人類観測史上最大とも予測され、ウエスト彗星やマックノート彗星をも上回るのではと言われたアイソン彗星・・・
予想よりも暗いことが随分前に判明し、もしかしたら消滅するかもしれないとも言われてきました。

マックノート彗星
先週、太陽最接近前の最後チャンスでもイマイチ明るさもなく・・
さらに・・・
地上から観測出来なくなった後、衛星などの画像や天文機関の分析などから崩壊しつつある、あるいはすでに崩壊という話も出てきました。
・・・・がっ!
ついに今日、SOHO太陽圏観測衛星のカメラの視界に無事wアイソン彗星が現れました・・
そこでその姿を注目していた人々はその小ささに一様にがっかり(^_^;)
なんせマックノート彗星がこんなだったのに・・・
それに匹敵するはずのアイソン彗星は・・・
(T_T)
さらに、こともあろうにこのタイミングでCMEが発生!
CMEとは6000度の太陽本体とは比較にならない高温・・通常100万度の灼熱かつ秒速400Kmのコロナのさらに爆発的に発生する現象の事を言いますが・・・
CMEと言われてもピンと来ませんが、皆さん聞いたことがあるスーパーフレアの素と言えばちょっとは判るでしょうか・・・判りませんねw
その強烈な現象により過去に
消滅した彗星も(^_^;)・・・・
おそらく、明日にはアイソン彗星もこの爆風にさらされます。
29日の太陽最接近まであと2日ほど・・・
明日と明後日はSOHOの画像から目が離せません・・・
生き残るか消滅のタイミングによっては、昨年南半球で輝いたラブジョイ彗星↑の様になる可能性があります。
果たしてアイソン彗星の運命や如何に!?
追記:新しいSOHOの画像が上がってたので追加、これだとCMEに飛び込んだように見えます。上の動画も更新
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/11/27 22:56:41