• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

realpowerのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

オルタプーリー死亡・・・そして

オルタプーリー死亡・・・そして昨日、帰宅中にバッテリーチェックランプ点灯。

いよいよこの時がきてしまいました。

原因はオルタプーリーの空回り。

帰宅後にオルタネータ観て見たら、回ってはいるのですが、回転がかんばしくなく、なんか臭い。

応急処置だったのでいずれ駄目になるとは思ってましたが、こんなに早くダメになるとは思ってませんでした。

注文しているプーリーも本国内でウロチョロしているようで、届くまでに1~2週間はかかりそう。


思い切って再応急処置しようと21時過ぎに会社のガレージに行って作業始めました。


オルタネータを外す作業は前回経験済みなので30分かからず外せました。

オルタネータからプーリーを外してプーリーをバラしてみると、あら大変。

クラッチ部分のプラスチックが溶けて固まってます。

テンションスプリングも粉々。


ご臨終です。


このままでは車動かせない。家に帰れない。しかもプーリーまだまだ来ない。

青ざめました。。。。

何とかしようと合わなかったプーリーを再登場させバラして自分ができる範囲で加工してできないか考えましたがお手上げ状態。


ネジピッチさえ合えば新品プーリー使えると思い作戦変更でねじ切り作業へ進路変更。

でも、こんな太いタップ持ってません。

しかもこの太さのボルトも見当たりません。

何か無いかと逝ったプーリー持ってガレージ内徘徊して手当たり次第いろいろあてがってみました。

プラグなんかも合わせてみましたが全然ダメ。

そこに前に交換したインナータイロッドが目に入り、合わせてみたらドンピシャ!

新品プーリーにねじ込もうとしたらやはり入りません。


反対側から攻めてみたら入りますん。



 
入りますんっ!? 
 



えっ、入っちゃうの?ネジピッチ違うんじゃなかったの?


自分の思い込みでネジピッチが違うかと思っていたらピッチは合っていたんです。

ねじ切りがうまくできてない物だったようで、なんて表現したらよいか俗に言う「不良品」って言うんでしょうか?

でも、今回思い切って高かったのですが、というかコレしか見つけれなかったので、mopar製のメードインカナダ。

まさか、モパーがそんなことやっちゃってくれませんよね?

ま、ピッチが合っていたので、その後はインナータイロッドでねじ切り作業し、すんなり入るようになりました。

プーリーを組みなおし、オルタに取り付けてみたら、バッチリ!


応急処置が恒久処置になってしまいました。


イ~エィです!(^^)v 
 
 
 



ってことは、今注文しているプーリーどしよ?




 


      
  
 
Posted at 2013/03/02 00:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月21日 イイね!

オルタネータプーリー交換失敗

オルタネータプーリー交換失敗昨日、仕事終了後にオルタネータプーリー交換作業に入りました。


激寒でしたが、早くキメてしまいたかったので作業に入りましたが、、、


六角レンチ用意してません。


なんとかなるべと思いつつ作業してましたが、なんともならず、工具買いにホームセンターへ。


六角レンチは買わずに17ミリのスリーブナットを購入。
152円でした。


あっけなくプーリー外せちゃいました。


ここまでで2時間。


工具用意しておけばすでに終われたであろうな時間。

が、しかし、、、



新品プーリー合いません。

ネジピッチが違ってました。


外した物と部品番号比べてみたら、最後のアルファベットが「H」と「D」の違いのみ。


でも合わないんですよね。

仕方なく古いのをちょっとキレイにして組もうとインパクトで軽く締めようとしたらバラバラになってしまいました。


更に仕方なく新品もバラしニコイチしちゃいました。

あくまでも応急処置なので、早速次のプーリー注文しました。


プーリー、送料も含めると1万円超。高い授業料でしたが、プーリーの機構も理解できました。






あ~、やっちまった~(ーー;)
Posted at 2013/02/21 14:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月19日 イイね!

プーリー、テンショナー到着

プーリー、テンショナー到着やっと届きました、オルタネータプーリー、オートテンショナー♪
 

最近はコロコロ音がだんだんと車内にも聞こえるようになってきました。

 
早く交換したいのですが、交換前にまた工具を用意しなければならない感じ。

 
テンショナーの方はすぐ行けそうですが、オルタネータプーリー外すのに17ミリのヘキサゴンレンチがあった方が良さそうです。

 
でも、17ミリの六角レンチなんてめったにつかうことないよなぁ(ーー;)


でも、あった方が苦労しないですみそうだしなぁ。


今回は前もってアストロにでもいって調達してきます。
 


作業前に六角レンチの使い方を復習しておこっと(・∀・)
 
 



 

 






 




 

やっぱり、目をつぶって聞くとすんごくいい

 
 


 


 


 


Posted at 2013/02/19 21:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月31日 イイね!

エンジンルームから異音

エンジンルームから異音大変ご無沙汰しておりました。

今年初の投稿でございます。

早速ですが、我がグラボイ、足回りの異音撲滅キャンペーンでございましたが、皆様の期待を裏切ってエンジンルーム異音撲滅キャンペーンも並行で行うことになりました。

昨年8月にウォータポンプ交換後から異音がなり始め、昨年末辺りから二重奏の異音となってまいりました。

音のでる箇所はドライブベルト周りで「ウ~ン」って音と「コロコロ」って音が聞こえます。

ウォータポンプは交換したのでその他の場所を疑いいろいろ調べてまいりました。

残るはアイドラプーリー、オートテンショナープーリー、オルタネータ、パワステポンプ。

サウンドスコープ(聴診棒)をあてがって各所の音を聴いてみましたが音が伝わってどこからも似たような音が聞こえます(ーー;)

前モデルのGSの頃はオートテンショナーが逝きやすかったので今回もオートテンショナーをとりあえず本国へお取り寄せ中。。。

一昨日、Dラー付近へ行く用事があったのでついでにDラーへ立ち寄って「逝きやすいとこない?」と尋ねたら、オルタネータプーリーがよく逝きますとのこと。

オルタネータプーリー???

オルタネータのベアリングでなく??

直結なのになぜ?
 
????? 

聞いてみたらRGのオルタネータプーリーは直結ではなくワンウェイになっているそうで交換されたプーリーを見せていただき「なるほど!」と納得。
更に「ここにあるくらいだから逝きやすいんだよねぇ~」と更に納得させられました。

テンショナー注文したばっかりなのに・・・


今日、勤務終了後にドライブベルトを外して各所を手で回してみました。

ものの見事に、オルタネータプーリーの空回り方向が渋かったので一ヶ所はこれでキマリ!

後の箇所は・・・・




認めたくないんですが・・・・









うぉ~~た~ぽ~んぷぷぷっ^m^




交換したばっかりなのに(笑)




 
 オルタネータのワンウェイプーリーって1諭吉くらいするみたいだし、ウォーターポンプは再交換。



円が安くなっているので早目に注文しなくてはならないけど予算が・・・・



それか耳栓しておけばすべて解決するかしら(・∀・)



いや~、いろいろと勉強になるわ~



ボイジャー、最高!!!!




円安、最高!!!



うお~た~ぽんぷ最高っ!!


 
  
 

 
Posted at 2013/01/31 22:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

DENSOプラグに交換しますた。

DENSOプラグに交換しますた。只今、「足回りのガタ撲滅キャンペーン中」ですが、みんカラお友達のみっち~♪さんのプラグ交換に感化され、プラグ交換を行ってしまいました。


みっち~♪さんのブログアップ当日に「えぇ~なぁ~」と思い、「自分のボイ、一度も交換したことないけど大丈夫なんじゃろか?」と心配になり、即注文。


一昨日に届いて今日の仕事が終わってから交換作業しました。

GSの時にはエアフロ外したりオルタネータずらしたりの作業があったのですが、みっち~♪さんのブログを観て、外す作業は無さそうなので気楽にチャレンジ。

そして早速、洗礼┐('~`;)┌


プラグが固く締まっていたので「エイっ」と緩ませた瞬間、ラチェットスパナの柄がボンネットフードのつっかえ棒に当たり、ボンネットフードが頭にガンっです。


一瞬、何が起こったかわかりませんでした(゜-゜)(。_。)



誰も周りにいなくて良かった~(;^_^A




スズメの気持ちがちょっとだけわかったような気がしました。



作業時間は約40分


交換前のプラグは電極の長さがマチマチに減ってました。


気持ち的には5馬力アップです(^^)d
Posted at 2012/11/25 21:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ラジエーター、穴開いちゃいました。 http://cvw.jp/b/848388/48582200/
何シテル?   08/04 19:31
「右へならえ!」が嫌いなヒネクレ者で、不可能を可能にするのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:24:15
クラブボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:23:04
 
クールボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:21:17
 

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
12年間を共にしたボイジャーが、車検整備が終わった途端、バッテリー死亡、ラジエター穴あき ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
高校卒業直前に新車購入。ATで買ったものの、数年後にMTに乗りたくなり、MTに乗せ換え。 ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
ミニバンやワンボックスは走りがかったるい。と思い、眼中には無かったのですが、たまたまクラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation