• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

バンパー割れ修理(過去の作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ちょっと鮮度が無くなった話です。
バンパー割れを発見したのは2020年3月の事。
一番下部のほぼ中央2/3程割れてしまっていました。
その時は取り付け部など多くの箇所に破損があり、先ずそちらから修理に回っていました。
2
この場所の修理に入ったのは2ヶ月も経ってから。
2020年5月半ばでした。
修理の方法は金属メッシュを貼り付けて補強するという方法。
金属メッシュは100均の金ザルを切り出し。
安いは良いけど加工し難かった。
後で入手した方法では銅メッシュの素材を切り出すのが良さそうでした。
今後、似た案件あればそちらを採用します。
3
バンパー割れの裏側に金網を当てがいます。
ジャッキアップして下から潜り込んで作業しました。
本当はバンパー外すべきなのでしょうけど、恥ずかしい話、ワタシはバンパー取り外した事がありません。(爆)
やった事が無いのは怖い…
でもその内やってみようと思います。
(その内っていつだよ?)
4
金網に熱を入れてバンパーが溶けてきた所に、金網を押し込んで埋め込みました。
強度は結構出たと思います。
5
表から見たら画像①のまんまなので割れが分かるし、隙間もありました。
タイラップを熱で溶かして隙間に押し込み、大きめのマイナスドライバーを熱してコテ代わりにヒビを埋めて、平していきます。
所詮専用を使っていない作業、綺麗になりません。
6
作業終了。
綺麗になったとはとても言えません。
この後、削って平して仕上げるべきなのですが。
7
とりあえずの粗隠し。
厚みのあるテープで養生しました。
とりあえずの作業だったはずなのに、そのままずっと放置しているのは言わずと知れた事。(マテイ)
そのままボンネットやルーフの方までテープを貼ってストライプ仕様にすればカッコ良いのかもしれんですが、上手くいきそうに無いので不採用です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

配線チューブ交換

難易度:

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

25年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z125 Z125pro 純正マフラー取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/850863/car/3286924/7838539/note.aspx
何シテル?   06/20 00:00
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation