• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

realpowerのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

簡単リップスポイラー

簡単リップスポイラーネット徘徊していたらEZ LIPとかっていうなんだかいかがわしいスポイラーがあったので買ってみました。

取り付けてみたらさりげなくイメチェンできたかなと思います。


ウレタンスポンジみたいなのでどのくらい持つかわかりませんが、値段が値段なのでちょっとつけてて見ます。

関連情報URL : http://www.ezlip.com/
Posted at 2014/09/08 21:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

車検完了!

車検完了!9月4日に車検に出しました。

前回の車検では「何もしなくて良いよ」と注文したら、プラグが全部仮締め状態で帰った来た思い出・・・

今回も凝りずに同じ整備工場に車検をお願いしました。

今回はブレーキフルード交換のみ依頼。

当日仕上がりかと高をくくっておりました・・・

工場社長より「フロントのタイヤはみ出してますので車検通せませ~ん」と一報が入りました。

スタッドレスのタイヤホイールセットがあったので、引き取りに来てもらいまたまたTELが入りました。

「ホイールにJWLマークがありませ~ん」とのこと・・・

あとあるタイヤセットは別宅に置いてあるので勤務終了後に取りに行くことになり、当日車検あがりは無理。

翌日にタイヤをまたまた引き取りに来てもらい、コレでバッチリかと思ったら「ステアリングにガタがあります」と・・・

場所はインナータイロッドエンドらしい・・・

確か2年前に流血しながら交換した思い出が・・・

次には「ドライブベルトにヒビがあるようです」

と、次から次へと粗を見つけてくれます(汗)

ま、検査は大丈夫とのことなので交換は保留にしてなんとか翌日に車検上がってきました。

さすがにドライブベルトは出先で切れたりしたら嫌なので早速交換しました。(詳細は整備記録に記帳してます)

ほんとにこの整備工場、良くも悪くもいい仕事してくれます(涙)

整備工場社長より「スタッドレスタイヤとラブレターを後でお届けします(ニヤッ)」だって

確かに、いろいろ煩わせちゃったのもあるので車検の請求書見るのが怖いです。





あ、そうそう、話は変わりますが去年から気になっていた天井内装剥がれをやっつけました。

生地を購入し全部張替え

要した金額はスプレーボンドと生地で2万円くらい
かかった時間は10時間くらい

勤務終了後のやっつけ作業だったのでレポートできず・・・

仕上がりは我ながら上々

二度とやりたくない作業でした。



Posted at 2014/09/07 23:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月11日 イイね!

SL銀河

SL銀河今日はカッパ釣りの他にSLも観てきました。

このSLはJR東日本の企画で観光面からの復興支援と地域の活性化の為の取り組みのようで4月12日より、ほぼ毎週の土日に釜石線で運行しているようです。

今日は釜石駅発花巻行き

釜石線沿線は道路と近距離で並行しているところも多く、列車と併走もできちゃったりもします。



SL列車のコーナーバンクの動きを観ながら追っかけ・・・




たまりません。




あまり乗り気じゃなかった嫁も自分のデジイチを取り上げられ、撮り鉄に豹変。



確かにSL機関車ってのは電車と違ってなんかオーラが感じられます。


追っかけして駅で停車しているところで追い越し、良さそうなポイント発見。


 
 


SL銀河とボイの2ショットが撮れました!
Posted at 2014/05/11 23:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

カッパ釣り

カッパ釣り今日は家族3人で遠野のカッパ淵へカッパ釣りに行ってきました。

餌はもちろんキュウリ。


結果は、残念ながら釣れませんでした。



聞くところによると雨上がりが釣れやすく、餌は朝取り無農薬のキュウリを好むらしいです。


今日は天気も良く、キュウリも朝取りの物でなかったのがいけなかったのでしょう。





 

 が、しかし、誰もいない薮の方から「ガサッ」と音が・・・




残念ながら、姿は見えませんでした。




 次は朝取り無農薬のキュウリで再チャレンジします。






ちなみにカッパ釣り名人は長い竿でキュウリまるごと一本を餌にしているようです。







Posted at 2014/05/11 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

追加メーター?

追加メーター?Google playで「Torque」ってアプリを見つけたので導入してみました。

これは車両のECUから情報を読み取りスマホやタブレット、PCに車両の情報を表示できるようです。

まずはOBDⅡのコネクタから情報を得る為にスキャンツールを手に入れなくてはなりません。

スキャンツールは「ELM 327」
 
自分は「密林」から入手。



 

確か送料込みでも1500円しませんでした。

 
コレを車両のOBDⅡコネクタに差込み、スマホとブルートゥースで接続します。

 
実はこれ2台目。

1000円もしないMINIじゃないのを最初に導入しましたが、でかくてかさばる上に、
なかなか車両のECUと接続できませんでした。

このアプリの製作者はELM 327をおススメしてませんが、この他のスキャンツールは高くてあきらめました。 
 


これで車両のナニが観られるのかというと、いっぱいありすぎて・・・

自分が使っている主な情報は



水温計

バキュームメーター

電圧計

Fuel Flow  燃料噴射量

KPL  リッター辺り何km走れるか

LPK (avg) l/100km  100km走るのに何リッター使うかの6種類を主に表示させてます。
 
 
コレを導入してびっくりしたことが、上記画像のFuel Flowを観てみてください。

水温38度のエンジンかけ始め、で、ガソリン噴射量が1分間に40.1cc!?
 
暖まっても40ccをちょっと切るくらい。

1分でこんな使うもんなの??

1時間アイドリングしたら 40cc×60分で2400cc !!???

今のガソリン単価約160円で計算したら1時間で384円がかかります。

加速時なんかは200~300cc当たり前です。
 (画像の表示では100ccがMAXですが、MAX付近になると目盛り表示が変わります)
 



これを導入してからアクセルが踏めなくなりました。



しかも、もっと恐ろしいメーターがあります。

現在の燃料単価を設定する所がありまして、それを設定しメーターを表示させるとkmあたり何円かかるかが表示できます。いや、表示されます。



 多分、正確な表示ではないだろうと自分に言い聞かせてます。 




 
あ、あと他にはエンジンチェックコードの読み込みや馬力などなども観られますよ。

自分は吸気温度を知りたかったのですがボイジャーは観られないようです。
(車種により観れるもの観れないものがあるようです) 

 


でもコレ、超オヌヌメですよ! 
  
Posted at 2014/05/10 23:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラジエーター、穴開いちゃいました。 http://cvw.jp/b/848388/48582200/
何シテル?   08/04 19:31
「右へならえ!」が嫌いなヒネクレ者で、不可能を可能にするのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バグガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:24:15
クラブボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:23:04
 
クールボイジャー 
カテゴリ:ボイジャーオーナーズクラブ
2010/10/17 18:21:17
 

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
12年間を共にしたボイジャーが、車検整備が終わった途端、バッテリー死亡、ラジエター穴あき ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
高校卒業直前に新車購入。ATで買ったものの、数年後にMTに乗りたくなり、MTに乗せ換え。 ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
ミニバンやワンボックスは走りがかったるい。と思い、眼中には無かったのですが、たまたまクラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation