• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーベリーなカーライフのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月25日で愛車と出会って4年になります!

昨年の初回車検後は超維持りモード。一方、今年は愛車フォレスターにガッツリと投資したため、あと1年は引き続き維持りモードの予感です (^^;; がしかし!
N-BOX+ はカミさんが超お気に入り♪
ライフスタイルの変化がない限り(維持費も安いので)乗り潰す予感です☆☆☆

■これからいじりたいところは・・・

実は全塗装の野望があります(謎爆)




■愛車に一言

市内近郊の街乗りには最高!いざとなれば車中泊できるし、車椅子対応カスタムもできるのでまだまだ活躍してもらいますヨ☆☆☆



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/24 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX+ | クルマ
2016年08月22日 イイね!

週末は勝手にプチオフ☆気になる赤白黒カラーに萌えるBBC♪

週末は勝手にプチオフ☆気になる赤白黒カラーに萌えるBBC♪本当に暑い!暑い週末でした、、

自宅でじっとしているよりはドライブや電車でクーラーで涼んだ方が良いと思いあえて外出。クルマもかなり暑かったですけど(激)





たまたま立ち寄った大阪の本屋で『Driver』が目に留まり立ち読み(その後、電子書籍購入)。NDロードスターに興味津々のBBCですが、フィアットにも関心が昔から高く、赤白黒カラーに萌えています☆☆☆


そんな週末、偶然にも勝手にプチオフ的な写真が撮れました♪

スバル ヴェネチアンレッド+1
フェンダーカバーつけると兄弟感半端ないですね ♪♪♪



NDロードスターとお尻合い(爆)白(セラミックホワイト)もイイね〜〜
ていうか並ぶとNDの低さが際立ちます(驚)


実はちょっと前にこんな写真も♪




そして176号線を走ってたらたまたま通り掛った日産Dに8/25発売の新型セレナが!赤黒ツートン見たかったのでナイスでした♪
※ 正面からは補正不可の逆光でm(_ _)m



いろいろ赤黒白カラー/ツートンの配色に週末萌えたBBCでした☆☆☆
2016年08月10日 イイね!

【NDロードスターへの妄想①】マツダ回顧録クイズ☆我が家にあるマツダ車はどれ?

【NDロードスターへの妄想①】マツダ回顧録クイズ☆我が家にあるマツダ車はどれ? みんカラ始めてから話題にする機会がなかなかありませんでしたが…

実は私。マツダが大好きなのです!
がしかし、微妙に縁がなく現在に至っています (^^;;



「NDロードスターへの想い」に入る前に!



【問題】
1.から4. で我が家にあるマツダ車はどれ?

1.アテンザ スポーツワゴン 23Z
2.MPV 23T
3.デミオ 1.3C スカイアクティブ
4.ファミリア …忘れた(爆)






【答え】
1.自分で買った初マツダ(過去のクルマ)
2.1.から買い替えの際、サイン直前の確認で車庫に入らなかったクルマ(爆)
3.正解!但し、母さんのマイカー(^^;;
4.おまけでもらったクルマ(爆)

※ そういえば先代プレマシーに妹夫婦が乗ってます♪


ということで現在に至っている訳で (*^^*)
初代アテンザの時、リュック・ベッソンがプロデュースしたショートフィルム、かっこ良かったよな♪



ベロシティレッドで ZOOM ZOOM ♪
着メロ入れてご機嫌でしたが2人目の子どもができて乗り替えすることに m(_ _)m

その後、メインカーでミニバンを2台乗継ぎ。

そして!子育て中盤のブルーベリーなカーライフ的には

①SUV(4WD)&安全装備(アイサイト)
②カミさんが運転しやすいプチバン(スライドドアで維持費が安い)

が、やっぱり今のライフスタイルに合った自然なクルマ体制なんですよね。
一方、①②共に現在のマツダ車では残念ながら選択肢がありません。つまりマーケット対象から外されている訳です(滝汗)


でも…マツダ車に乗りたいじゃないですか!


なので「真逆」の増車妄想なのです。会社の同僚から「物欲まだまだあるようですね〜〜」と言われました(爆笑)

「NDロードスターへの想い」は次回のブログからスタートします m(_ _)m
2016年08月09日 イイね!

【夏休みの宿題か(爆)】パーツレビューまとめてUPとドラレコ補足情報

【夏休みの宿題か(爆)】パーツレビューまとめてUPとドラレコ補足情報まるで夏休みの宿題のように過去アップしてなかった主要なパーツを(やっと)公開しました m(_ _)m
というのも6月→7月→8月と続けて「やりたかった弄り」をしましたがパーツレビュー等を追記する為には、やはり時系列がよかろうということで先週から過去の主なパーツを順次アップした次第です (^^;;
※正直言うと、先月の全国オフで取材を受けて自身の愛車紹介を見たら抜けが多かった反省からでもあります(爆)

さて。直近の弄りは
6月 スーパーデッド二ング
7月 ネオチューン
そして8月。ドラレコです。

ドラレコ。ハイ、このせいです『ポケモンGO』(滝汗)


Myフォレスターは一見純正SJ5ですが、純正OP&純正流用を殆どしてないBBCであります(爆)ドラレコは純正オプションをごり押しされている感があったので今回も汎用品で。下記を参考に仕様を絞り込みました。

〜〜東四国スバルのブログより〜〜
スバルがドライブレコーダーを純正指定する上での最低限度の基準は以下のとおり
1.アイサイトシステムに干渉しない事
2.LED信号機に対応している事
3.非常用電池を内蔵している事
4.GPSを内蔵している事
5.Gセンサーを内蔵している事(衝撃感知で事故記録を上書き保存)
スバル&スバル用品純正品は2機種とも上記の5つの条件をクリアしていますので安心してお選び頂けます。


本当ありがたい情報でした m(_ _)m

ということで調べてみました。


フォレスターSJ5 は2カメラ式のアイサイトVer2 なので複眼の視野角に干渉しないことが条件と理解しました。
ドラレコも今やピンキリで悩みましたが、セパレート型で国産のドラレコに絞り込むと、今回購入したセルスター製 CSD-610FHR になった次第です(後から改めて写真探すことになりましたが…笑)。
そこで純正品の設置位置を参考に今回購入したセパレート型カメラ部分を設置。
あとの条件はカタログ値とメーカー動画を参考に購入&取付に至りました。



↓↓↓
【取付編】セパレート型ドライブレコーダ CSD-610FHR

短いお盆休みが間もなくですが、日本海側ドライブを楽しみたいと思います☆☆☆


実は平日、Dに引き取り作業してもらったのですが、デッド二ングによるドアの重厚感&劇的に変わった艶足フォレスターを体感した担当Dから「スバル車に限らずオススメできる弄りですね!」と褒められました f^_^)

また、いろいろ時代は進んでいてレーダー探知機連動やバックカメラOPもあり、便利な世の中になったなぁ、と改めて思ったBBCでした _φ(・_・
※ 実は 6-7-8月の弄りはNDロードスターの妄想にかなりプラスだった訳で☆☆☆
Posted at 2016/08/09 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターSJ5 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

【賛否両論でるか?!】新型フリード発売直前プチ情報

【賛否両論でるか?!】新型フリード発売直前プチ情報今週末はドラレコ取付の相談の際、新型フリードの話題で担当Dと意見交換をしてきました。

新型フリードのプチ情報あれこれです。


1. 9月発売の新型フリードは今公開されているデザインのみ。つまり(ステップワゴンで言う)スパーダはありません。
カラーは9つありますが、NBOX(+)で2トーンカラー流行に火を付けたホンダなのにフリードには2トーンカラーはありません。

2. エンジンはガソリン車がヴェゼルRSの1.5L(という記憶)、ハイブリッドはフィット ハイブリッドの1.5L エンジン。

3. エアロモデルがシリーズにないのでモデューロか無限エアロパーツを選択することになります。もしかしたらステップワゴン モデューロX発売後にモデューロXコンプリートモデルがいずれ出てくるのかもしれません。



4. ホンダセンシングのセンサー位置が非対称に気付いた方。そうです、エアロは専用モデルがバンパーごと変わるらしいです。フォグランプ装置車もバンパーごと変わるらしく(後付けできない!)。なのでエアロにするには予算を+10万以上はみておく必要があります。
また新型フリードの車高調は原則できないモデルになります。つまりホンダセンシング非搭載モデル用の無限車高調も流用防止のためありません。
※ 無限エアロはかなりイケてるらしい♪ 20万前後はするのか?!

[コメント]
上記は今後、自動運転がトレンドの自動車業界では当たり前になるかもと思われます。カスタム受難の時代になっていくんでしょうかね、、、

5. 肝心の乗り出しは。ホンダセンシング搭載車でナビ付きにするとガソリン車2WDで乗り出し250万強。ハイブリッドで300万強。ステップワゴン スパーダ ガソリン車と新型フリード ハイブリッドでほぼ同価格帯の比較になる感じで悩まし方もいるのでは。
↓↓↓
2016ホンダ新型フリードの価格は188万円から!見積りました!発売日は9月16日!


6. 意外に課題になるかも?と言うのは、セカンドシートの真ん中席のシートベルト。3列シートがなければ天井からシートベルトが出ますが(比較:フォレスター後部座席)、3列シートが基本のフリード。運転席側にかなり寄ってます。大人3人がセカンドシートに並んで座ることはかなり困難らしいです (^^;;



つまり、セカンドシートは2人掛けを基本に考えるクルマのようです。そこは同じ5ナンバーのフィットと考え方は同じとみたら良いとは言えます。違うシートベルトの方法で考えると重量増&燃費、コストが課題になるみたいで一朝一夕にはいかない様子でした。


余談ですが、私が乗るならN BOX+オーナーなのでFREED+に関心があるのですが、大人5人乗車は厳しいと見ておいた方がよく。
またFREED の場合は3列シートの使用頻度(子ども達が成長過程でかなりオトナ体型になってきていること)を考えて判断する必要がありそうです。両親はまだ元気ですが、最大定員6名のクルマも必要な場合は3列シートが良いのかもしれません。※ホンダセンシング付きを基本に考えるんでしょうね(10万UPだったかと)


以上から、T社の競合車に対してアドバンテージがあるものの、賛否両論はありそうなミニバンになりそうですね。
Posted at 2016/08/07 17:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるEV| PHV| HV | クルマ

プロフィール

「【備忘録】「何故にSTEP WGN?」の理由01:サイズ編 http://cvw.jp/b/845988/48594107/
何シテル?   08/11 19:33
まさかこの歳でMINIからミニバンに乗換することになるとは…新2台体制でカーライフを楽しもうと思います。 がしかし… 通勤片道100分で仕事に励み&田舎暮ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
78 9 10111213
14151617181920
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 18:52:56
アライブ 〜スーパーデッドニング施工〜 
カテゴリ:カスタム
2016/06/15 02:31:05
 
みどり日記 
カテゴリ:カスタム
2014/10/26 22:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
増税前のマイカー買替検討から1ヶ月。運命的な出逢いがありました! OPレア系新古車・MI ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
TMS2017以降注目していたクロスビー。2018新春初売り好条件の勢いで速攻契約! カ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
念願のSUV!我が家のファミリーカーとして活躍していますが、ひとりでドライブも楽しいです ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
***過去所有のクルマ*** ブルー&ホワイト 2トーンはまるで "Mini" BOX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation