• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomokimiのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

強行日程でTMS!

強行日程でTMS!えー、結構忙しくなってしまい、3ヶ月ぶりぐらいのブログです。。

ネタは溜まっているのですが、なにぶん書く時間がないのでまたそのうちボチボチお付き合いください。

で、相変わらず仕事はMAXなのですが、PCJ広報の城さんから天使の(悪魔の)ささやきが!(笑)



TMS来ませんか?と。



招待券送りまっせ!と。



!!(゚д゚)!



そんな楽しそうな話題に乗っからないわけには行きません!

ちょうど東京出張に行かねばならない時期であったので、急遽アポ取り、ホテル予約。


一応、大事な仕事なのでTMSに行けるのは、18:30頃になりそう。。(泣)



でも、行きますよ!仕事頑張りますよ!
急にやる気が出てきて、PCJさまさまであります。



仕事も抱えているのに、出来るかわかりませんが、
TMS速報が出せるかも!?

Posted at 2015/10/29 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月24日 イイね!

PLMの前菜でFTP(フレンチトースト)を食してみる。

PLMの前菜でFTP(フレンチトースト)を食してみる。まだまだ終わらない5月ネタ。。いつまで続くのやら・・。


GWの影響か、どうにも5月は土曜休みが全くない。。

しかもPLMは仕事で行けないことは決定しているのでモヤモヤがたまります。

そんな時にはドライブだと、いつも忘れてしまうFTPに行ってみることに。
ラリーとか見てみたかったのですが、毎度のことで睡眠不足で早起きは厳しく10時頃のんびり出発、1時頃には会場である「金津創作の森」に着きます。


私は一般客なので、一般駐車場へ。普通の車が集っています。
フランス車だけが集まるわけではないんですね~。


とはいえ、なかなか濃いクルマもおります。


シャア大佐も来てます(笑)。


会場にはいきなりC4カクタスが!


400万か・・・、高いです。。


名古屋で見かけたのとは違う個体のようですが、ここにもC1が。


なかなか緑の多い素敵な会場ですね~。
そして大量のフランス車。良いイベントです。


ビバンダム君のその付け方、いいなぁ~。


メイン会場?では、クルマの解説にものすごい人混みが。。


空腹には勝てない、花より団子な我らは、本イベントの名物だという「フレンチトースト」に食指が(笑)。


これ、、、旨いです!!!

クルマの写真もかなり撮りましたが、今更感が強いので割愛(笑)。


フレンチトーストで火のついた食欲は、メロンスムージー(だったかなぁ?)×2回、トマトなカレー(これも旨い!)、二度目のフレンチトースト(笑)と、食べてばっか。。

旨いぞ、FTP!


一応クルマということで、マツダのオート三輪。



我らがプジョー様たちのコーナー。


アルファロメオ・ミラではなくアルト。しかもアバルト仕様。


眼力のあるDSに挟まれたア◯アは肩身が狭そう。

そんなこんなで、夕方用事があるため滞在2時間で帰路につきます。
FTPはラリーに参加してみたらもっと楽しめそうですね~。

次回はもう少しゆっくり来ようと思います。


休憩に立ち寄ったどこぞのSAでうわさのアイツに遭遇。


結構な行列じゃないですか。


これまた美味しいです!
が、今日はカロリー取り過ぎデーですね。。明日からダイエットに励みます。たぶん。
Posted at 2015/08/05 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年07月11日 イイね!

nicoeプレオープン。

nicoeプレオープン。またまたご無沙汰しておりました。。

気が付けば前のブログから1ヶ月半・・・、相変わらず仕事に追われる毎日で、クルマで遠出どころか疲れきって、遠回りして帰る仕事帰りの楽しみもキャンセル続き。


しかし、ようやくひとつの仕事が一区切りというか中締めで、まだ何も終わったわけではありませんが、1年近くやってきた結果としてある施設のプレオープンに行ってきました〜!


それが「nicoe」。


なんだかこれでは分かりませんね。。

ホームページもまだ仮のもので、20日の本オープンに間に合うんでしょうか?!



正面エントランスはこんな感じ。

プレだから、人少ないと思ったら、駐車場はいっぱいで渋滞は起こるし、入り口も行列で入場制限。
本オープンは地獄絵図になりそうな予感が・・。



そうなんです、ここは「うなぎパイ」で(のみ?)有名な浜松が誇る春華堂が新たに作ったスイーツをテーマにした施設「nicoe(ニコエ)」です。

ちなみに春華堂のロゴマークや一部店舗のロゴマークなんかに少し携わっております。。
いや〜、感無量。


中はこんな感じです。

なかなか凝った作りの建物です。


ここはconeri(こねり)というパイ屋さんです。

作る工程から見せるパイ専門店ですね。将来的には子供向けの体験教室なんかもやるようです。


こちらはイタリアンビュッフェのレストラン。なにやらミシュラン星付きのシェフ監修らしいです。(゚д゚)!

1,890円位(たぶん)と、そんなに高くないので落ち着いたら食べに来たいものです。

しかし、昼前からどこもかしこも行列。。本番で捌ききれるのか心配です。


ところどころに子供向けの施設も設けられ、これは楽しそうです。
ファミリー層にも最適な施設になりそう。
(鍵盤の映像を踏むと音がなる仕組みみたいです)


絵本や玩具のコーナーもすごく充実。


こちらは和菓子の新ブランド「五穀屋」の入り口。


変わったオリジナル和菓子が色々と売られていて、焼きたての団子やお茶のセットも食べられます。

スタッフさんもまだ(初日なので)スピード感はありませんが、ていねいな対応レベルはとても素晴らしいですね。


外へ抜けると広い庭と未完成の遊具が!


外観はこんなかんじですね。

しかし、雨の予定がなんとか晴れて素晴らしいオープニング。良かったです。

一応仕事で来たので、この後打ち合わせもあり、あまりゆっくり視察も買い物もできずに残念。

そういえばこの日も朝までココの仕事をしていて完徹でした。。

そんな疲労回復にではありませんが、久々に浜松うなぎをごちそうになりました〜。


7月20日が本オープンですが、皆さんも是非、浜松方面へおでかけの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜!
関連情報URL : http://www.nicoe.jp/
Posted at 2014/07/11 23:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年07月06日 イイね!

めでたいことは良いことだ。

めでたいことは良いことだ。「プジョーは7月17日、2014年上半期(1-6月)の世界新車販売が前年同期比は5.7%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。」とおめでたいニュースが届く最中、

なんか、跳ね馬が届きました(笑)。

ある、姫君から。。




さる吉日、会社の同僚で退社した子が晴れて結婚式を行い、参列してまいりました。

最近はどうなのか知りませんが、名古屋が誇るバブルの残り香(?)よし川です(笑)。
初めて来ました。


まぁ、武将好き、戦国好き、土方歳三好きとしては妥当な決戦の地です。



例のプレオープンで徹夜明けで、頼まれてた祝辞もろくに考えておりません。。

まぁ、気軽に友達枠程度で笑いを取れればとたかをくくっておりました、ハイ。


しかし対バンのお相手が悪い・・。
殿方の会社代表あいさつが、某スパークプラグの親会社?たるなんとかガイシな会社の重役様。。

最初の出会いで「外資系なんだ・・」と勘違いしたというエピソードを挟める余地はすでにございません。(汗)

それも、現地で席次表みて知り、席についてから司会の元NHKアナウンサーが「乾杯の前にやるようで、多少お酒が入って賑やかな中でやったほうが良いと言ったんですけどねぇ・・、すみません。」と、何の前触れもなく入場後すぐ挨拶。
しかも主賓として、と伝えられる。


「え?」何の罰ゲームだ?聞いてないよ〜。とダチョウ倶楽部の心境で、パーフェクトなガイシ系の後に続きます。


何も飲まずに喋るから喉がカラッカラでひどい有様でした。。(T_T)




美味しいご飯も生きた心地がしないっすよ。。今回は写真も不作。
奥さんが頑張って撮ってくれていたので良かったです。

人の気も知らず、幸せそうなご両人。。



今回良かったのはこの写真くらいですかね・・。


京○卒でフルマラソンも嗜むという文武両道な旦那さん、悪友の無茶ぶりでお姫様抱っこです(笑)。



そんなこんなで、新婚旅行から帰ってきた姫君がみやげ物を買ってきてくれたのでした。

コレはもしかして・・・ヘラーリ様?マラネロ工場行ったの?(行くわけがない)
なんかオフィシャルショップがあったようです。
さすがイタリー。



ありがとうございます。

フェラーリカラーな鉛筆で良いスケッチが描けそうです〜(笑)。


まぁ、お似合いの夫婦、良い旦那さんって感じでよかったね、姫君。
末永くお幸せに〜。
Posted at 2014/07/26 23:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月29日 イイね!

あの人とカングーポーズ!

あの人とカングーポーズ!さて、カングージャンボリーにプジョー党として忍び込んだ我々は、デザート(奥さんの)のためクレープ屋に並びます。

ふと、隣を見ると黄色いスタッフTシャツを着たどこかで見たことある人が・・・。


わたし「ブレンさんやん!!」


奥さん「だれ?」


わたし「ほら、クルマでいこう!によく出てる・・・」


奥さん「わからない。。」


そんなやりとりの中、ステージに目をやるブレンさんに誰も気づかない?声もかけない?(ルノー党にとっては身近で当たり前過ぎるのか??)ので、声をかけようかとしたところファミリーの先客が。


すかさず、カメラマンを申し出て、パチリ。



ついでに、では我々も・・(笑)と撮ってもらい、「いつも見てます!」とガッチリと熱い握手を交わしたのでした(笑)。

ブレンさん指導のもと、こぶしをグーにして曲げた感じで「カングー!」というポーズと、「じゃあ、もう1ポーズ!」と、今度は親指を立てて「カングー!」という、おそらくカングー等の人たちの合言葉のような2ポーズをご一緒でき、感激!もう心はすっかりカングー党ですよ(笑)。

すみません、わたし実はプジョー党なんですが・・(笑)。

すっかり会場のゆるやかな空気感と、ブレンさんの気さくな人柄に感化されました、ハイ。
あーもう、社風が違うとはいえ、オーナーと会社の距離が近いというかフレンドリーというか、そのへんは素直に羨ましいですね〜。



カングーグッズはかわいいですね。208には貼れませんけど・・。


こんなクルマも混じって参戦中。
配り始める噂が流れ、すぐに長蛇の列が。。

我々の到着前に、なんとかなんとかというマカロンも配ってたようですが、それはもらえず。



長蛇の列でも、こんな景色をみてれば全然退屈しません(笑)。


会場側からも雲が晴れて、富士山がくっきり。
こんなに富士山がよく見えたことなかったような。。


虹までかかってます!


さて、あまりの眩しさに目がきつくなり、サングラスをクルマから持ってきて今度は参加者のマルシェ?を散策です〜。しかしサングラスがこんなに必須になるとは思っても見ませんでした。


FBMに比べれば小さなボリュームでささやかなスペースですが、オーナーの方々が各々楽しんでおられるのがよくわかります。こういうライフスタイルはカングーならではですよね〜。


今度は山中湖畔を散策。

いや、天気もいいけど景色も素晴らしい!
昔バイクで北海道へ走って行く途中で立ち寄った記憶があるけど、こんなきれいな場所があったとは。。


方角がよく分かりませんが、対岸から見たら逆さ富士とか拝めるのでしょうか?

惜しむらくは、こんな絶景富士撮りたくても撮れないのに、一眼レフを忘れてしまったこと。。
なんともったいない・・。


そろそろ最後の抽選会が始まりそうなので会場へ戻ると、新手の巨大羊が!?
なんかサービス精神満点なイベントだなぁ。。


まずは、クルマでいこうの収録で五朗さんとフジトモちゃんが選んだベストカングー賞の表彰。
なんかいいですね、オーナーが大事にされてる感じで・・。

あ、ちなみに抽選会は時間がかかりすぎるという理由で、じゃんけんの弱い我々のチャンスだという想いも届かず、途中からじゃんけん大会に切り替えられ・・連敗に続く連敗で諦めて帰路につきました(笑)。


ステージでパフォーマンスをやっていた人が、カングー駐車場でもパフォーマンスを披露。なんというサービス精神!

素晴らしい天気、素晴らしいイベント、ありがとう富士山!ありがとうルノー!
私はそれでも208っちゃんが好きなの、さようなら〜!(笑)


いただいたレッドブルでエネチャージ!


プルのブルとライオン君が割と似た雰囲気!?


今回はちょっと飛ばした上に、帰りも渋滞にハマりそんなに伸びず。

唯一の後悔は、オープニングの参加者全員での記念撮影にプジョー党として写り込むというミッションが失敗に終わったこと。。(笑)
6月のクルマでいこう!が参加者としてちょっと楽しみになってきました。
Posted at 2014/05/29 23:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「業務連絡〜TOYOTA2000GTと新城ラリーはお好きですか?〜 http://cvw.jp/b/851540/38769141/
何シテル?   10/29 16:42
nomokimiです。よろしくお願いします。 随分前にアカウントは作ってあたようですが、なにぶん筆不精で。。 208デビューを機にちまちま記入出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 3008]AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:27:39
バッテリー交換 重たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 19:08:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:54:38

愛車一覧

プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
初の外車にして、よもやのフランス車。まさかの即決。ひとめ惚れではなかったけど、二目惚れ? ...
スズキ エスクード 特になし (スズキ エスクード)
バイクもそろそろどうしようかという時に会社の人が乗り換えるということで安く譲ってもらった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
初代インプレッサの最終モデル。95馬力1.5Lの非力なエンジンだったけど初めての新車マイ ...
スバル R2 アールツーチャン (スバル R2)
結婚を機に、嫁さんが運転しやすい小さい車でオートマを!ということで、10年近く乗ったイン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation