• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンテっちのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

プラグを交換

プラグを交換通勤快足号のプラグなんですが、標準プラグのCR6HSAとイリジウムプラグのCR6HIXをその時の気分によって使い分けてますが今付けてる標準プラグのCR6HSAは8年以上前の代物でその間使わなかった期間が永かったので電極の減りもまあまあなのですが、廃棄し手持ちのプラグに交換することにしました。




















手持ちのプラグは新品の標準プラグ(CR6HSA)と今年の8月に買ってちょっと使用したイリジウムプラグ(CR6HIX)がありますが、今回はイリジウムプラグにしました♪

交換前の標準プラグが駄目だったのかイリジウムプラグに換えたら始動性とアクセルのツキが良くなりました~(゚ー^*)
これも要求電圧が低く、放電時間が長いとされるイリジウムプラグの効果ですかね~( ̄▼ ̄*)ニヤッ










エンジンオーバーホールして燃費が10km/L以上良くなり、オーバーホール前なら前回給油から交換してる距離なのですが燃料計はまだ余裕があります。( ̄▼ ̄*)ニヤッ

プラグを8年以上前の代物から交換したので更に燃費が延びることに期待です!(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ


Posted at 2016/11/27 13:57:25 | トラックバック(0) | 通勤快足号のetc... | クルマ
2016年11月23日 イイね!

通勤快足号磨き〜♪

通勤快足号磨き〜♪今日は風も強く寒かったですね〜w

そんな中、通勤快足号のボディ&エンジンを磨きました(^^)

財務大臣(妻)からタイヤ購入の許可を得たので俄然ヤル気が・・・。

でも、これからの時期寒さで作業がw(-_-)zzz
Posted at 2016/11/23 18:32:03 | トラックバック(0) | 通勤快足号のetc... | クルマ
2016年11月22日 イイね!

自分でタイヤ交換するぞ~!計画?【第一弾】

自分でタイヤ交換するぞ~!計画?【第一弾】タイトル通りなんですが(^^ゞ ・・・はい、通勤快足号のタイヤを換えたいと思うんです。


出来れば自分で・・・。


何せエンジンオーバーホールで原チャリが買える程の出費があったので(・д・`*)ハァ…


昔AE86の4AGをオーバーホールがてらチューニングしたコトがありホントは通勤快足号も自分でオーバーホールする予定だったんですが、歳のせいかヤル気が・・・ショボ━(´・ω・`)━ン


で、財布に優しく自分でタイヤ交換をする計画に!














届いたブツは梱包の大きさに反して小物で・・・ 『Aバルブアダプター』です~(。・ε・`。) ぷ。















フロントタイヤは8年・・・
















リヤタイヤは6年程使用の代物・・・共にとっくに交換時期がwww。















で、まず着手したのがタイヤ交換に当り空気入れを何とかせねばなりません。リトルカブのバルブは米式バルブで家の自転車用空気入れ(英式バルブ用)では使えません・・・会社から英式、米式兼用の空気入れを拝借しても良いのですが持ってくるのが面倒なのでネットで探したのがAバルブアダプター!















Aバルブアダプターを使えば英式の空気入れで米式バルブに空気を入れるコトが出来ます~( ̄▼ ̄*)ニヤッ






Posted at 2016/11/22 20:02:29 | トラックバック(0) | 通勤快足号のetc... | クルマ
2016年11月08日 イイね!

通勤快足号のオイルを考える?

通勤快足号のオイルを考える?8月~10月に掛けてエンジン腰上&腰下のオーバーホール・・・いわゆるフルオーバーホールを行った通勤快足号なんですが折角なので次にオイル交換をする時は良いオイル&良い添加剤を施そうと計画?


















添加剤は過去に通勤快足号で使った事があるスーパーゾイルでいこうかと決めているのですが、ベースとなるオイルはホンダ純正の中から鉱物油・部分剛性油・化学合成油でホンダHPを参考に悩む~(。-`ω-)ンー













で、結局オイルはホンダ曰く「エンジン開発時から使用され、各エンジンの特性に合わせた最適なオイル」ということなので50ccのカブ系純正指定オイルであるウルトラG1に決定!













添加剤もホンダ曰く「Honda純正のエンジンオイルは添加剤が配合されているので、新たに添加剤を入れる必要はありません。」と・・・また「添加剤を入れるとお互いに悪影響を及ぼし性能を充分に発揮できなくなる場合があります。」と・・・。



なので添加剤は却下!・・・でも、先日コンテっち号には添加剤を投入したばかり・・・(* ̄m ̄)プ










確かにウルトラG1の缶に成分:添加剤と書いてあるが・・・。






Posted at 2016/11/08 20:36:38 | トラックバック(0) | 通勤快足号のetc... | クルマ
2016年11月06日 イイね!

通勤快足号が雑誌に載った!?

通勤快足号が雑誌に載った!?映画の帰りに書店に立ち寄ったら10月22日にエントリーした『第20回 カフェカブミーティングin青山』の記事が掲載された雑誌のモトチャンプがあったので立ち読み・・・何と!通勤快足号が載ってたので思わず購入しちゃいました~(✪ฺД✪ฺ)


















そう言えば当日『モトチャンプ』の記者の方が取材に来ていてエントリー車両のタイヤ、マフラー、リヤショックのメーカーを聞いてました。











コンテっちが注目した車両も・・・








この様に大きく取り上げられていましたよ~♪










「えっ!」本題の通勤快足号が何処に載ってるかって?















赤丸の所・・・見えにくいかな?















ならば・・・拡大!(`・ω・´)シャキーン!

載ってるでしょ~注目された記事ではないけど・・・(* ̄m ̄)プ...まあ~ドノーマルの車両が注目される訳ないけど(^^ゞ








ほらここにも~(。≖ิ‿≖ิ) ニヤッ






Posted at 2016/11/06 17:59:15 | トラックバック(0) | 通勤快足号のetc... | クルマ

プロフィール

「18ヶ月点検に行って来たゼ〜キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚」
何シテル?   06/05 06:11
Little Cub★L910S MOVE CUSTOM M4…(キ▼д▼)y─┛~~゚゚゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム コンテっち号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
《コンテっち号》------------------------------ ★軽トー ...
ホンダ リトルカブ 通勤快足号 (ホンダ リトルカブ)
《通勤快足号》-------------------------------- ★ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 前愛車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
≪コンテの仕様≫ 【コンセプト】 ■AE86を弄った経験から車は純正オリジナルが一番良 ...
トヨタ カローラレビン 元愛車 (トヨタ カローラレビン)
≪ハチロクの仕様≫ ヤフオクで部品を物色し板金塗装以外は自分で弄って楽しめたクルマ~ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation