• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンテっちのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

あれから・・・

あれから・・・・・・早一年

来月で『コンテっち号』が相棒となり一年が経ちます( ̄△ ̄)

相棒?・・・と言ってもまだ総走行距離3000kmにも届きませんが(爆)

走行距離からも分かる様にホトンド使用していないコンテっち号に『12ヵ月点検』のお知らせが届きました♪

ハチロクはストレス発散に夜な夜な出動していたのでほぼ毎日乗ってましたがコンテっち号では暴走してもストレス発散できないので乗る機会が飛躍的に減りましたハァ━(-д-;)━ァ...
2011年07月15日 イイね!

説明書はしっかりと読みましょう~!

説明書はしっかりと読みましょう~!先日ナビのデータを更新しましたが・・・

説明書を何気なく読んでいるとmicroSDは16GB以上推進と・・・。
ナビのメモリーが16GBなので当然と言えば当然なのだが無知と言うか説明書をよく読まないというか・・・(´ヘ`;) 先日は道路データの更新でそれほど容量を必要としなかったみたいで1GBで足りたみたいですが更なる更新時に一部地図データが更新されないなどの不具合が生じるので16GBのmicroSDを購入しました(。・ε・`。)
2011年07月11日 イイね!

さっそく~更新!

さっそく~更新!コンテっち号のナビの地図を更新しました♪

2014年までの3年間はマップチャージが無料なのでさっそくユーザー登録しメーカーHPからmicroSDにダウンロードしAVIC-T55へインスト~ル完了!

別途メーカーと契約すれば月々最大2,079円のパケット料金でVICSの約5倍の渋滞情報やパーキングの空き状況、ガソリンスタンドの単価やその他情報がオンラインで確認できまる通信モジュールを契約するか検討中~( ̄ω ̄;)う~ん…
2011年06月06日 イイね!

マイナーチェンジ!勝手な考察!!

マイナーチェンジ!勝手な考察!!ムーヴコンテのマイナーチェンジ(以下MC)に伴いコンテっち的に勝手に考察してみた・・・。
今回のMCは何と言っても『第2世代KFエンジン』によるecoIDLEだがRSには先のムーヴカスタム同様ecoIDLEは無い。
KF-VEと第2世代KFエンジン搭載車を運転した事があるがNAなら「KF-VEの方がまだマシな味付けだな~」と思った・・・。燃費を考えれば第2世代KFエンジンだと思うのだが・・・NAエンジン搭載モデルはさて置き、ターボモデルの『RS』を考察~!


主要装備

【エクステリア・灯火器】

コンビネーションフロントグリル⇒メッキグリル

考察:MC後のイメージカラーであるブラックマイカメタリックには似合うと思うがアクセサリー部品のメッキグリルもそうだがダイハツは何故光りモノが好きななのかな~?個人的にはメッキグリルは引き締まらなくて「×」。

【インテリア】

運転席パワーエントリーシート⇒廃止

考察:「軽自動車初!」と意気込んで採用されたパワーシート。必要無いと言えばそれまでの機能。車両価格を156万から149万(2WD車)に下げるために要らぬ機能の廃止か?

瞬間燃費計⇒平均燃費計

考察:瞬間燃費計は全く持って必要無し!平均燃費計になって正解!!

エコインジケーター

考察:最初は気にするが時期に気にし無くなる。

シルバーセンタークラスター⇒ダークシルバーセンタークラスター

考察:オーディオレスの関係で変更か?

【安全装備】

ABS(EBD&メカニカル2段アシスト機能付)⇒ABS(EBD機能付)

考察:ABSの効果を十分に引き出すためのメカニカル2段アシスト機能付ブレーキ倍力装置(ブレーキアシスト)だったが・・・。

【快適装備】

キーフリーシステム(イモビライザー機能付)⇒キーフリーシステム(イモビライザー・運転席リクエストスイッチ付)

考察:旧キーフリーシステムはウザい程にに反応し駄作だと思う。今度はリクエストスイッチ付に変更されたが運転席のみ・・・普通は助手席とリアゲートにもリクエストスイッチが付いてるものだが助手席のドアやリアゲートを開ける時も最初に運転席ドアのリクエストスイッチを押してキーを解除しないといけないのかな?だとしたら不便~。

【オーディオ】

インテグレートCD・AM/FM付ステレオ⇒オーディオレス

考察:オーディオに興味が無いのでどうでも良い!

【足回り】

15インチアルミホイール⇒デザイン変更

考察:タービンをイメージしたと言われる旧モデルから変更・・・大人っぽいイメージに。
旧モデルはソニカなどからの使い回しで今回はムーヴやタント系からの使い回しか・・・?

主要諸元

【燃費向上対策】

オルタネータ回生制御⇒

考察:加速時などエンジン負荷が大きい時には発電を控えて減速時などに発電することによりエンジンの負担を減らし燃費を向上させるというモノ。
エンジンの負担を減らしエンジンパワーを有効に使えるので以前乗っていたAE86に取り入れたかった機構。

【エンジン型式】

KF-DET型⇒KF型

考察:ムーヴもそうだが第2世代KFエンジンにはKF-VEとKF-DETと分けた型式ではなくて単にKF型としている。

その他変更

【ボディカラー】

シャイニングレッド(R40)⇒廃止

考察:街でこの色のコンテを見たのは一度だけ・・・ある意味希少な色。

シャンパンゴールドメタリック(T23)⇒廃止

考察:シャンパンゴールドと言えばR31スカイラインで200台限定のオーテックバージョンのイメージが強い。


以上下らん考察でしたが今回のMCでダイハツのムーヴコンテ&ムーヴコンテカスタムに対する期待の薄さを露呈した感じに・・・。コンテっち的主観ではムーヴコンテと言う車種はこのモデルで廃止されると思う。トヨタへのOEMモデルとなっているのが唯一の延命策?
2011年03月06日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検AM11:00に6ヶ月点検の為にDラーへ・・・。

各種点検&オイル交換で40分程の作業でした♪

ダイハツカフェで頂いたコーヒーで舌を火傷した(・ε・`*) ...

プロフィール

「18ヶ月点検に行って来たゼ〜キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚」
何シテル?   06/05 06:11
Little Cub★L910S MOVE CUSTOM M4…(キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム コンテっち号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
《コンテっち号》------------------------------ ★軽トー ...
ホンダ リトルカブ 通勤快足号 (ホンダ リトルカブ)
《通勤快足号》-------------------------------- ★ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 前愛車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
≪コンテの仕様≫ 【コンセプト】 ■AE86を弄った経験から車は純正オリジナルが一番良 ...
トヨタ カローラレビン 元愛車 (トヨタ カローラレビン)
≪ハチロクの仕様≫ ヤフオクで部品を物色し板金塗装以外は自分で弄って楽しめたクルマ~ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation