
やっちまってますか、みなさん。
駆け込み需要というビッグウェーブに。(笑)
いや、別に乗ってはいませんよ。
トイレットペーパーを買い占めるわけでも、ガソリン入れるために並んだりとか(ガソリンはたまたまエンプティーで入れに行きましたが・・)、そんなアホなことしませんとも。( ー`дー´)キリッ
あ、でもちょっとアホな買い物したかもです。。
奥さんは割りと「消費税が上る前に!!」って張り切っていたので、まぁいつか買おうと思いながら踏ん切りつかなかった「割と高額?な実務品」を幾つか購入。
その1「無印良品の本棚(追加用)」

写真は今まで使っているもので、すでに中はいっぱいでした。
これ、都合いいことに棚をつないで増やしていけるので、部屋のスペースと照らしあわせて、2×4列分増設します。40,000円位?
まぁ、これはちょっと失敗があって(店員さんのアドバイスを元にしたが組み合わせが不適合だった)交換品待ちなのでモノは来週にしか来ませんが。。
でも、無印の対応が素晴らしく良く、スムースに交換手配が完了。差額の900円も店側負担。当たり前なのかもしれないけど、こういうのを神対応というのかと、感心(笑)。
その2「ノートパソコンとその仲間たち(HD他・・・)」
その3「デジタル一眼レフ(ボディのみ)」
その4「LED電球」(ちょっと特殊で3,000円位します)
おいおい、買いすぎだろ、と思うかもしれませんが違うんです。
デジカメ、中古です。ヤフオクです(笑)。
今までのもヤフオク5万円で、5年使用してます。新しいデジカメにまったく見えませんが(笑)、一応2世代グレードアップ。最新型からも2世代落ちですが、内容的には十分最先端。このレトロなバージョンにしなければもう1万円は確実に下がったのに、やっぱシルバーがカッコイイんです。45,000円也。

こちらのパソコンも中古です。新品が自分が買った時より3万円も値上がりしていて諦めました。
ヤフオクで新品同様、今や値上がりして6,800円もするApple Magic Mouseまでおまけで付いてます!テレビショッピングみたいですね(笑)。
奥さんの仕事用でもあるので、メモリは16GB、HDDはSSDに換装、core i5のこのスペックを11万そこそこならまぁいいんじゃないでしょうか?最新機種は自分でバラせなくなっているので壊れた時に困るんですよね。。
あれ、、、どちらもヤフオク個人売買。消費税関係無いですね。。
ま、ここまでは奥さんの経費になるのでいいのですが、どう見ても経費にならんもの買ってしまいました。。

来ました!我らがプジョーが誇るコンセプトカー「オニキス」(笑)。
しかも1/18サイズ。はい、アホですね。8,200円也。。
いやいや、プジョーオーナーはこれを眺めながら、現プジョーデザインへつながる潮流を日々確認しなくてはいかんでしょう!もう、あれですよ、イスラム教の拝礼みたいなやつすべきでしょう!!(笑)。

この価格帯のミニカーはすごいですね。箱から出すと箱が潰れないためかプラスチックのバーで囲まれています。

早速おしりから!
プジョーロゴもしっかり再現。ストップランプも無理やり見れば208につながるものが・・・。
ディフューザーの形状も、奥に6個くらい並んで見えるマフラーなんかも通じるものがあるのでは?

当然キャノピーはダブルバブルルーフです(笑)。
RCZもフルモデルチェンジしたらこんな感じになるのでしょうか!?

このドアミラーに付いたトリコロール!何このセンス。さすがフランス人の考えることはたまりません。
マクロレンズじゃないので車内が上手く撮れませんが、エアコンの吹き出し口のクローム処理なんて208そのものって感じです。

フロントのこのライトなんて2008じゃないですか!?
こうやってコンセプトカーは活きていくんですね〜。

フロントの小さめグリルの形状や「PEUGEOT」ロゴも、当たり前ですが2012年のこのモデルがすべてのベースになっているんですね〜。感動です(笑)。

最初見た時は「なんじゃこりゃ?」と思ったものですが、プジョー党になると神々しさすら感じます(笑)。
会社のMINI乗りの人に見せたら、「え〜、成金みたいで趣味悪い感じじゃん」って言われましたが、熱烈にフランスのセンスの良さを説いときました(笑)。
黒と金使ってこれだけ品よくまとめるのはセンスです。ボディーに銅板使うなんて誰もやらんでしょう。
このミニカーもダイキャスト+銅で出来てるところがニクイです。
鈍いカッパーの輝きとマットブラックのコントラストが素晴らしい!!
我ながらバカですね。。ミニカーなんて買う人じゃなかったのに(笑)。
プジョー党の人ならわかると思うんだけどなぁ・・。

とりあえず、場所がないのでこうなりました。デカイ!
奥さんからは「8,000円!?びっくりした〜」と言われ、お義母さんからは、○○くん(私です)はこういうの乗りたいんだね〜と、言われていたようです。
いや、違うんです。乗りたいとかじゃないです。
208の祖先なんです。現代プジョーのシンボルなんです!魂なんです!
と、奥さんに説明しますが、賛同は得られませんでした。。
あと、バッグや服は着て楽しめるのに(ミニカーは着れないのに)不思議だね〜。
ってな親子の会話もあったようです。。
いやいや、たくさんある猫のぬいぐるみとそう変わらんでしょ?(笑)。
ウイリアム・モリスの例のやつですよ。
「美しいと思わないものを家においてはならない(有用の美)」
美しいものは五感を刺激します。私達のクリエイティビティに大いに影響をあたえるはずです!たぶん。。
ディアゴスティーニのラリーカーコレクション4回買わなかったと思えば・・・。
久々に勢いで買ったなぁ。でも満足です(笑)。