
早速、仕事終了後ブレーキローター、パッド交換作業に入りました。
ホイール外して直後、難関に遭遇・・・
六角穴ネジ・・・!?
そういえば、前にクラボイでみたような・・・
ちょっと嫌な予感がしてきたぞぃ・・・
hex socket head cap bolt ・・・って英語にしても
何も解決するわけでもなく。
とりあえず、手元にあった一番大きいヘキサゴンレンチをあてがってみたが、引っかかりもしない。
マ、マズイ。工具がない!
ここでピーンとひらめいて向かいのダイソーならヘキサゴン置いてるべって行って見たら、アリマシタ。8ミリのヘキサゴン♪
購入してウキウキと作業場へ戻りあてがってみた。
「へっ、へらねぇ~!!」←入らない
なに?なにこれ~?インチ?ミリ?
工具を買いに行こうにもサイズが解らない。場所も見づらい。計れない。
そうだ!困った時のDラー熊さんへ電話をしてみた。
「RGのキャリパーって六角ネジですよね?あれって何ミリ?」
と聞くとあっさり「7ミリ!」って、
「もしかしてホームセンターに置・い・て・な・い?」って聞くと
「置いてないと思うよ」ってまたあっさり・・・
ホームセンターに行ったらやっぱりありませんでした。
そこで、最後の禁じ手。
8ミリのロッカクレンチ、加工ジャー(・∀・)
作業場戻ってサンダーでちゅい~ん、ちゅい~んしてあてがい、「へらねっ」
またちゅい~ん、ちゅい~んして「へらねっ」
またまたちゅい~ん、ちゅい~んして
「ん!?」
「へらねっ」
を3回くらいループしたら
「入った!」
「行けるかも~!」
「頼むぞ~」っとダイソーのレンチに願いを託し・・・
「エィッ」
クルッ
「ん、なめった!?」
いや、緩んでました(^^)v
こんなことで約1時間半費やしその後は淡々と作業が進みました。
7ミリヘックスレンチがあれば1時間くらいで済むものを3時間かけちゃいました。
おかげで楽しめちゃいましたけどっ(^^)v
Posted at 2012/06/23 23:13:14 | |
トラックバック(0) | 日記