• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2011年11月6日

トランクルームランプスイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルームランプはリアゲートを開けると強制的に点灯します。
しかもゲートが開いている内は消す事ができません。
それがとても無駄な事に思えるのと、うっかりの点灯しっ放しでのバッテリー上がりの防止の為に、コレを入り切り出来るスイッチを取りつけます。
2
先ず、トランクキャッチを閉まった状態にします。
コレをする事でトランクルームランプの電気が切れますので安心して作業が出来ます。
3
トランクルームランプの配線を外して配線を剥きます。
自分はこのような形にしました。
この切れた配線の先をスイッチに繋ぎ、スイッチからは元の配線に戻します。
4
スイッチに配線を着けた所です。
このスイッチは前乗っていたエボの遺品です。(笑)
スイッチは丁度良くスピーカーの後ろに取り外せるパネルがありましたので、そこに着けました。
5
取り付け完了です。
周りとの違和感は全然無く自然な感じがGOOD!です。
6
裏から見た配線です。
トランクルームランプへの配線が尺が足らなくなったので、遮光板のようなモノに切れ込みを入れました。
トランクの荷物が引っ掛かる事があれば抜けるかも知れませんが、場所的にあまりそれも無いだろうと思います。
配線にもっと余裕を持たせてちゃんと端っこに寄せてやる等すればもっとクオリティ高いモノになるでしょうけど。(笑)
7
取り付け完了したら、トランクのキャッチを元に戻します。(オープン状態)
うっかり戻さずトランク(リアゲート)を閉めてしまったら ガン! ってぶつかると思います。

リアゲートをオープン状態に戻すとランプが再び点きました。
8
コレをスイッチで任意で消せるようになりました。
これでうっかりトランク(リアゲート)開けっぱなしによるルームランプの電気消費でバッテリーを弱らせる事もないでしょう。
・・・とは言っても、この位の消費電力大丈夫なんでしょうけど!(笑)

気になったらやらないと気が済まないのでしたって事ですね。
普段は用事がないのでスイッチは常にOFFにしておきます。
必要時だけONにすれば着けた意味も少しはあるかな?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライトみたいなものを装着

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月6日 20:23
ついでにLED化して消費電力を抑えれば
いいのに~

気になったらヤラずにいられないっ♪
そこが ええねん!! d(^ ^)b
コメントへの返答
2011年11月6日 20:32
LED化はまた別の機会にぃ~♪

・・・というのも ニッサン が名義変更するからクルマ持って来て~っていうからここまでです!(笑)
2011年11月6日 21:23
スイッチは必要ですね(^^)

LED化・・・
HITOTSUYAさんが電球のままで終わらせる訳がないですもんね(笑)

爆光のランプ、作っちゃって下さい♪
コメントへの返答
2011年11月6日 23:40
師匠~!

やっぱスイッチ欲しいですよね?(笑)

電球のまま終わらせる訳が無い・・・・



その通り~!(笑)



トランクなんでそれこそなるべく明るいヤツを!(笑)

プロフィール

「@Waka15 さん
キレイすぎる。
素晴らしい。」
何シテル?   06/18 20:52
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation