• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2017年3月2日

ヘッドライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
憧れのヘッドライトLED化をしました。
みん友の 鼻うどんさん が モノの準備、作業場所 を提供してくださり、取り付けも手伝って頂きました。
ありがとうございます。
2
取り付け方法は パーツの販売者HP よりお借りしますw
パルサーの場合、②で取り付け時、アルミヒートシンクを取っておいてその後、防水ゴムキャップとプラカバーを取り付けてから、アルミヒートシンクを取り付けます。
また④の時、 鼻うどんさん の機転で接点グリスをカプラー接続部に塗っておきました。
完璧ですw
3
左側だけインストールした所。
右のハロゲンとの違いがハッキリと。

HIDと違いキレが良く、いきなりのパッシングでも最初から最大光量で照射出来ます。
4
カットラインの確認。
グレア光が出ているように見えますが、これはハロゲンの時からです。
LED本体に角度調節機構があるので、気になるなら調整すればもっと良くなるかも知れませんが、まあこれで良いですね〜。
5
カプラー接続部分に隙間が出来ました。
これ以上差し込めないので、このままでは雨天時とか漏電が心配です。
6
やり方が良いかどうかは分かりませんが、ビニールテープでグルグルと巻いておきました。
そして余っている配線をタイラップ等でまとめておきました。
7
コントローラをエンジンルームの角に押し込み固定しておきます。(左側)
なるべく水の掛からないような場所、またネジ穴が下になるようにしました。
8
右側はエンジンルーム前側のピラー端っこの裏側に。
固定に使用したタイラップはニッパーで切り、切った後が鋭利になるので怪我防止でライターで炙って丸くしておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年目の車検

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月3日 19:45
自己融着テープ(一巻き600円位)を使うといい感じに絶縁と防水出来ますょ。
コメントへの返答
2017年3月3日 19:52
おお。
ありがとうございます。
一つ持って置くと便利そうですね。
2017年3月3日 22:09
ここにもカプラーをビニールテープで巻いてる人がいます(笑)
一応、念のため接点グリスも塗ってます。

HIDからの付け替えだったので、配線がかなりスッキリしました
コメントへの返答
2017年3月3日 23:13
おお。
( ^^)人(^^ ) ナカーマw

HIDのあの配線って凄いですよね。
当時は最強だったのにw

プロフィール

「都知事選告示あったけど、不真面目そうなのが何人も。
ルール内なら自由っていってもねー。
真面目にやらん人を立候補させない仕組みが要るんじゃないかな?」
何シテル?   06/20 17:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation