこだわる地元のホンダD担当営業曰く「子ども達の反応にギャップがあったりしますよ」と話題に。
結局、感動&感心を胸に諸々の「オトナの事情」からすぐ買い替えは控えることにあいなりました。かなり真剣だったんですよ、本当に。


しかし!今年のホンダは熱い!面白い!間違いない!
Posted at 2015/01/15 22:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショールーム/試乗 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

【2015.1.10-1.11記念日】北近畿 家族ご褒美お泊り旅行☆☆☆

【2015.1.10-1.11記念日】北近畿 家族ご褒美お泊り旅行☆☆☆年末年始を避けて今回の三連休に昨年のご褒美&記念日ということで家族旅行を計画してました♪

とはいっても海外や暖かい所へ行く訳ではなく、超近場の北近畿(笑)

夏に行く定番コースを冬に行ってみて、2日目はスキーしようというものでした。ん~~地元愛(笑)



今回はある意味、特別だった訳でして。2014年を振り返ると・・・


・子供たちの12.23 ダンス発表会のご褒美☆
・年間通して、息子はスイミングで4泳法200m 4:10クリア☆
・年間通して、愛娘はスイミングで4泳法100m 2:50クリア☆
・私の昇格祝い☆ f^_^;)
・カミさんは新設部署でバリバリ活躍中☆

そして・・・
・12回目の結婚記念日☆
 ※トップ画像は兵庫北を代表する日本酒「香住鶴」。夫婦風に並べてみました♪



ということで、家族皆いっぱい頑張った訳であります。感謝感謝です☆☆☆


さあ!1/10 10:00過ぎに出発☆☆☆
道の駅 ようか但馬蔵に行き観光案内所でリフト割引クーポン券をGetして♪

初日のお昼は「床瀬そば」。夏場は避暑地的に風が通るのですが、初冬は少々寒々とした田舎の古い民家にお邪魔した感じでした。そこでいただいた、けんちん汁は最高で、息子は2杯のみました♪




少し時間があったので、植村直己冒険館へ。

いつか行こう、という場所はなかなかいかないもの。こういう機会に行こう!と行ったらなかなかどうして。面白い!そこに壁があるからとボルダリングに熱中してました(笑)次もまたこよう♪



そして海水浴で常宿としている「ふじわら」へ♪
いつか冬に食べに行こう!とっていたあれです♪かに!!!



トップを飾ったのは、かに刺し!あまい~~美味い~~しあわせ~~と絶頂です♪

次の沖刺しで出てきた「あわび・白海老・ひらめ」を子供たちが食べないと言い出し。もちろん親は食べたのですがこの後、子ども達が食べないと言って代わりに食べたことがあだとなることはこの時点では知らず・・・

以下、蟹料理は出てくるたびに、うわー!すげー!美味しい-!の連発です☆☆☆






がしかし・・・この蟹雑炊は1口食べて真逆の無念のギブアップ(爆)かわりに息子がすべてたいらげました(笑)代わりに最後のデザート(手作りゆずシャーベト)は私のお腹の中へ。

大満足のあと部屋に戻って、親は速攻寝床につき、こども達は見たいTVを見て静かな夜を迎えました(爆笑)



2日目の朝食は。かに飯!!!



そして2日目のメインは「アップかんなべ」でスキー☆☆☆

連休だったのですごく混んでましたが、満喫しました♪ 今シーズンはいい子にしてたら2月もいけるかな?!


ということでスキーを満喫してからの帰り道は渋滞があったものの、17:30過ぎには無事帰宅。

贅沢し過ぎ?!と思うくらいの2日間ではありましたが、リフレッシュと今年も気持ち新たに頑張るぞ!と誓う家族一同でした m(_ _)m
Posted at 2015/01/12 16:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2015年01月09日 イイね!

【N/カラーチューン妄想】これはありじゃない?!

【N/カラーチューン妄想】これはありじゃない?!N/妄想企画 第2弾やってみました(^^)

今日から東京オートサロン2015開催♪

勝手に妄想を突っ走っていますが、イエロー&ブラック 2トーンをつくりムーンアイズ・チューンをしたらいい感じなんじゃないかと (>_<)b




エイヤ!で作ったので完成度の賛否は抜きで、こういうクルマ遊びが増えるといいなって思います☆☆☆

※イエロー&ブラック 2トーンは残念ながら純正カラーではありません m(_ _)m
Posted at 2015/01/09 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空想/妄想[クルマ] | クルマ

プロフィール

「真逆⁉︎この︎歳でミニバン契約の巻 http://cvw.jp/b/845988/48579662/
何シテル?   08/03 15:17
まさかこの歳でMINIからミニバンに乗換することになるとは…新2台体制でカーライフを楽しもうと思います。 がしかし… 通勤片道100分で仕事に励み&田舎暮ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456 7 8 910
11 121314 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 18:52:56
アライブ 〜スーパーデッドニング施工〜 
カテゴリ:カスタム
2016/06/15 02:31:05
 
みどり日記 
カテゴリ:カスタム
2014/10/26 22:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
増税前のマイカー買替検討から1ヶ月。運命的な出逢いがありました! OPレア系新古車・MI ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
TMS2017以降注目していたクロスビー。2018新春初売り好条件の勢いで速攻契約! カ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
念願のSUV!我が家のファミリーカーとして活躍していますが、ひとりでドライブも楽しいです ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
***過去所有のクルマ*** ブルー&ホワイト 2トーンはまるで "Mini" BOX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation