• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

realpowerのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

お花見

お花見会社裏にある桜が咲きました。

せっかくなので投光器仕掛けてライトアップ。

タイマーもつけて自動でON/OFF









だから何って?









ただの自己満足です。。。
Posted at 2015/04/16 22:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。今日は天気が良くぽかぽか陽気だった為、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換しました。

冬用ホイールのGS純正16インチから夏?用グッカーズヘミ17インチへ交換。

このグッカーズヘミ、GS当時から使用している物で12~3年は使っています。

アルミの無垢ですので磨けば磨くほど輝ってくれるので磨きがいがあります。

が、簡単に磨けるということは柔らかいということで傷もつきやすいんです。

泥が付いて乾拭きしようものなら曇ってしまいます。

洗車の際にはなるべく傷をつけないように水をかけながら洗い流しますが、やはり少しずつ傷が付いていきます。

でもね、無垢なので磨きこめば傷が消えちゃうんですよ。

先日、磨いてて思ったんですけど、傷つけて消し消しのループを12~3年もやってきてたんだなと・・・


年取ったのを思い知らされてます・・・
Posted at 2015/03/28 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月14日 イイね!

ジャンプスターター 実力

ジャンプスターター 実力本日、会社の営業車のラクティスがバッテリー上がり。

上がった理由はアクセサリ電源入れっぱなしでナビや無線機が稼動しっぱなしだった模様。

キーをひねってエンジンかけようとするも、セルがウンともスンとも言わずリレーも稼がない状態でした。

いよいよジャンプスターターの実力を試せる時がやってきました!


ジャンプスターターをラクティスに接続し、キーをひねる・・・・


なんの困難もなしに通常時のように一発始動。


これは使える!!



だけど、あとはボイで使えるかなんだよなぁ~
Posted at 2015/03/14 22:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月03日 イイね!

ジャンプスターター その後

ジャンプスターター その後このジャンプスターターのセットにあればイイなと思った物、それは…



シガーソケット


いろいろジャンプスターターのセットを見てもなかなかシガーソケットがセットになってるのが無いんです。

セットになってるのが何処かで見つけたんですが、なんか質が悪そうだったのでやめました。

それをパクって作って見ました。

シングルのソケットで良かったんですが、汎用の物は高かった(数百円ですが)ので、ツインの拡張ソケットのプラグをぶった斬り、DCプラグをつけました。

制作費は500円ほど


これで、車内アクセサリーが何処でも使用出来るようになりました。

自分は12v→100vインバーターを使って100v10wのLED投光器を作業時に使おうと思ってます。

キャンプで扇風機の電源に使用したりとか使い方はいっぱい。


今はまだ妄想だけで全く役に立っておりません。

Posted at 2015/03/03 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

ジャンプスターター

ジャンプスターター今回、ちょっと気になったモノを購入してみました。

それはBESTEKジャンプスターター バッテリーレスキュー 13600mAh マルチチャージャー 車用バッテリー充電器 カーエンジンスターター BTCS001

(どれが製品名称かわからないので全部記述してみました)

バッテリーがあがってしまった際に使えるらしいスグレモノ。

スマホやノートパソコンにも給電もできるらしいのでジャンプスターターに使えなくてもなにかに使えそうなのでとりあえず興味本位で購入。

大陸製なので届いてすぐ念のため充電してからスマホへ給電。

充電完了!ひとまず安心。


肝心のジャンプスタートは!?

こんなレンガ1コ分くらいの大きさのでクルマのエンジンかけれんのか?
しかも大陸製で?火、吹いたりしない?

バッテリー上がりの車両がなかったので、会社のクルマをちょっと拝借してバッテリーのターミナルを外してジャンプスターターのみでチャレンジ。

試験車両は日産クルー。

ジャンプスターターをセットして半信半疑でキーをひねってみました。



ぎゅる~ぎゅる~






ぶろろ~ん!!

ちょっと弱い感じでしたが、外気温-2℃で今日はエンジンを1度もかけてないコールドスタート

これは使えるんじゃないでしょうか?

今までは常にこのジャンプスターターを車載しておりましたが




載せ換えようか検討中・・・・


ドアポケットにもすんなり




とはいきませんが、入ります。


悩んだ挙句、とりあえず両方積んで様子を見たいと思ってますが、





万が一の為にブースターケーブルも積んでます!
Posted at 2015/02/01 23:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラジエーター、穴開いちゃいました。 http://cvw.jp/b/848388/48582200/
何シテル?   08/04 19:31
「右へならえ!」が嫌いなヒネクレ者で、不可能を可能にするのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:24:15
クラブボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:23:04
 
クールボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:21:17
 

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
12年間を共にしたボイジャーが、車検整備が終わった途端、バッテリー死亡、ラジエター穴あき ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
高校卒業直前に新車購入。ATで買ったものの、数年後にMTに乗りたくなり、MTに乗せ換え。 ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
ミニバンやワンボックスは走りがかったるい。と思い、眼中には無かったのですが、たまたまクラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation