• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンテっちのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

コンテっちも・・・

コンテっちも・・・ガリガリ君のコンポタージュ味を遅ればせながら入手~♪

人気がありすぎて製造が追いつかず発売3日で販売休止と凄い反響(゜ロ゜)ギョェ















早速コンテっちも食すコトに~( ̄▼ ̄)ニヤッ

開封すると早速コンポタージュの香りが・・・(汗)
匂いを嗅いだ途端アイスを食べるという感じが薄れてしまう( ̄▼ ̄|||)




・・・が





食べる!

実際に食べてみると匂いの通りコンポタージュその物~解凍しレンジでチンすればコンポタージュスープになりそうな感じが・・・。
中には本モノと思われるコーンも入っていてまんまコンポタ!

食べた感想は・・・「なぜコンポタージュをアイスにしたのか?」という疑問が・・・(・д・`*)ハァ…




Posted at 2012/09/08 12:01:33 | トラックバック(0) | コンテっちの独り言 | 日記
2012年09月08日 イイね!

早速・・・

早速・・・某オクで『ポチッ』たストップランプのLED球に交換です♪















先ずは・・・










今回使用するLED球のご紹介(*^0^*)
実は今から一年以上前の2011年 1月 6日に最初の計画がありました・・・。
その時使用に試みたのは『S25 60連SMD レッド ダブル球』でした・・・が問題が御座いまして・・・ポジションランプを点灯した状態でブレーキを踏むと警告灯が点くというモノでした(´・ω・`)

コレを解消するにはダイオードなどで逆流を防ぐ必要がありますがここで問題が・・・「純正のハーネスやカプラーを傷めたく無い」との思いからこのLED球は処分されました~(TωT)

そんで次に・・・後期LEDテールを移植しようと計画しましたがやはり・・・純正のハーネスやカプラーを傷めないといけないので計画中止に・・・。

・・・でっ・・・純正のハーネスやカプラーを傷めずにLEDにするためにコレにしました♪

逆流防止回路内蔵の『S25 3chip×30SMD レッド ダブル球』です!
これならハーネスを傷めずに純正交換でストップランプをLEDに出来る筈( ̄▼ ̄*)ニヤッ









ノーマル球を外してLED球を装着~

取り付けて点灯テストしましたが問題は無いようです(。≖ิ‿≖ิ)










実走しましたが『ABS警告』や『球切れ警告』などは点灯しませんでした。今回使用したLEDのうたい文句である・・・逆流防止回路内蔵で「ブレーキを踏んだらスモールランプが点灯」「スモールを点けたらブレーキランプが点灯」してしまう様な症状も起こりません。を信じて正解でした(★ ̄∀ ̄★)










因みに・・・












外したノーマル球・・・財務大臣が・・・「私の電気スタンドに使えないの?」

電気スタンドの球に似てるからって何でも使おうとする恐ろしい大臣ハァ━(-д-;)━ァ...













当然ですがノーマル球からLED球に変えただけでは違いは分かりませんが目的はあくまでも消費電力の削減であってファッション性ではないのでOK牧場~♪




プロフィール

「助手席のドアスピーカーを換えたゼ〜キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚」
何シテル?   10/04 19:10
L910S MOVE CUSTOM M4…(キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 67 8
910 1112 131415
16 1718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム コンテっち号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
《コンテっち号》------------------------------ ★軽トー ...
ホンダ リトルカブ 通勤快足号 (ホンダ リトルカブ)
《通勤快足号》-------------------------------- ★ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 前愛車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
≪コンテの仕様≫ 【コンセプト】 ■AE86を弄った経験から車は純正オリジナルが一番良 ...
トヨタ カローラレビン 元愛車 (トヨタ カローラレビン)
≪ハチロクの仕様≫ ヤフオクで部品を物色し板金塗装以外は自分で弄って楽しめたクルマ~ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation