• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mossoのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

素焼き鉢に植え替え

鉢から抜き取った株の根が白く、 ミズゴケも新しい場合は根 鉢をくずさないようにします。そ の根鉢のまわりを新しいミズゴケ で包み、素焼き鉢に植えつけます。  もし、根が黒く傷んでいたぱあ い、植え込み材笥料をすべて取り除 き、傷んだ根を切り取ります。  株の大きさの割に、根の少ない 株は、根にあっ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/01 15:46:17 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年08月26日 イイね!

冬の休眠から目覚めるのは初夏

生育サイクルは胡蝶蘭は1年中生育し、 開花しているようにみえますが、 実際には生長期と生長休止期とが はっきりしている植物です。  生育期間中か否かは、気温や日 照時間などで左右されますから、 桜が1年の間に、どのように伸びていくのかを知り、 その変化に応じた手入れをおこなうと、花芽も確実に出てき ...
続きを読む
Posted at 2011/08/26 16:25:20 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年08月18日 イイね!

実をつけるために

カキの花芽は、枝の先端部にできます。 今年のよく充実した枝の先端部の芽が大き くふくら承、これが翌春発芽してしっかりし た枝となり、これに花が咲きます。  したがって、実をつけるためには、第一に 元気のよい枝を作ってやることです。盆栽は 小枝を茂らせることに多くの場合主眼をおき ますが、カキの ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 18:21:07 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年08月08日 イイね!

秋まで数回散布

 シャクナゲの病気としては、葉に褐色の斑 点ができる斑点病、葉や新枝の先端部がふく れ上がる玉もち病、葉先からどんどん枯れて くるペスタロチア病などがよく知られていま す。しかし、これらはボルドー液か、ダイセ ンなどの殺菌剤で駆除できます。  こうした病気は、大抵春から発生するもの で、これを放っ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/08 15:57:50 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年07月27日 イイね!

強い枝にハンデキャップ

 木が大きくなり、枝数が多くなるにつれて 枝の間の強弱の差が出てきます。  これを放っておきますと、強い枝は益上強 く太くなり、弱い枝は衰弱する一方で、枝枯 れへと進ます。こうした枝の強弱を調節す るには、芽つ承による加減が効果的です。  春から夏にかけて芽つ承をする際、弱い枝 の芽を早くつ承、強 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/27 17:36:14 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年07月21日 イイね!

盆栽は木と鉢で一つの風景

 盆栽は木と鉢で一つの風景を作り出すもの です。それは個人プレーではなく、チームプ レーです。それでいて、木には幹、枝あるい は主枝、亜主枝、結果枝といった、それぞれ の役割があります。  それが地面に自生しているものでは、放っ ておいてもおのずからバランスがとれていま す。しかし、鉢の場合にはや ...
続きを読む
Posted at 2011/07/21 14:40:34 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年07月05日 イイね!

小さなモミジ

今朝、去年撒いて芽が出て冬枯れした小さなモミジの育苗ポットの中に、去年は発芽しなかった種から根が伸びてるのを見つけて感動しまくりました一年越しでもしっかり生きてるんです計算どおりには行きません一番北側の真東で、 海岸まで7~8キロの処で鉢植えをしております。 こちらは本日、数日振りに晴れました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/05 10:22:40 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年06月29日 イイね!

盆栽基本用土

基本用土の粒の大きさですが、昨年は2.5ミリのふるいを 1ミリのふるいで受けたのを使ったのですが、 今年は、4ミリのふるいを2ミリのふるいで受けたのを 使いました。 鉢の大きさにもよると思いますが僕は1号~1.5号鉢は1mm目くらい。 2号~3号鉢までは2~3mm目の植え替え用土を使って ...
続きを読む
Posted at 2011/06/29 11:40:27 | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2011年06月02日 イイね!

目安です

大体絵の通りですが『の』の字はあくまで目安です。『の』の字に 曲げつけた場合は10~11時の方向が正面になると思われます 最近は、『の』の字と関係なくこちらの方法でやってます 同じように紙に書いて見ました(その手があったのか と感心、写真に、書き込みが出来ないかと方法探してました) しかし、自宅 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/02 08:09:20 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

置き場所

一番大事なのは、外にだし、日当たりと風通しです。最低でも、1日に、3~4時間は、太陽が当たると良いです。もちろん、長ければ長いほど良いのです。コンクリートの上に、じかに置いてしまうと、日の照り返しで盆栽が 枯れてしまったり、傷んだりしますのでブロックなどを積み上げて、板の上に置くようにしてくださ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/17 08:40:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

mossoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation