• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z3@E90の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2010年8月15日

ガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
中古でお安く手に入れたタイヤ・ホイールセットです。
4本ともリム全周にかけて満遍なくガリ傷がありました。

数が多いので、この程度のキズは、

マスキング→サンドペーパー(#150・#320)→脱脂
→塗装→クリア塗装

で妥協。パテ盛り・プラサフ塗装は省略することに。

2
こちらの2本には、えぐれキズもあります。ギザ傷の
ほうは、ホイールの1/3周くらい続いています。
パテ盛り・プラサフ塗装も施します。

キズも深く、広範囲だったので、下地研磨がタイヘン
でした。サンドペーパーだけでははかどらないので、
金ヤスリも投入。
3
えぐれキズへのパテ盛り。
今思えば、きちんとマスキングをして、境界部分
などに余分なパテがつかないようにすべきでした。

翌日、パテをサンドペーパーで研磨(#600・#1000)
すると、パテが足りない箇所を発見。パテを盛り足して
固まってから研磨です。
4
もう1本の広い範囲のキズも
おなじ工程にて。

パテ研磨後、キズが目立ちますが、
塗れば何とかなると思い、妥協。。。
5
脱脂をしてから、
ソフト99のボディーペンプラサフで下塗り。
ソフト99はチビ缶があるから便利です。色は
グレーを選びました。

段々、マスキングが面倒に。。。
6
塗装は、純正タッチアップをソフト99薄め液で希釈。

筆塗りで失敗をさとったので、ソフト99工房の
エアータッチを使って吹きつけ塗装へ変更。

ソフト99薄め液のボトルに純正塗料を入れれば
そのままエアータッチにセットできます。
7
面倒になってきたので、プラサフ研磨は省略。
脱脂してから、吹きつけ塗装へ。
マスキングも面倒になったので、タイヤ側はサランラップ、
ホイール側はダンボールのあて紙へ変更。
スプレーは、止めることなく、面と平行に移動させながら
吹くこと。5回くらい繰り返しました。

途中でガスがなくなったり、スプレーを一箇所で止めて
しまったので、塗りムラができました。でも、疲れたので
妥協しました。。。

でも、驚きの出来映えです! 途中の妥協さえなければ
素晴らしい出来だったことでしょう。

表面がザラザラしています。1週間後まちます。
8
純正クリアも薄め液で希釈します。
希釈しないで吹き付けると、クモの巣状に
なってしまいます。

クリア塗装前に、研磨するか迷いましたが、
「メタリックの塗装面がつぶれる」との情報も
あり、面倒でもあったので、研磨なしで塗装。

風の強い日にベランダで塗装したので、
乾燥中にゴミが付着したりしました。。。

5回くらい繰り返して終了です。

パテ研磨で妥協したところ、塗りムラで妥協
したところは、またの機会に再施工すればよい
ということにして、これにて補修完了!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント左右の ABSセンサー交換

難易度: ★★

タイヤ摩耗

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

為になる作業動画

難易度:

Newホイールタイヤ組み付け

難易度:

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E93雨漏りでドナドナ http://cvw.jp/b/849457/44537063/
何シテル?   11/04 00:46
Z3@E90です。マイペースでやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン C43 AMGの末席ということで (メルセデスAMG Cクラス セダン)
E93をドナドナしたので、屋根がある似た車(赤革シート、トルク大きめ、馬力多め)を探した ...
BMW 3シリーズカブリオレ 3カブ君 (BMW 3シリーズカブリオレ)
醍醐味が忘れられず、またオープンカーへ! セダンになじんでしまいツーシーターには躊躇、つ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車Z3はラジエーター破裂によりドナドナ・・・ オープンの快適性・低い車高・MTという前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation