• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

急いでいても安全運転

急いでいても安全運転 昨日、仕事でアポの時間に遅れそうだったので少しスピードを出して中央環状を走っていたら
見事お縄頂戴しました。


「ここ、最高速度何キロか分かる?」
「中環やから60kmでしょ?」
「側道は50kmなんですよ」
「そうなんですか・・・」

ということで19kmオーバーで、サイン会に参加させていただきました!
反則金12,000円と1点。
地道だったんで「やば~」と思いましたが、一番緩い方の反則で収まってよかったです。
週明け支払いましょ。

「いくら急いでいても安全運転に努めましょう。」
そう思い直した昨日でした。





ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/06/23 21:09:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

この記事へのコメント

2012年6月23日 21:22
あちゃ~。興味なくてもAKBのサイン会の方がましですね。
コメントへの返答
2012年6月23日 22:00
ほんと、あちゃ~でした。
止まれの旗もった警官が出てきた瞬間オレか?と思ったら見事私でした。

カングーはレーダー付けてますが、社用車は付いてないのでね。。。
仕方ないです。
2012年6月23日 21:27
私も中環でやられたことありますが、側道の規制は盲点ですね。

今の代車は静かなのでスピードメーター見てちゃんと確認しなければなりませんね。
コメントへの返答
2012年6月23日 22:01
そうなんですよ。
そんなにオーバーして走っている感覚無かったんですが、規制で10km違えばやられますよね。

ハイブリッド車はスピード出てる感覚があまりしないので、メーター見て運転しないといけないですね。
2012年6月24日 0:01
19キロって誤差の範囲じゃないんですか?
しかし反則金って高くなりましたね。

コメントへの返答
2012年6月24日 8:03
厳密に言えば、1kmオーバーでもダメですからね。
20km以上オーバーだと、点数も反則金もあがるので、まぁまけてもらったと思ってお支払させていただきます。
2012年6月24日 15:42
12,000円ですか-。

昨日嫁の誕生日祝いで宝塚の天麩羅屋さんで飲んだモル○の生中が20杯飲めますね-(^^;
コメントへの返答
2012年6月25日 15:51
そう言う換算はやめて下さい(笑)
寂しくなっちゃうので。

プロフィール

「燃費向上に期待してます http://cvw.jp/b/849488/47240931/
何シテル?   09/25 07:47
ドイツ車・アメ車を乗り継いで(BMW320i→Golf2 GLI→OPEL AstraGT→Chevrolet BLAZAR→OPEL Vectra wagon...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

maniacs S-tronic Paddle Progress 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:38:28
煌kiramekiさんのアウディ Q2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 21:37:50
コーディング再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 21:22:14

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Q2からの乗り替えです。 またルノーに戻ろうと思ってた矢先に、色んな諸事情がありこのニュ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
ディーゼルは駄目でした。 ガソリンにしといた方がヨキ。
アウディ Q2 アウディ Q2
久しぶりのドイツ車です🚘
ルノー カジャー ルノー カジャー
人生初のホワイトカラー車。 ルノー車の進化に驚きを感じながら1/100のカジャーと楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation