• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

ご当地ナンバー。

ご当地ナンバー。 ボーっと、録画してあった「月曜から夜ふかし」という、マツコ・デラックスの番組を見ていたら、ご当地ナンバーの件で、マツコが怒っていた。

世田谷・杉並区が、国土交通省に対して、単独区で「ご当地ナンバープレート」を申請したという話が気に入らないと。

何の話かと思ったら、現在、世田谷は品川ナンバー、杉並は練馬ナンバーだそうで、世田谷区はまだしも「誇り高き?!」杉並区民は練馬なんてありえないんだとか。。(新宿も練馬ナンバーなんですね。)
確かに、都民じゃなくても「練馬」や「足立」ナンバーのイメージはダサい気もしますが。

変更に賛成派の意見が「区民としての高揚感、誇りや、子孫に有意義」だとか・・。
なんてナンバーに熱いんだ、すごいなぁ杉並区民!


そう言われれば、慣れてしまったから気にしてなかったけど、こっちに来たばっかは、尾張小牧なんて嫌だなぁとか、名古屋ナンバーの方がいい!むしろ実家で登録して浜松ナンバーのほうが愛着あっていい!とか思ってましたね。。(笑)

浜松も三河っぽいイメージなのであまりいいイメージではないのかなぁ?(三河ナンバーの人ゴメンナサイ)浜名湖ナンバーとかのほうがいいかも?
先に運用されているご当地ナンバーには「富士山」ナンバーもあるそうで今ならタイムリーですね。

と、ご当地ナンバーリストを見てると、愛知県の一宮市は尾張小牧から「一宮」ナンバーに変えてるんですね。
これも一宮市民の誇りとかプライドが強かったんですかね。


そうそう、番組内で東京の後に変なナンバーでマツコが「尾張小牧」を取り上げたんです。
なんで「尾張」を付けるのだと、「小牧」だけでいいじゃないかと。

まぁ、おっしゃるとおりですが、意外に「尾張」が付いていて良かったこともあって、バイクで北海道とか九州とか遠いところへツーリングに行くと、現地のおじさんとかがナンバー見てどこだ?ってなった時に、「尾張名古屋」だから愛知の方だろ?となるわけです。「小牧」ではこうはならないのでは?

尾張小牧は確かにカッコよくはないのですが、「名古屋ナンバー」も県外から見たらダサそうな気もしますね。
かといって、「豊田」もカッコイイとは思えないしなぁ。。


大阪市民が大阪ナンバーではなく「なにわ」ナンバーだとか、湘南地区じゃないのに「湘南」ナンバーなのも気に食わないとかいろいろ言ってましたが、ナンバーも地域性が出て面白いですね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/06/26 21:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

今日も仕事がんばっていきましょう👍
mimori431さん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

次男とドライブ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年6月26日 22:30
nomokimiさん うぃ(*^・ェ・)ノ

そんなこと言うと姫路ナンバーなんかどうなるの?って話です
ガラ悪いって有名ですよ(~_~;)

できればつけたくないけど、しょうがなく・・・みたいな

あぁ・・・神戸ナンバーがほしい・・・


ほなまた!!
コメントへの返答
2013年6月27日 11:29
うぃです!

え、姫路ってイメージ悪いんですか?

姫路城のイメージでいくと国宝級の美を感じますが。(笑)

やはり神戸はイメージいいんですね!
2013年6月26日 22:55
でもご当地ナンバーは一桁やゾロ目の抽選も通りやすいんですよね(*^^*)

個人的には、品川、和泉、なにわナンバーが憧れます(笑)
コメントへの返答
2013年6月27日 11:35
なるほど〜、登録台数自体が少ないから、競争率が低いんですね。

え!?和泉、なにわっていいんですか?

なぜか大阪は怖いイメージがあってダメです。。

いっその事もっと岐阜らしい名前で、
美濃加茂とか、郡上八幡とか柳ヶ瀬とかでどうですか?(笑)
2013年6月27日 11:45
厳ついのが好きなんです(笑)
和泉ナンバーの88-88とか付けたいです(笑)

そんなマイナーなのは遠慮します(笑)
コメントへの返答
2013年6月27日 12:06
それは・・・いかついです。。

でもプジョーだと怖さ半減な気がしますね。

どマイナーな尾張小牧にも紛糾の歴史があったようです。(以下、ウィキペディアより)

「本来なら愛知県尾張地方(名古屋市以外)の陸運事務所の所在地である「小牧」になるはずだったが、人口規模などから愛知県尾張地方において代表的都市を自称する周辺市町村(一宮市、春日井市など)の反発があり、結局「尾張」+「小牧」となった。よく見ると微妙に「尾張」の文字の方が大きい。」
2013年6月27日 11:58
んー
姫路ナンバーって 運転荒いってよく言われるんです
あとね 日本一汚いと言われる“播州弁”とかね

表のイメージは良さげなんですけどねー

もう お出かけするとすれば神戸に行きますね
姫路には滅多なことない限り行かないです(^_^;)

行くとしたらディーラーくらいかな〜

ほなまた‼

コメントへの返答
2013年6月27日 12:16
へ~、やはり内と外でのイメージの違いもあるんですね。

三河、なにわ、和泉とかは運転荒いと、聞いたことありますが・・。ナンバー占いとかできそうですね。

姫路城は一回行ってみたいです。

ちなみに神戸のキャラ「コーベアー」がかわいくて好きです。

では、また!
2013年6月27日 11:59
んー
姫路ナンバーって 運転荒いってよく言われるんです
あとね 日本一汚いと言われる“播州弁”とかね

表のイメージは良さげなんですけどねー

もう お出かけするとすれば神戸に行きますね
姫路には滅多なことない限り行かないです(^_^;)

行くとしたらディーラーくらいかな〜

ほなまた‼

コメントへの返答
2013年6月27日 12:16
へ~、やはり内と外でのイメージの違いもあるんですね。

三河、なにわ、和泉とかは運転荒いと、聞いたことありますが・・。ナンバー占いとかできそうですね。

姫路城は一回行ってみたいです。

ちなみに神戸のキャラ「コーベアー」がかわいくて好きです。

では、また!
2013年6月27日 12:04
すいません
コメだぶっちゃいましたm(_ _*)m
コメントへの返答
2013年6月27日 12:16
いえいえ、返信もダブらせてみました!(笑)
2013年6月27日 12:10
僕の208は和泉ナンバーでないですが、8のゾロ目です(笑)確かに厳つさは半減しますが、煽られたことは無いです。前のデタラメナンバーのプリウスはたまに煽られましたが^^;

文字の大きさまで違うのは知りませんでした( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2013年6月28日 11:48
なんだか、尾張小牧にも愛着持てそうです。(笑)

ゾロ目効果は、そうやって使うんですね。

でも208の後ろ姿は、リアフォグが口で笑ってる感じのファニーフェイスだから、やっぱり威張りは効きませんね。。
2013年6月29日 4:25
当の本人達と県外の人達とのイメージに違いがあるようで、例えば私なんか地元の宇都宮ナンバーが好きですが知名度のある那須ナンバーの方が支持されたりします。



コメントへの返答
2013年6月29日 13:46
なるほど〜。

県外からみるとイメージのズレがありそうです。

宇都宮=餃子
那須=那須高原?(那須高原を知らないのですが・・)

そういえば昔は一文字のナンバーもありましたね。
2013年7月6日 7:23
 こんにちは。
 そもそもはすも・もとい相模ナンバーから始まったんですよね。
 個人的にはご当地・希望ナンバーは否定派なんですが、地元の名前は自分の好き嫌いと絡められないので仕方ない側面がありますね。
 気持ちは解ります。

 ただウチの近所では忌避要素が強いもので。
「倉敷」
 もう岡山ナンバーを駆逐せんばかりに普及してます。
「下関」
 も凡庸な山口よりはいいってんでけっこう見受けます。

 それにしてもウチがたは「広島」「福山」とイマイチ燃えないネームで40年過ぎてます。
 ソレも登録台数が少ないのに支局があるので分別ナンバーも「広島54」「広島33」から先に進まず「77」ナンバーとかが羨ましかったですよ。
 まぁ大分裂してもナンバーが追いつかない愛知県とは比較するのも烏滸がましいですが(^_^;)。
コメントへの返答
2013年7月8日 22:03
地区ごとで悲喜こもごもって感じですね。。

私もナンバーはこだわらないのですが、ちょっと尾張・・・って古いかなぁ?という第一印象だったんですね。

言葉も流行り廃りがありそうなので、移り変わるのも仕方ないですね。

尾張小牧も松本なども、ウチの会社の歴女からしたら結構萌えなのかもしれませんし。。

カープファンは広島にしたいのかもしれません。
福山雅治ファンが「福山」に・・・ってことはないか。
2013年7月17日 0:02
こんばんは。
私もナンバーはこだわりはないですが、尾張小牧、みたいな4文字は不便ですので勘弁してほしいですね。
尾張で決まりかかっていたのに、小牧のゴリ押しですよ。
小牧にすれば、小牧以外の地区から不満も出るしで折半案ですが、なら 尾張 で良いわけです。
日間賀島に行くと名古屋ナンバーで、知人の瀬戸の住民が、名古屋のすぐ隣に住んで名古屋に通勤する俺が尾張小牧ナンバーで、フェリーもないこのしまが名古屋ナンバーかと嘆いていてました。

ちなみに自分は引っ越したので大阪ナンバーですが危うくなにわナンバーになってしまうところでした。ひらがなはイヤですね^^;
コメントへの返答
2013年7月21日 12:28
コメント遅くなり、申し訳ないです。。

日間賀島が名古屋ナンバーなんですね・・。
なんとも複雑な感じです。(笑)

なかなか万人が納得する策はないのかもしれないですが、折衷案は失敗な気がします。

引越し先の住所を気にする人はいても、クルマのナンバーまで考えて引越しするわけには行かないですもんね。。(笑)

プロフィール

「業務連絡〜TOYOTA2000GTと新城ラリーはお好きですか?〜 http://cvw.jp/b/851540/38769141/
何シテル?   10/29 16:42
nomokimiです。よろしくお願いします。 随分前にアカウントは作ってあたようですが、なにぶん筆不精で。。 208デビューを機にちまちま記入出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[プジョー 3008]AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:27:39
バッテリー交換 重たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 19:08:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:54:38

愛車一覧

プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
初の外車にして、よもやのフランス車。まさかの即決。ひとめ惚れではなかったけど、二目惚れ? ...
スズキ エスクード 特になし (スズキ エスクード)
バイクもそろそろどうしようかという時に会社の人が乗り換えるということで安く譲ってもらった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
初代インプレッサの最終モデル。95馬力1.5Lの非力なエンジンだったけど初めての新車マイ ...
スバル R2 アールツーチャン (スバル R2)
結婚を機に、嫁さんが運転しやすい小さい車でオートマを!ということで、10年近く乗ったイン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation