• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomokimiのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

フランス製品とフランス車と。

フランス製品とフランス車と。フランス車に乗るまでまったく意識していませんでしたが、どうやらフランスは好きなようです。

サッカーフランス代表のユニフォーム好きですし、無印良品のグラスは「made in france」。
T-falのフライパンもありますし(1,000円だったから・・)、Terraillon(テライヨン)のキッチンスケールもデザインに惚れて買っていました。そしてちょうど5〜6年前に購入した電気ケトル「ジャスティン」確か、浜松に帰った時にホームセンター「ジャンボエンチョー(いつも他県の人にはこの名前で笑われます)」で3,000円くらいで購入。


これも、決め手は安さとデザインでしたね。(写真は1.2L版)
チープな作りのプラスチックですが、オシャレなんですよね(笑)。




購入後すぐ、友人からラッセルホブスのケトルをもらったので、会社で使うようになりました。
それから5年以上大活躍でしたが、最近おもらしをするように。。


ははぁ~ん、プラスチックの立て付けが悪くて隙間から漏るのか?と思いましたが、どうも側面の透明窓から「滲み出ている!?」模様。どうやったらそんなところから透過してくるのか?

ただもう、収まる様子はなく水浸しになってしまうため、後釜を探します。





アマゾン様で探すといきなり激安なコイツが。もういいよこれで、会社だし。



評価も高いし、安心の(笑)タイガーだし。
よくみると評価が面白い。



「T○○-○を使っていたが、電源が・・・」
「T○○-○を使っていたが、漏れが・・・」
「T○○-○を使っていたが、壊れ・・・」


T○○-○からの乗り換えの多いこと(笑)。私も同族か。。


そして、

「やっぱり、気が利く国産・・・」
「安心感が・・・・」


んー、なんかクルマとかぶるのは気のせいでしょうか(笑)。



はっきり言ってタイガーのは特段美しいわけでも、生活(心)を豊かにするタイプではないでしょう。
T-falはチープなプラスチックでも美しいです。キッチンを豊かにします。(たぶん)
繋ぎ目のラインなんて、クルマのリアランプあたりの繋ぎ目の美しさに通じると思いませんか?


でも、みんな、「倒れてもこぼれない」細かな気遣いと安心感に流れていってしまうのですね。。(私は割り切りです!( ー`дー´)キリッ家だったら絶対買いません、不便でも。)

なんかこう、国産車を買う人の心境と同じじゃないかとふと思った次第です。



今のフランス車は壊れないですよ〜、たぶん。
液体が漏れることもないですよ〜、たぶん(笑)。





それはさておき、フランス車好き、フランス好きの皆さんは、フランス文化発信のためにここへ行きましょう!

昨年以来2回目ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/851540/blog/31236728/

https://minkara.carview.co.jp/userid/851540/blog/31511026/
またしてもプジョーは参加してませんが、出ればいいのに。。



台風前のこんな天気の良い日に仕事やってる場合じゃないので、そろそろ退社して向かいますか!
Posted at 2014/10/11 15:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | goods | 日記
2014年10月01日 イイね!

ガレージ入れ替え。

ガレージ入れ替え。 ・・・と言ってもミニカーですね。。

なんかポルシェだらけです。しかも全部、黒。



そうです、恒例のUCCがやってきたので昼休みにてくてくとコンビニまで。



ポルシェと言っても、RUF(ルーフ)です。

RUFってポルシェをチューンしてる会社かと思ったら、ちゃんとしたメーカーなんですね。

さすがに消費税アップを吸収しきれないか、缶コーヒーと言っても375g×2本×2セットは重いです。。
まぁドライブの時によく飲むのでいいんですけどね。


今回のチョイスは911(930)と991ベース。993もほしいかなぁ。。

RUF RT 35の911ベース(930)がマットなボディーカラーが素敵です。



右のちっちゃな356Bはなんと100均Seria謹製!(笑)。

最近の100均はなんでも売ってるんですね〜。
真剣に物色しちゃいましたよ(笑)。


ミニカー道はまだまだ続きそうです〜。
Posted at 2014/10/01 22:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | goods | 日記
2013年11月04日 イイね!

PEUGEOTで黒胡椒を。

PEUGEOTで黒胡椒を。皆さん、黒胡椒や岩塩を挽いていますか?(笑)

PEUGEOTに乗る前から、この会社のミルはずーっと気になっていて、いつかは買いたいと思っていました。

なんだかんだ10年以上使っている無印良品のは、岩塩用のがすでに壊れ、引き出物でもらった京セラの岩塩用セラミックミルは良く働いてくれています。が、そこにトキメキはないんですね。(笑)

かと言って、プジョーの白木のミル、4千円位したような気がします。

そんな中、たまたまヤフオクなんかを見てしまったのが運の尽き。
607?の発表会でもらったという未使用新品が500円で出ています。

607が何なのか知りませんし、この金属タイプのミルも知りませんが、買うしかないでしょう!(笑)


はい、落ちてしまいました。880円也。

旧プジョーロゴがかわいいです。
こういうものがFBMでも山のようにあると妄想していたのにあまり散財できなかった鬱憤が、こんな形で発散できてスッキリしました。(笑)



いや、これ良いですよ。凄くずっしり重厚でしっかりした作りです。


「機械装置〜」とか「いただきます」とか翻訳が怪しい感じで、また良いです。(笑)



ミルっぽくないですね。。このソリッドな質感、好みです。



ムダにかっこいいハンドルに「P」マーク!



ミル部分にもライオンさんマークが!



ホールの黒胡椒入れるのに、この削りだし風なPマークネジを外すのが手間ですが、そこもまた良い!!(アホ)

コーヒーミルなんかと同じで、挽く粗さの調整が自由にできるのも素晴らしい!

これで粗挽き黒こしょうライフが満喫できそうです〜。
Posted at 2013/11/05 18:52:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | goods | 日記
2013年09月04日 イイね!

ディアゴスティーニ。

ディアゴスティーニ。ディアゴスティーニのラリーコレクションが昨日から発売しているようですね。※あっ、写真は昔のWondaについてたラリーコレクションのおまけです。。


今までも食指を動かされるものの、買わずに偲んできましたが今回は難しいかもです。(笑)

IXO製ってどうなんですかね?2号以降が2,190円。。1/43スケールのミニカーとしては高くは無いかもしれませんが、全120号予定?って・・・。26万くらい?おそろしや、ディアゴスティーニ。

27号まではリストが出ていますが、205も206もすでに入ってますね。
あ〜、ストラトスはもとよりデルタもインプ555もほしい!

どうする、自分!?

第6号 ランチア・デルタHFインテグラーレ16V(1989)
第7号 三菱・ランサーWRC(2005)
第8号 プジョー・206WRC(2002)
第9号 ランチア・デルタS4(1985)
第10号 スバル・インプレッサWRC(1998)
第11号 アウディ・スポーツクワトロE2(1985)
第12号 ランチア・ラリー037EVO(1984)
第13号 ミニ・クーパー1275S(1967)
第14号 トヨタ・カローラWRC(1999)
第15号 シトロエン・C4WRC(2010)
第16号 スバル・インプレッサ555(1995)
第17号 ダイハツ・240Z(1971)
第18号 シトロエン・DS3WRC(2011)
第19号 フォード・フォーカスWRC(2010)
第20号 アルピーヌ・ルノーA110 1800(1973)
第21号 三菱・ギャランVR-4(2010)
第22号 ランチア・スーパーデルタ(1992)
第23号 フィアット・アバルト131(1979)
第24号 ルノー・5マキシターボ(1985)
第25号 プジョー・205ターボ16 E2(1986)
第26号 スズキ・SX4 WRC(2008)
第27号 フォード・フィエスタS2000(2010)
Posted at 2013/09/04 12:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | goods | 日記
2013年08月27日 イイね!

カーボンと電波問題。

カーボンと電波問題。ちょっと前になりますが、みんカラユーザーさんから、ショートアンテナでのAM受信はどうか?という話があったので初めて(?)AMにしてみました。

まぁ普通に入りましたが、AMって音質良くないんですね。。
で、気づいたことが。(赤丸のところ)

これラジオのマークだとは思ってましたが、受信感度も表していたんですね。(汗)
相変わらず細かなトコまで上手くデザイン処理されてるなぁ、と感心した次第です。

このマーク見ると、あまり電波強くないですね・・・。


このリアルカーボンアンテナのせい?


では、名古屋で一番電波弱そうなローカルFM局にしてみましょう!
新栄に放送局があるというMID-FM。落ち着いた選曲センスでメジャー局より好きです。
(昔あったRadio iの方が良かったのですが・・)

なんと、星1つです。やはり苦しい。


次は横綱ZIP-FMです。

さすがの強電波!ショートカーボンアンテナをものともしません。

まぁ、街乗りでメジャーラジオ聞く分にはそれほど問題無さそうです。


クルマの方は良しとしましょう。

問題は私のケイタイ!

最近iPhone4sに変えたのですが(えっ(゜o゜;!? この5sだ5Cだ騒がしい時期に?)、凝りもせずまたドライカーボンのカバーを発注。

あっ、再生整備済みで格安で乗り換えた4sはなんも問題ないです。(箱が簡易です)


新しく買ったのに、なんも新鮮味がないです。。
買ってやった感がまるで無い、高揚感も無し。(笑)4と見た目一緒だから仕方なし。


間違えそう。。



本体破格なのにおまけも充実。(笑)

本題です。
4の時は確かにちょっと電波のつかみは悪かったんですが使用上問題はなかったんですよ。
電池の減りも許容範囲。

でも4sでアンテナの改良があったせいか、位置が変わったせいか、ケースとマッチングが悪くなったのか、電波のつかみ悪いです。WiFiすら悪い。。(泣)

多少の電波ごとき!!とたかをくくってましたが、ちょっと精神衛生上も悪いので別のを追加発注!



今度はリアル・チタンだ!(どんだけリアル素材好きなんだか・・)

なんかホントは両面セットで8,400円するのが、保守パーツで片面ずつ2,100円で購入出来てラッキー!?


これならカーボンとも区別もついて間違えない!(笑)

電波もまったく問題無さそう。素晴らしい。

では、クルマのアンテナもチタンに・・・、無いか?
Posted at 2013/08/27 22:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | goods | 日記

プロフィール

「業務連絡〜TOYOTA2000GTと新城ラリーはお好きですか?〜 http://cvw.jp/b/851540/38769141/
何シテル?   10/29 16:42
nomokimiです。よろしくお願いします。 随分前にアカウントは作ってあたようですが、なにぶん筆不精で。。 208デビューを機にちまちま記入出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 3008]AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:27:39
バッテリー交換 重たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 19:08:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:54:38

愛車一覧

プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
初の外車にして、よもやのフランス車。まさかの即決。ひとめ惚れではなかったけど、二目惚れ? ...
スズキ エスクード 特になし (スズキ エスクード)
バイクもそろそろどうしようかという時に会社の人が乗り換えるということで安く譲ってもらった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
初代インプレッサの最終モデル。95馬力1.5Lの非力なエンジンだったけど初めての新車マイ ...
スバル R2 アールツーチャン (スバル R2)
結婚を機に、嫁さんが運転しやすい小さい車でオートマを!ということで、10年近く乗ったイン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation