• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュランのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

スーパー耐久事故の検証


蒸し返すワケではありませんし、私が書き起こすこと自体に意味があるのかということもありますが・・


引き金となった35号のZ33オイル漏れ


この方のブログのこの写真(小さく引用、詳細はリンク先でご確認を)で判る通り、前の周の逆バンクですでにご覧の通りで、すでに自らのオイルでハーフスピン状態



その後、NAORYUさんの動画を見ると、1コーナーのレコードラインにくっきり確認できるほどのオイルが・・


オイルに乗ってしまった車はブレーキを踏んだ瞬間にコントロール不能



70号車はコントロールを失った瞬間にアウト側にコースアウトしガードレールに(幸いにも?)浅い角度でぶつかってます。


これに対し63号車は真っ直ぐに激突・・・こちらのブログをご覧ください



通常設置してあるスポンジバリアがなくタイヤバリアのみになってますが、これはFIAが火災防止の為に禁止してる為とのことで、この日WTCCが併催してる為の処置らしい(もちろんF1もNG)


そしてドライバーはHANSシステムを着用してなかった。



HANSとはHead and Neck Supportの略でサポート部分を4点以上のシートベルトで固定し、ヘルメットとベルトで繋げ、衝撃時の前への反動の動きを制限させるデバイスで、上位のカテゴリーのレースなどでは装着が義務化されています。


これを受けてS耐では来年からHANS着用が義務化されるとのこと・・



HANSやシートベルト、ランオフエリア、オイル漏れ車の処置が適正かなど含め現時点で明確に検証された訳ではありません。


現状で判明してることを事実として書き連ねました。


最後にやはりこれだけは言いたい・・


日本・・いや世界の2輪レース界の宝だった加藤大治郎死亡の大きい要因はランオフエリアの狭さとされ、それが改善しないとMotoGPは行われないことになっています。


今2輪日本GPは茂木開催。茂木は鈴鹿と同じ経営・・・つまり、鈴鹿で開催されないことは経営的にあまり問題にならないどころか、うがった見方をすると稼働率の低い茂木を有効活用するにはかえって好都合・・


今回のOSAMU選手の事故も他のコース並に広ければ助かった可能性がありますし、その後の2輪の事故では構造的な問題は明らかです。


F1では鈴鹿は7速全開・・つまり300キロオーバーで1コーナーに飛び込みます・・ここでもしなんらかのトラブルがあったら・・想像しただけで寒気がします。


今年50周年を迎えた日本の名サーキットの未来永劫の為にもOSAMU選手の死を無駄にしない為にも教訓にしなければなりません・・
Posted at 2012/10/30 22:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他レース | 日記
2012年10月28日 イイね!

最小限? インドGP決勝




レッドブル圧勝の予感で迎えたインドGP決勝


マクラーレンの前に出たいアロンソは一時バトン、ハミルトンをオーバーテイクもバトンには抜き返される。


速いベッテルは序盤から逃げ、リードを盤石に・・



レースペースの良いアロンソはバトンをオーバーテイク


殆どのチームが1ストップ戦略・・結果ピット戦略による順位の変動は余り見られない・・


可夢偉の来季のシートの為にはメルセデスの前でフィニッシュしたいザウバーだが、ペレスはタイヤカットされ結果リタイア、可夢偉は順位の挽回に苦しむ



ラスト12周、KERSを失ったウエーバーをアロンソがパス!!



アロンソは意味のある2位のポジションを得てレース終えることに成功!


ベッテル圧勝での4連勝と、昨年までの状況を思い起こさせるようなインドGPでした。


残り3戦、アロンソチャンピオンの為にはレッドブル並のエンジンマッピングが必要


今日を見る限りはレースペースは良いのでコンマ1秒でも良いんですが・・




F1 インドGP 結果
順位 No. ドライバー チーム
1 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル
2 5 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
3 2 マーク・ウェバー レッドブル
4 4 ルイス・ハミルトン マクラーレン
5 3 ジェンソン・バトン マクラーレン
6 6 フェリペ・マッサ フェラーリ
7 9 キミ・ライコネン ロータス
8 12 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
9 10 ロマン・グロージャン ロータス
10 8 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
11 19 ブルーノ・セナ ウィリアムズ
12 11 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
13 16 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソ
14 14 小林可夢偉 ザウバー
15 17 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
16 18 パストール・マルドナド ウィリアムズ
17 21 ヴィタリー・ペトロフ ケータハム
18 20 ヘイキ・コバライネン ケータハム
19 25 シャルル・ピック マルシャ
20 24 ティモ・グロック マルシャ
21 24 ナレイン・カーティケヤン HRT
  7 ミハエル・シューマッハ メルセデスAMG
  23 ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT
  15 セルジオ・ペレス ザウバー
ファステスト:1分28秒203 / ジェンソン・バトン (マクラーレン)
Posted at 2012/10/28 21:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 2012 | 日記
2012年10月27日 イイね!

この結果から見えるのは・・・インドGP予選




2年目を迎えたインドGP、ブッダサーキットの予選


路面は韓国のように不整面は無くスムースだが埃っぽいのは間違いない。


Q1から苦労するのは可夢偉


Q2に入っても変わらず、チームメイトのペレスがQ3に進出も可夢偉は17位とワーストに近い順位に終わる



シューマッハとミサイル男もノックアウト


Q3ベッテル優位の流れは変わらず、注目はアロンソとマクラーレンの位置関係


結局ベッテルポール、ウエーバー、ハミルトン、バトン、アロンソと続く



ブロー性能の向上したレッドブル優位の流れは続いてます。


チャンピオンシップを考えるとアロンソは明日被害を最小限に留める努力が必要


フェラーリとしてはなるべく早くブロー性能を向上させないと、アロンソチャンピオンの希望は遠のきます。





2012年 F1 インドGP 予選結果
順位 ドライバー チーム Q1 Q2 Q3
1 セバスチャン・ベッテル レッドブル 1分26秒387 1分25秒435 1分25秒283
2 マーク・ウェバー レッドブル 1分26秒744 1分25秒610 1分25秒327
3 ルイス・ハミルトン マクラーレン 1分26秒516 1分25秒816 1分25秒544
4 ジェンソン・バトン マクラーレン 1分26秒564 1分25秒467 1分25秒659
5 フェルナンド・アロンソ フェラーリ 1分26秒829 1分25秒834 1分25秒773
6 フェリペ・マッサ フェラーリ 1分27秒939 1分26秒111 1分25秒857
7 キミ・ライコネン ロータス 1分26秒740 1分26秒101 1分26秒236
8 セルジオ・ペレス ザウバー 1分27秒179 1分26秒076 1分26秒360
9 パストール・マルドナド ウィリアムズ 1分26秒048 1分25秒983 1分26秒713
10 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG 1分26秒458 1分25秒976  
11 ロマン・グロージャン ロータス 1分27秒897 1分26秒136  
12 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1分27秒185 1分26秒241  
13 ブルーノ・セナ ウィリアムズ 1分26秒851 1分26秒331  
14 ミハエル・シューマッハ メルセデスAMG 1分27秒482 1分26秒574  
15 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソ 1分27秒006 1分26秒777  
16 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア 1分27秒462 1分26秒989  
17 小林可夢偉 ザウバー 1分27秒517 1分27秒219  
18 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ 1分27秒525    
19 ヴィタリー・ペトロフ ケータハム 1分28秒756    
20 ヘイキ・コバライネン ケータハム 1分29秒500    
21 ティモ・グロック マルシャ 1分29秒613    
22 ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT 1分30秒592    
23 ナレイン・カーティケヤン HRT 1分30秒593    
24 シャルル・ピック マルシャ 1分30秒662    

Posted at 2012/10/27 19:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 2012 | 日記
2012年10月25日 イイね!

負の連鎖、鈴鹿サーキットでまた死亡事故


先週S耐で死亡事故があったばかりの鈴鹿サーキットで昨日また死亡事故がありました。


コース上ではありませんが、先週土曜の夜にピットビルからの落下事故があり、5日間で3名の命が散ったことになります。


昨日の鈴鹿は今週末のスーパーバイクレースの影響で本コースのピットは閉鎖され、西コースのピットを使用しての走行だった模様


事故はそのピットの出口付近で起きたとのこと・・・


西コースのピットの出口は写真のように狭く見るからに危険



これまでは、おそらく・・その危険性を認識し運用や走行上の注意喚起などで危険を回避していたと思われますが・・


その鈴鹿で一番スピードが出るバックストレートで事故は起きてしまいました。


どうやら、ピットアウトしたところに後ろから追突されガードレールに激突して亡くなったとのこと・・


追突した方も一時意識不明だったとのこと・・・


双方1000ccのレーサーだったらしく、相当のスピードだったと思われます。


元々安全性の不備を指摘されていた鈴鹿サーキット、そこに釘を刺す様に続く事故・・


鈴鹿サーキットを運営するホンダ子会社のモビリティランドが改善の姿勢を見せないと、将来国際レースが開催出来なくなるのではないかと思ってしまうほど・・


亡くなった方は全日本の経験もあるベテランライダー、ブログを見ると家族と幸せな様子が・・・


ご冥福をお祈りします。
Posted at 2012/10/25 21:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他レース | 日記
2012年10月24日 イイね!

大地震の前兆?

問題ないと思いますが・・・


少し気になるので・・


20日以降茨木北部で地震が継続的に発生しています。


震災後の歪みの関係で福島の浜通りでずっと起きていた地震などと同列の様な気がします・・


忘れた頃にやってくるとも言いますし・・・


一応、要注意ということで・・




発生時刻 情報発表時刻                     震源地 マグニチュード 最大震度
2012年10月24日 19時35分 ごろ 2012年10月24日 19時39分 宮城県中部 3.4 3
2012年10月24日 18時19分 ごろ 2012年10月24日 18時24分 宮城県沖 3.5 1
2012年10月24日 16時56分 ごろ 2012年10月24日 17時01分 茨城県沖 4.0 2
2012年10月24日 16時26分 ごろ 2012年10月24日 16時31分 茨城県沖 4.1 1
2012年10月24日 16時05分 ごろ 2012年10月24日 16時16分 茨城県沖 4.5 4
2012年10月24日 6時55分 ごろ 2012年10月24日 7時00分 宮城県沖 4.4 1
2012年10月24日 2時16分 ごろ 2012年10月24日 2時21分 宮城県沖 3.7 2
2012年10月24日 1時41分 ごろ 2012年10月24日 1時46分 茨城県北部 2.5 1
2012年10月24日 1時30分 ごろ 2012年10月24日 1時35分 茨城県北部 3.3 2
2012年10月24日 1時13分 ごろ 2012年10月24日 1時21分 茨城県北部 3.0 1
2012年10月24日 1時12分 ごろ 2012年10月24日 1時17分 茨城県北部 3.1 1
2012年10月23日 20時32分 ごろ 2012年10月23日 20時37分 岩手県内陸南部 2.8 1
2012年10月23日 18時18分 ごろ 2012年10月23日 18時23分 茨城県南部 3.3 1
2012年10月23日 18時14分 ごろ 2012年10月23日 18時19分 青森県東方沖 3.7 1
2012年10月23日 17時54分 ごろ 2012年10月23日 17時59分 鳥島近海 5.8 2
2012年10月23日 12時07分 ごろ 2012年10月23日 12時12分 石川県能登地方 2.8 1
2012年10月23日 9時37分 ごろ 2012年10月23日 9時42分 三陸沖 4.7 1
2012年10月23日 5時20分 ごろ 2012年10月23日 5時25分 千葉県北西部 3.3 1
2012年10月23日 3時09分 ごろ 2012年10月23日 3時12分 新潟県中越地方 2.7 3
2012年10月23日 1時56分 ごろ 2012年10月23日 2時01分 和歌山県北部 3.6 2
2012年10月23日 0時13分 ごろ 2012年10月23日 0時18分 和歌山県北部 2.8 1
2012年10月22日 18時27分 ごろ 2012年10月22日 18時32分 宮城県沖 4.5 2
2012年10月22日 10時43分 ごろ 2012年10月22日 10時46分 岩手県沖 4.7 3
2012年10月22日 4時05分 ごろ 2012年10月22日 4時10分 トカラ列島近海 2.0 1
2012年10月21日 12時55分 ごろ 2012年10月21日 13時00分 広島県北部 2.8 1
2012年10月21日 12時54分 ごろ 2012年10月21日 12時59分 茨城県北部 3.1 1
2012年10月20日 23時03分 ごろ 2012年10月20日 23時08分 茨城県北部 2.6 1
2012年10月20日 22時09分 ごろ 2012年10月20日 22時14分 千葉県北東部 2.9 1
2012年10月20日 18時02分 ごろ 2012年10月20日 18時05分 茨城県北部 3.8 3
2012年10月20日 17時58分 ごろ 2012年10月20日 18時02分 茨城県北部 3.9 3
2012年10月20日 17時40分 ごろ 2012年10月20日 17時45分 茨城県北部 2.8 1
2012年10月20日 13時21分 ごろ 2012年10月20日 13時26分 伊豆大島近海 2.7 1
2012年10月20日 11時49分 ごろ 2012年10月20日 11時54分 種子島南東沖 4.7 1
2012年10月20日 11時40分 ごろ 2012年10月20日 11時45分 宮城県沖 3.5 1
2012年10月20日 7時54分 ごろ 2012年10月20日 7時59分 新潟県中越地方 2.4 2
2012年10月20日 4時02分 ごろ 2012年10月20日 4時07分 福島県沖 4.4 1
2012年10月20日 1時28分 ごろ 2012年10月20日 1時33分 宮城県北部 3.2 1
2012年10月20日 1時09分 ごろ 2012年10月20日 1時14分 安芸灘 2.5 1
2012年10月19日 20時59分 ごろ 2012年10月19日 21時04分 千葉県北西部 4.1 2
Posted at 2012/10/24 20:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「ドイツなう」
何シテル?   09/21 00:49
ジュランと言います。 名前の由来は愛犬(^0^) 堅気のサラリーマン 独身所以の自由な資金で買ってしまった車 この先どうなる俺の人生 まあどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
21 2223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
足に使ってる国産ミドルクラスセダン・・ 諸般の事情により非公開にしております。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマンGT4 レザーインテリア、スポクロ、スポーツシートプラスなど 2015 7 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
11年11月中古で購入 08年式 SのMT、スポーツクロノ、PASM 15年売却
フェラーリ F430 フェラーリ F430
07年式 F1ミッション 色はブルーミラボーという色です。 2013年売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation