• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2019年8月8日

オートゲージ 燃圧計 ブリッツMD と入れ替え作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ブリッツMD燃圧計が不動になってしまったので、オートゲージ の物に交換します。
センサーや配線に相互性は無いのでこれらも交換です。
作業性を良くする為、エアクリ等取り払い場所を広くしました。
また、作業前には燃圧抜きも行いました。
燃圧抜き作業内容は過去の整備手帳等に載せています。
2
静電気対策をした上で燃圧センサー(古い方、ブリッツ)をアタッチメントごと取り外します。
その後新しい方(オートゲージ )に入れ替えるだけなのですが、ブリッツのセンサーネジが 約9.7mmのテーパーネジでオートゲージ の方が約10mmのテーパーネジ。
そのままでは入りません。
今回はその差を変えてくれる便利なアタッチメントを間に咬ませて処理しました。
9.7mmの穴に10mmのセンサーが使えます。
3
配線作りします。
センサー配線を運転席側まで引き込みます。
購入した時付いて来た配線は少し短いのでなんとか足りるようにしましたが、後々延長して適正な配線取り回しにしたいですね。
メーター配線はブリッツで使用していた配線をほぼ丸ごと再利用しますので、先ずは取り外し。
外した後、どの配線なのか分からなくならないように簡易タグを付けておきました。
4
取り外したブリッツの配線をオートゲージ に作り替えます。
同じ配線の長さにすれば無駄もありません。
今回増える配線は イルミ だけです。
5
付いていたものを付け替えるだけな作業にしたので、後は楽勝。
指針のメーターからデジタルメーターになりました。
燃圧数値は動きが少ないのでデジタルの方が読み良いかな?と思ってのデジタル採用です。
6
LEDは4色から選べます。
個人的にはミドリが好きですが、目に優しいのはアカかなぁ。
イルミONで減光しますので、夜も眩しくありませんね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

25年目の車検

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都知事選告示あったけど、不真面目そうなのが何人も。
ルール内なら自由っていってもねー。
真面目にやらん人を立候補させない仕組みが要るんじゃないかな?」
何シテル?   06/20 17:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation