• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2022年2月7日

メガオルタネーター取付(オルタ換装)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
電装系の不具合が多発してました。
その中でもデカいのは一瞬電圧失ってダウンしたり、エンジン掛からなかったり。
バッテリーやイグニッションスイッチやリレーや色々な所を疑い、整備しても改善せず。
その内、車載電圧計で調子悪いと10Vを切ったり。
2
こういうよく分からない不具合はディーラーの不得意とする所なので他所に。
最近紹介して貰った徳茂自動車さんに相談。
診断ではオルタネーターが死に掛けてて、走りながらバッテリー上がり起こしている可能性があると。
いよいよオルタネーター不具合の可能性が出て来ました。
3
オルタネーターについてはみん友さん達にアドバイス頂きました。
皆さん流用ネタが多かったですが自分で交換出来ないので採用に出来ず。
なのでそれに見合う位のモノを探しました。
120Aの高出力オルタネーターです。
価格は普通の倍位もしてしまいましたが、まだまだ大事に乗るつもりなのでまあ良いかと。
4
オルタネーターは徳茂自動車さんに持ち込んで交換して貰う事に。
一緒に持ち込んだベルトが違うモノだったりとすったもんだありましたが、無事換装。
5
特別なオルタネーターだったんで塗装OP着けたのですが、色がブラック&パープルだったんで、取り付けるとほぼ見えなくなってしまいました。(爆)
赤色か黄色の結晶塗装もありましたが、OP価格が更に上がってしまいます。
取り付けはラジエーターパイピングを外す事無く、エンジンマウントの方を外して、少しエンジンを持ち上げて、隙間を作って取り付けたらしいです。
6
アースポイントがあったんでエンジンブロックにアースして貰いました。
プラグのスパーク強化とオルタネーターの電圧安定化が期待出来ます。
アース強化は電装屋も良いって言ってました。
7
大容量オルタネーターですがリビルトなので、コア返却します。
取り外した元のオルタネーターを返送しました。
8
ファーストインプレッション。
電圧が高めで安定しています。
今までだと高めでも上下していました。
またエンジンがまるでオイル交換したかの様な軽さ。
はっきり体感するので多分気のせいではありません。

覚書
交換時走行距離
およそ82900km(メーター読み)
総走行距離およそ258800km
9
追記
その後不具合は解消したかに思われたのですが、再び起こりました。
長い時間と検証を経て原因は別にある事が判明。(ヒュージブルリンク)
しかしオルタネーターは旧車を永く乗るならいずれの交換は必須なので、今回の交換は良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AACバルブ清掃

難易度:

H3バルブ H3a化

難易度:

エンジンオイル交換 114483km

難易度:

O2センサー交換

難易度:

H3バルブ H3a化

難易度:

フロントサスペンション ラバー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月7日 18:22
最高だよ(^^)
コメントへの返答
2022年2月7日 18:26
ありがとうございます。
こういうリフレッシュする整備は良いですよね。
^^
2022年2月7日 19:38
バッテリーが満タンになったら燃費も変わってくるかなと
私が容量アップした時にはエアコン使ってる時に良い感じでした
マーチもやりたいんですが程よいのが無くて
コメントへの返答
2022年2月7日 20:42
バッテリー診断では60%切ってたからどうなるかな。
電力に余裕があるってイイですよね。
^^

プロフィール

羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation