
悩みに悩んでバイパーリモコン購入。
5902の1WAYリモコンでは返事が無いのでなんかやっぱり淋しいんですよね。
でも、リモコンに25千円かけるのもなんか割が合わないような気もするし・・・
2~3年でバックライト死亡ってのもさらに考え物。
そこで!
VIPER5901、5704用7752Vのフツーの液晶リモコンへ変更。
カラーアニメーションでは無くなりますが約1万円も安い。
5902と5901ではリモコンの違いだけみたいですので使えるようです。
グレードダウンになりますが、フツーの液晶リモコン7752Vを購入しました。
早速届き、とりあえず登録。
パッケージ裏の英語をなんとなく理解し、ごちゃごちゃやってたら登録完了。
そして設定。
これが、説明書が無いのでいじりまくってなんとか設定しました。
設定中思ったのが、5902のカラーアニメーションの方が設定等わかりやすい!
絵でも解るし、英語も文字数が多く表示されるので理解しやすかったです。
5901用は一度に表示できる文字数が数文字なのでスライドのような表示で理解に苦しみました。
でも、機能名称が5902と同じなのでなんとか設定完了しました。
使用してみて思ったのが、5902のより使いやすい(自分は)
表にはロック、アンロックボタンしかないので間違えずらい、ゆえにキーロックをかけなくても良くなった。
5902の頃はロックしようとしてエンジン掛けたり、ポケットに入れてたら何かの拍子にボタンが押されてエンジンかかってたりするのでキーロックを掛けてました。
今度の5901用はエンジンスタートボタンが横にあり、誤作動しにくい感じです。
そして、自分が一番良いと思ったのが、いつでも状態が確認できるということ。
と、言うのは5902のカラー液晶の方、操作後数秒で画面が消えます。
なので確認したい時には何かのボタンを押さなくてはなりません。
いつでも確認できるということは、バックライトがついていなくても確認ができるということで、バックライトが死亡しても使えるってことですね。

これでもバックライトが灯いていない状態
ビンボー症できれいになが~く使いたいのでシリコンケース(1500円)も購入しました。
ちょっと分厚くなりますが操作感は良く、横ボタンが押しやすくなりました。
トータル16000円くらいの痛い出費でしたが、1万くらい安く済んだ上、自分が求めていた機能にマッチしたので満足です。
でも、カラーでアニメーションはやっぱかっこええぞっっっ
Posted at 2015/10/17 22:15:58 | |
トラックバック(0) | クルマ