• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュランのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

青空に浮かぶサバ


こんにちは


雲が印象的でしたので、携帯でパチリ



さば雲


巻積雲(けんせきうん)の一種、見え方によってサバになったりウロコになったり・・


秋っすなあ・・・




Posted at 2012/10/13 18:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月11日 イイね!

ケイマンのサーキットインプレッション

先日のPSDSで初めてケイマンをサーキットで走らせました。


今までフェラーリとランボルギーニでしかサーキットを走ったことが無かったので(^_^;)アンダーパワーをもっと感じるかと思ったらそうでも無く・・


911にはストレートで置いていかれますが、走っていて「パワ~~~ッ!!」と叫ぶことはありませんでしたw


足はスポーツモードでもサーキットだとやはり柔らかい。


430だと1コーナーとヘアピンと最終セクターは強いアンダーを感じながら走りますが、ケイマンは変な曲がり方をしない限り、低速区間でのアンダーは弱いんで苦痛なw第3セクターbyティルケもそこそこ楽しく走れます。


100Rでは攻めればアンダーがきつい雰囲気でしたが、私の走り方wかエアロでしょう。



箱根などで気になったバンプステアはフラットな富士だとまったく気になりません。ポルシェの開発は箱根でもやるべきですねw


足りないと言われるトラクションは・・(私ビビってPSMオンで走ってましたが・・)ヘアピンなどの立ち上がりは足りなく感じるのは間違いありませんが、パワーが足りないのか、PSMのせいか、トラクション不足か良く判りませんでしたw。


F430では少々気を使う300Rは安心して全開で行けますが、ハイパワー車のクラッシュの名所ですので、ラインには注意は必要。(ピロタフェラーリ、ガヤルドSL試乗会で廃車が数台(^_^;))


富士の直線はたぶん230キロ台(F430は250キロ台)、私のタイムはたぶん2分15秒前後で、今の私では良くて13秒入るくらいでしょうかね。それ以上行くには練習と改善が必要です。


MTはシフトダウンは問題ないですが、UPでシフトミスを何度か・・私のせいかTopgearで酷評されるポルシェのMTのせいか?w



そしてブレーキ・・


フリー走行1枠目(おそらく30分程度)の枠終了時私チェッカーを見落とし(^_^;)クールダウン走行をきちんとしませんでした。2~3分ほど休んで次枠が直ぐだというので、ゆっくりとピットを出て・・


1コーナーでブレーキペダルが奥までスコ~~ンとw「おおっ」と私ビックリw


クールダウンランをきちんとしてなかった私が悪いんですが、ケイマンのブレーキは見た目もローター径が小さく頼りなく・・・やっぱ少々プアということでしょうね。


ブレーキにきついモテギとかだと30分持たないかも ・・・経験者の方どうですか?


サーキットを走るには458の様に「気持ち良い~~!!」とは行かないものの、十分楽しいです。デフや足を弄れば、簡単に3秒以上短縮出来そうな感じですが、それ以上に自分の腕を磨かないと(^_^;)


サーキットでつぶして交換しようとしてるタイヤ(BS、RE50)も、もう少し山あるんで年内にもう一回サーキット走りたいですね。
Posted at 2012/10/11 22:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年10月10日 イイね!

ベッテル、チャンピオン?レッドブルの速さの秘密は?

こんばんは


マニアックネタです(^_^;)


可夢偉に注目してしまいましたが鈴鹿で圧倒的速さで優勝したのはベッテル


これでチャンピオンシップではアロンソに肉薄し、最近の速さを見ると、ポイントで追い越すのも時間の問題とさえ思えるほど・・


今年のレッドブルのマシンRB8は中高速コーナーの多い鈴鹿のようなタイプは苦手にしてました。


グロージャンが前の方の車の多くを撃墜wしたので、ベッテル上位に入ってますが、似たタイプのスパでは速さが有りませんでした。


タイヤのマッチングもあるかもしれませんが、何かカラクリがあるのは近年のF1を見れば明白


まず、言われてるのは鈴鹿での最高速を明らかに上げたW-DRSの投入



メルセデスタイプのDRSが作動した時に穴からエアを吸い込むタイプですが、メルセデスの様にフロントウイングをストールさせるタイプではなく、ディフューザーやリアウイングのサイドプレートから吹き出してリアウイングとディフューザーをストールさせるタイプのようです。



さらに、今年さらに規制が厳しくなり、疑惑は消えたと思われたフレキシブルウイング・・


これはFIAが調査するとアナウンスしています。


もう一つ、エンジンサプライヤーであるルノーがここへ来てエンジンマッピングについてまた自らおしゃべりをw


規制が厳しくなった今年もレッドブルは再三色々な種のマッピングを投入し、規制されるというイタチごっこを何度かw



どうもトルク変動を積極的にコントロールしブローを増やしている模様


ルノーは燃費が悪くなったと暴露してますから、何かしらやらかしてるのは間違いありません。


接戦の今シーズン、コンマ1秒でもタイムを削れれば、リザルトに直結します。


フェラーリやマクラーレンが改善するか、規制で穴を塞がないとベッテルが今年もチャンピオンになってしまうかもしれません(^_^;)


まあ、昨年、一昨年のように独走ではないので・・・


Posted at 2012/10/10 21:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 2012 | 日記
2012年10月08日 イイね!

写真で振り返る可夢偉の初表彰台


こんばんは


めでたい可夢偉の3位


可夢偉やチームも言ってる通り、今年何度か逃しているポディムですので、あまり浮かれてはいけないのかもしれませんが・・・


やっぱ浮かれてしまいすねw


・・と言うことで、昨日はレース後直後の速報で余り画像素材がありまんでしたので、今日あらためて画像で余韻に浸りましょう!


まずはF-3時代チームメイトでもあったベッテルとの仲が良いのが判るのから・・





マッサも祝福



この方は感極まりw



もちろんチームで喜び・・・ ペレスが自分の事のように喜んで・・



チームマネージャーが今までのことを謝りw



それに対し可夢偉は・・・w







鈴鹿に駆けつけたファンには暗くなってから・・



この後は深夜まで宴が続いたのでしょうが、その画像は見当たりませんw


今週は韓国GPです。韓国はホスピタリティが極端に悪いのでwギリギリまでスタッフ、ドライバーは日本に滞在してると思われます。


余韻に浸れましたか?欲が出てきたので、もう一回上がって欲しいですね。


・・そして来シーズンのシートの為にスポンサーを!!!

Posted at 2012/10/08 21:18:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | F-1 2012 | 日記
2012年10月07日 イイね!

可夢偉!!! 日本GP決勝




快晴の鈴鹿、F1日本GP決勝!


ベッテルポールで可夢偉は予選4位、3位のバトンがグリッド降格で3番グリッドからのスタート


可夢偉はスタートを決め!ウエーバーの前の2位へジャンプアップ


1コーナーでアロンソが接触されスピン、ウエーバーもミサイル攻撃を受けwスピンと大混乱、いきないっりセイフティカー



各車最初のピットインの中、ピットを遅らせて、脅威のタイムを刻むのは・・・



マッサ!!!


こともあろうにここ2年ほどポディウムに上がってない首の危ないマッサが可夢偉を逆転!


セカンドスティント後半タイヤが厳しくなった可夢偉は早めのピットイン


後ろに迫るのは8番スタートから1周目の混乱でジャンプアップしたバトン


バトンは2度目のピットインで可夢偉逆転を狙うも、順位変わらず


早めのピットでタイヤの厳しい可夢偉は終盤バトンに迫られる!!


ラスト10周バトンは可夢偉の後ろ2秒以内に!!


そしてラスト2周、その差1秒を切る!!


二人は自己ベストを出しあうギリギリのドライブ!!


ファイナルラップはテールツーノーズの痺れる展開!


バトンはKERSをバックストレートで100%放出の作戦



も、そのまま可夢偉逃げ切り、22年ぶりの日本人の日本GP表彰台!!


いやあ~最後は痺れました。緊張してTV観てましたよ!!


最後はグランドスタンド、スタッフ、ベッテル、マッサに祝福されるの見て感動です!



トップチーム相手に素晴らしいレースでした!!!


アロンソリタイヤにより急接近したチャンピオンシップとかありますが、なんといっても可夢偉に尽きる鈴鹿50周年の記念レースでした!


F1 日本GP 結果
順位 No. ドライバー チーム
1 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル
2 6 フェリペ・マッサ フェラーリ
3 14 小林可夢偉 ザウバー
4 3 ジェンソン・バトン マクラーレン
5 4 ルイス・ハミルトン マクラーレン
6 9 キミ・ライコネン ロータス
7 12 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア
8 18 パストール・マルドナド ウィリアムズ
9 2 マーク・ウェバー レッドブル
10 16 ダニエル・リチャルド トロ・ロッソ
11 7 ミハエル・シューマッハ メルセデスAMG
12 11 ポール・ディ・レスタ フォース・インディア
13 17 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ
14 19 ブルーノ・セナ ウィリアムズ
15 20 ヘイキ・コバライネン ケータハム
16 24 ティモ・グロック マルシャ
17 21 ヴィタリー・ペトロフ ケータハム
18 23 ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT
19 10 ロマン・グロージャン ロータス
  25 シャルル・ピック マルシャ
  24 ナレイン・カーティケヤン HRT
  15 セルジオ・ペレス ザウバー
  5 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
  8 ニコ・ロズベルグ メルセデスAMG
ファステスト:1分35秒774 /セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
Posted at 2012/10/07 16:53:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | F-1 2012 | 日記

プロフィール

「ドイツなう」
何シテル?   09/21 00:49
ジュランと言います。 名前の由来は愛犬(^0^) 堅気のサラリーマン 独身所以の自由な資金で買ってしまった車 この先どうなる俺の人生 まあどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
21 2223 24 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
足に使ってる国産ミドルクラスセダン・・ 諸般の事情により非公開にしております。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
981ケイマンGT4 レザーインテリア、スポクロ、スポーツシートプラスなど 2015 7 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
11年11月中古で購入 08年式 SのMT、スポーツクロノ、PASM 15年売却
フェラーリ F430 フェラーリ F430
07年式 F1ミッション 色はブルーミラボーという色です。 2013年売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation