
さて、カングージャンボリーにプジョー党として忍び込んだ我々は、デザート(奥さんの)のためクレープ屋に並びます。
ふと、隣を見ると黄色いスタッフTシャツを着たどこかで見たことある人が・・・。
わたし「ブレンさんやん!!」
奥さん「だれ?」
わたし「ほら、クルマでいこう!によく出てる・・・」
奥さん「わからない。。」
そんなやりとりの中、ステージに目をやるブレンさんに誰も気づかない?声もかけない?(ルノー党にとっては身近で当たり前過ぎるのか??)ので、声をかけようかとしたところファミリーの先客が。
すかさず、カメラマンを申し出て、パチリ。

ついでに、では我々も・・(笑)と撮ってもらい、「いつも見てます!」とガッチリと熱い握手を交わしたのでした(笑)。
ブレンさん指導のもと、こぶしをグーにして曲げた感じで「カングー!」というポーズと、「じゃあ、もう1ポーズ!」と、今度は親指を立てて「カングー!」という、おそらくカングー等の人たちの合言葉のような2ポーズをご一緒でき、感激!もう心はすっかりカングー党ですよ(笑)。
すみません、わたし実はプジョー党なんですが・・(笑)。
すっかり会場のゆるやかな空気感と、ブレンさんの気さくな人柄に感化されました、ハイ。
あーもう、社風が違うとはいえ、オーナーと会社の距離が近いというかフレンドリーというか、そのへんは素直に羨ましいですね〜。

カングーグッズはかわいいですね。208には貼れませんけど・・。

こんなクルマも混じって参戦中。
配り始める噂が流れ、すぐに長蛇の列が。。
我々の到着前に、なんとかなんとかというマカロンも配ってたようですが、それはもらえず。

長蛇の列でも、こんな景色をみてれば全然退屈しません(笑)。

会場側からも雲が晴れて、富士山がくっきり。
こんなに富士山がよく見えたことなかったような。。

虹までかかってます!

さて、あまりの眩しさに目がきつくなり、サングラスをクルマから持ってきて今度は参加者のマルシェ?を散策です〜。しかしサングラスがこんなに必須になるとは思っても見ませんでした。

FBMに比べれば小さなボリュームでささやかなスペースですが、オーナーの方々が各々楽しんでおられるのがよくわかります。こういうライフスタイルはカングーならではですよね〜。

今度は山中湖畔を散策。
いや、天気もいいけど景色も素晴らしい!
昔バイクで北海道へ走って行く途中で立ち寄った記憶があるけど、こんなきれいな場所があったとは。。

方角がよく分かりませんが、対岸から見たら逆さ富士とか拝めるのでしょうか?
惜しむらくは、こんな絶景富士撮りたくても撮れないのに、一眼レフを忘れてしまったこと。。
なんともったいない・・。

そろそろ最後の抽選会が始まりそうなので会場へ戻ると、新手の巨大羊が!?
なんかサービス精神満点なイベントだなぁ。。

まずは、クルマでいこうの収録で五朗さんとフジトモちゃんが選んだベストカングー賞の表彰。
なんかいいですね、オーナーが大事にされてる感じで・・。
あ、ちなみに抽選会は時間がかかりすぎるという理由で、じゃんけんの弱い我々のチャンスだという想いも届かず、途中からじゃんけん大会に切り替えられ・・連敗に続く連敗で諦めて帰路につきました(笑)。

ステージでパフォーマンスをやっていた人が、カングー駐車場でもパフォーマンスを披露。なんというサービス精神!
素晴らしい天気、素晴らしいイベント、ありがとう富士山!ありがとうルノー!
私はそれでも208っちゃんが好きなの、さようなら〜!(笑)

いただいたレッドブルでエネチャージ!

プルのブルとライオン君が割と似た雰囲気!?

今回はちょっと飛ばした上に、帰りも渋滞にハマりそんなに伸びず。
唯一の後悔は、オープニングの参加者全員での記念撮影にプジョー党として写り込むというミッションが失敗に終わったこと。。(笑)
6月のクルマでいこう!が参加者としてちょっと楽しみになってきました。
Posted at 2014/05/29 23:20:32 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記