• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

realpowerのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

こりゃ涼しい・・・

こりゃ涼しい・・・テレビを観ていたらこんな涼しげなCM

 
そう、冬の朝の重労働を軽々こなしてくれる除雪機。


まだ、梅雨も明けないこれからもっと暑くなるこの時期にCMが開始されました。

 
一気に涼しくなっていいですね~。




この冬は除雪機を買うぞ~!!って方はお早めにご予約を!


 大雪が降ってからでは遅いです。


そんな時にはどこを探してもありません。


そこで注文しようものなら来シーズンになります。


なぜって?


お店に聞いた話ですが、冬には製造してなく、夏に見込み生産らしいです。


なので、この時期にCM始めて予約とって見込み数を決めようって考えでしょうか?


ま、確かに自分は何回か買い逃したことがあるので経験済です。


なので、なので「この冬は買うぞ~!」って方は早目にご予約を!


除雪機の値崩れほとんど無いです。


在庫処分ほとんど無いです。


いつ買っても、そんなに値段は変わりません。


自分は除雪機業者ではありませんが、
 

 安いものではないですけど、雪を飛ばすあの感覚・・・



 なんと表現したら良いんでしょう・・・



とにかく気持ちイイ~んです。


 


自宅の前だけは物足らず、隣ん家、そのまた隣ん家って・・・


嫁に「どこまで行ってんの~」ってよく叱られますが・・・


でもね、



 


キモチいいんだも~ん( ´ ▽ ` )ノ 






 

除雪機、最高~!!!


 


 

 
 
 
 
 

 
Posted at 2012/07/24 22:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

広角HD画質ドライブレコーダー 赤外線付き付けてみました

広角HD画質ドライブレコーダー 赤外線付き付けてみました今回はこれ、ドライブレコーダー。

中華製、オクで総込み4455円

これはトリガー無しで常時記録タイプなのでSDカードの容量によって記録時間が左右されます。

トリガー有りですと記録媒体の容量によって記録できるイベント回数が左右されます。

どちらが良いかは好みかな?

営業車にも国産物でトリガータイプが付いてますが、何日かほっといてもイベントが残っているのですが、トリガーなしですとイベント終了時に止めておかないと上書きされて大事な部分が消されてしまいます。

逆にトリガー無しのメリットは常時録画してるのでトリガーが効かないくらいのコツンでも録画してますし、接触のないイベントでも録画していてくれます。

なので、残しておきたいイベントがあった際にはSDカードを換えてとって置くのがおススメ。



事故の際には先方の過失が多く、相手が認めていても時間がたつと知恵をつけられ話が一変したりしますので証拠として残しておくと良いかなと・・・

ただ、裁判沙汰になるとドライブレコーダーの映像が証拠として認められないとの話も以前にはありましたが、今はどうなったかな?


話は戻ってこのドライブレコーダー、実は2台目。

前に付けてたのは赤外線のないもので、夜間の記録がイマイチだったんですよ。

赤外線つきタイプを見つけたので付け替えてみたら、夜もバッチリ録画できます。



ただ、一つ問題がありまして・・・・

地デジの受信感度が悪くなる

AMラジオにノイズが入るといった

 
なにか観えないものがウヨウヨでています
 Σ(゚д゚lll)





さすが、中華製。安いなりになんかあるわいな m9っ( ̄ー ̄)



 

でも、困ったことにドライブレコーダーって







 
 


一度つけるとやめらんない(;´Д⊂)

 


 



 
Posted at 2012/07/15 22:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月14日 イイね!

独立型太陽光発電蓄電タイプ作ってみました

独立型太陽光発電蓄電タイプ作ってみました今回は自由研究として、ず~っと気になっていた蓄電型太陽光発電のシステムを作ってみました。


ソーラーパネルってどれだけ発電するの?

実際の効率はどのくらい?

非常時に役立つの?

などなど気になることが盛りだくさんだったので、ひとまずシステムを作ってみることに・・・

 

パネルは予算の都合上30wタイプとしました。


そして充電を制御するチャージコントローラー


発電した電気を貯めとく為のバッテリー


まさかの停電時に携帯に充電できる用に携帯充電器



これをRVボックスに入れてトータル12000円くらい。
(バッテリー代除く)




 

 非常用にと思っていたのですが、せっかくなので常用でも使えるように

12V→100Vインバーターを付け間接照明スタンドを接続。
電球は8W電球型LEDに付け替え運用してみることに・・・



 


 
なかなか明るい(・∀・)



 

我が家ではもともと、就寝前はこの間接照明で過ごしていたので変化なし。






 
これで電気代がタダ なので言うことなし!









停電になっても気づかないかも~ ^m^ププッ












 

 

さぁ、これから元とるぞぅ~ 
 

 
 


 
Posted at 2012/07/14 23:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2012年07月08日 イイね!

六角レンチの正しい使い方

先日、ローター、ブレーキパッドの交換の際に六角レンチを使いましたが、「六角レンチの正しい使い方」をなんと女子高生がシュールに教えてくれます。


 



 






 


 

目をつぶって聞くとすんごくいい(・∀・)

Posted at 2012/07/08 22:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月03日 イイね!

激安!マットなタイヤワックス

激安!マットなタイヤワックス
今日は激安でタイヤ本来のカーボンブラックを際立たせるタイヤワックスのご紹介



 

 








 
そのまえに仕上がりをよくするために食器洗い用中性洗剤を原液のまま
ブラシまたはタワシにつけて・・・

 



 

 
 
乾いた状態のタイヤにゴシゴシと塗りつけてっと・・・・
 







 
 
するとかる~く泡立ち・・・

 




 




 
 

そのまま乾燥させれば・・・









 




 

 

ツヤのないマットで上品なタイヤがワイルドに仕上がります。









 



 




コレ1本であっちゅ~ま  ^m^ププッ

Posted at 2012/07/03 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラジエーター、穴開いちゃいました。 http://cvw.jp/b/848388/48582200/
何シテル?   08/04 19:31
「右へならえ!」が嫌いなヒネクレ者で、不可能を可能にするのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:24:15
クラブボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:23:04
 
クールボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:21:17
 

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
12年間を共にしたボイジャーが、車検整備が終わった途端、バッテリー死亡、ラジエター穴あき ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
高校卒業直前に新車購入。ATで買ったものの、数年後にMTに乗りたくなり、MTに乗せ換え。 ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
ミニバンやワンボックスは走りがかったるい。と思い、眼中には無かったのですが、たまたまクラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation