2012年06月19日
先日アヴェンタドールに乗る少し前・・
そういや991にも結構たっぷり乗ったことを思い出し・・
そのブログで新しくなったPDKのことに触れなかったなと・・・
991のPDK、モードを切り替えればシフトスピードが変わるのは997もですが・・
スポーツプラスモードにすると、よりダイレクトなモードに変わります。

調べたらポルシェはこのシフトモードをレーシングモードとの名づけておりました。
私、997のPDKは出来が良すぎてほにゃららと思ってました。
991のPDKレーシングモードは、そのダイレクト感たるや、ツーリングカーやラリーカーのシーケンシャルシフトのようにガッツンガッツンときます。
そのことを今さら思い出し、わざわざ今日書いたのは・・・
このダイレクトなPDKは新しい991GT3の為に開発されたものに間違いないと・・・
そう確信したからであります!!

ふと、今日仕事しながらそんなことを思った次第
それだけですw
Posted at 2012/06/19 22:17:23 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記
2012年06月15日
今日は袖ヶ浦のアベンタドール試乗会に来てます♪
天気が良くて最高です!!
詳細は後ほど!!


Posted at 2012/06/15 10:28:34 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記
2012年02月23日
この記事は、
トー角の疑問。/ My cayman 1年点検(2回目)について書いています。
こんばんは
以前書いたケイマンのハンドリングのバンプ特性
実はこれの原因で一番怪しいのはケイマンのバンプステアではないかって思ってました。

細かいことを書くのは面倒くさいのでwトラバしてるGINAさんのブログを見て頂いて・・
そして、レース経験も豊富なベテランの997初期型カレラ4Sレポートも・・・こちら
ケイマンと997は共通部品が多く、調べないと判りませんがフロントサスも共通かもしれなく・・
997の場合はその後改善してるようです。
そしてもういっちょついでに、最近触れること多いガヤルド
これもハンドリングでちょっと問題がw (以前の私のブログ)

そんでもって今週BS日テレで放送されたベストモーターTVに登場するのはガヤルドスーパーレジェーラ
そこで、ハンドリングの問題をスラーロームチェックで服部選手に指摘されており、私が感じたそのものでした。
彼らはピッチングのせいと言ってるようです。・・・ガヤルドで一番走り重視のレジェーラなのに・・
そのものの動画はないのですが、ベストモーターTVの動画も上げておきますね。
ちなみに、国内でのこういうモノに対して国内メーカーは色々な調整wをするので、そこは差し引いて見ましょうw
リンクばっかのブログで恐縮ですm(._.*)m
Posted at 2012/02/23 19:46:56 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記
2012年02月14日
458スパイダー試乗後、フェア開催中の某ジャーマン系ディーラーへ
フェア中ということで、大変な混雑、受付嬢に言ってお土産を貰うも、営業が忙しくて出てくる気配が無く、仕方なく10分もしないで店を出るw
で、ランボ麻布へ・・店には我々以外はママに連れられて来たアラサーお坊ちゃま
駐車場にはこんなお車が・・・乗っけてと言ってみたものの営業A氏は「あははは」・・・とw

今日はこちらスーパーレジェーラ、スタンダードを100キロ軽量化、走りに特化したモデル・・

エクステリアはスポイラーとストライプで差別化、スタンダードのアウディチックな素っ気無いインテリアをアルカンターラとカーボンで軽量化で見た目もスパルタンな雰囲気でGood!
走り出すとその軽量化の恩恵が直ぐ手に取るように判る。折角の試乗なので、スロットルフルオープンにしてみるとリアだけホイールスピン・・

足はスタンダードより硬いが、問題ないレベル。カーボンブレーキは初期の食いつきが悪い
片や10ps上乗せされてるハズのエンジンはフィールも音も殆どスタンダードとの違いは感じられない
セミATもスタンダードと同様スムースで430より出来が良くスクーデリアに近い完成度
レジェーラをフェラーリで言うとスクーデリアにあたりますがフェラーリほどは違いません。
その成り立ちとおそらく良くなってるだろうハンドリングはコスパ含め魅力的ではあります。
そしてやっと戻ってきた愛車で帰宅と相成りました。ちゃんちゃん
ガヤルドLP560-4の試乗はこちら
Posted at 2012/02/14 22:15:21 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニ | 日記