• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2020年6月14日

水温計センサー及びアタッチメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水温計の配線が断線しかけている症状は以前からありました。
ある日、センサー周りの配線を少し弄ったら完全に断線してしまいました。
しかし弄ったお陰?で断線箇所は特定。
センサー付け根です。
2
センサーの交換のみで対応可能だと判断してサイズ確認の為、センサーの取り外しにチャレンジ。
しかしセンサーがアタッチメントに鬼トルクで締め付けられていて、ホースに着いた状態では取り外し不可。
仮にアタッチメントごとホースから取り外してセンサーを取ったとして、これだけの鬼トルクなのでアタッチメントが壊れないとも限らない。
アタッチメントも予備部品として必要と判断。
3
センサーはメーターが Difi なのでその相互センサーを選びました。
商品画像からカプラーの形状が同じに見えたので多分大丈夫だろうと。
アタッチメントはサイズがハッキリせず困っていた時、LINEグループより かいざ〜師匠 から御指南頂きサイズ特定に成功。
34φ 1/8PT です。
4
新しいセンサーを先ず取り付け換えてみて、水温計にエラーが出ないかを確認。
ここでエラーが解消され無かったら、故障箇所が別になりますので。
予想通り、センサーを換えてみたらエラーは解消されました。
5
センサー交換で直る事が決定したので、新しいアタッチメントにセンサーを差し込んで準備しました。
スパナで普通の力で回らなくなるまで締め込み。
鬼トルクにはしていません。
6
古いアタッチメントを外して新しいのと入れ替え。
注意としてはエンジンが十分冷めた状態で作業する事でしょうか。
古いアタッチメントを抜く時、冷却水が漏れ出して大量にこぼしてしまいました。

後で思ったのは小さなバケツとか要らないバスタオルとかで、取り外す時に冷却水を回収出来るとこぼさずに良いと思いました。
7
交換完了後、こぼしてしまった分冷却水を追加しておきます。
この後一度エンジンを回してエアー抜き…って聞いた事があったような気がしたので一度エンジン回しましたが、水量が変わってませんでした。
この程度ならエアー抜き入らないのか、やり方を間違っているのか分かりませんが、リザーブタンクにMAX入った状態にしておいて後は様子見としました。
8
全部終わったらもう一度エンジンを掛けて水漏れが無いかを確認。
水温計が正しく指しているかも確認します。
リザーブタンクの水量の事もありますので、数日は様子見が要ると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DRL用ボタン追加

難易度:

25年目の車検

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月14日 8:13
アッパーホース位ならエア抜きってほぼ必要有りません。
サーモスタット交換とかエンジン内部から冷却水を抜いた場合などは必要ですがラジエーターキャップが生きていれば、リザーバータンクの量のチェックをしてれば大体大丈夫です
コメントへの返答
2020年6月14日 9:30
ありがとうございます。
だからこの結果なんですね。
このまま様子見します。
^^

プロフィール

「都知事選告示あったけど、不真面目そうなのが何人も。
ルール内なら自由っていってもねー。
真面目にやらん人を立候補させない仕組みが要るんじゃないかな?」
何シテル?   06/20 17:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation