
初めてフランス車に乗り始めたということで、もちろん初めてのFBMです。
右も左も前も後ろもまったく分かりませんが、参加しないわけには行かないでしょう!( ー`дー´)キリッ
とはいうものの、勝手がわからないので会場に近いペンションに泊まるプランで申し込み。
選べるほど空きがなかったので、「モンテフローラさん」で予約。
1週間前までは晴れの予報だったんで安心していたのですが、名古屋はすでに雨。
車山高原も怪しげです。。
そんな雨の中、葛藤しながらもやはり真っ黒ホイールでは失礼かと、朝から洗車。。
オフィシャルサイトで諏訪湖ルートが片側交互通行で迂回をおすすめしているというので、岡谷インター側から霧ヶ峰経由で向かうことに。

道は空いてたんですが、こちら側も交互通行だったんであんま変わらなかったですね。。
ビーナスラインはすごく気持ちがいいのですが、なんとも霧がかった中、現地に到着。

寒いとは予想していましたが、想像以上です。ダウンがほしいです。
映画の前後で、フリマをのぞきますが寒くてゆっくりじっくりって感じじゃないですね。。
奥さんはネコのキーホルダーやら、2CVの絵葉書やら、なんかかわいい飾りものなんかをお買い上げ。満喫してます。(笑)
とにかく寒くて仕方がないので、宿へ向かいます。
寒さや疲れのせいか、今回まったく写真が少ないです。なのでせっかくDSが鎮座する駐車場からの建物外観とかもなし。頭も痛くなってきたので夕食まで少し休憩。

夕食は18:00から。こういう大きめのペンションは初めてなので新鮮です。
気さくなおじさんだと思っていたオーナーさんもこの時ばかりはシェフっぽい格好でキリッと奥さんと切り盛り。

手作りな感じのコーンスープがおいしいです。

シーフードグラタンもくどくなくさっぱりおいしい!

この宿のメインは美味しいステーキが有名らしいので肉モードになってましたが、それはそういう宿泊コースのようで、鶏肉でした。。(笑)
これも皮まですごく柔らかく美味しかったんでいいんですけどね。

デザートはキャラメルプリンとケーキ。
久しぶりにゆっくりごはんを満喫しました〜。
で、歩くと何分かかるかわからないので早めに出ようと思っていたのに結局、前夜祭開始の10分前。
急いでいこうと外へ出ると、ちょうど同じ宿泊者で車で行こうか歩くか迷ってる人が居て、車で一緒に送ってくれることに!
「フランス車じゃないですけど・・・」という車は?なんだこれ?ランチアの・・読めない?Musa(ムーザ)だそうです。(笑)
205に乗っていてつい最近並行輸入で購入されたそうです。
これが、なかなかいいクルマで、ダブル電動サンルーフやツインメーターのセンターメーターや本革シートなど5ナンバーなのに凄くゴージャスな感じ。乗り心地もすごくいい!シングルクラッチの変速ショックも気にならないし、後ろもかなり広い。リアドアは故障?で中からは開けませんでしたが。。(笑)
貴重なクルマに試乗出来た上、楽させてもらっちゃいました。ありがとうございました!

会場での写真は皆さんキレイなのを上げておられると思うので、私のiPhone写真はほどほどに・・・
地元・副町長(だったかな?)さんや観光協会のあいさつや乾杯で始まります。自治体を巻き込んでってのがいいですね〜。
ってゆーか、イメージと違って会場すごく広いです。人も多いし、酒も、ワインはもとより発泡酒からチューハイまで取り揃え、私が酒飲みだったら天国ですよ。(笑)
夕食でお腹はいっぱいなのに、もったいないので、チーズやらサンドイッチやら、蕎麦なんかを頬張りつつ、赤白ワインを美味しくいただきました。

何より子どもやファミリーが多かったですね。
この、ジェーンブ・バンキン(全部板金)さんなんかは子供にも人気だったようです。
映画も含め抽選会が何度かあったのですがなんも当たりませんでした。くじ運はまったくないんです。(笑)
頭痛薬飲んで無理やり体調整えていたので、深夜のマッドカフェは参加せずに宿の温泉に浸かって就寝。

2日目、夜から嫌な雨音がするとは思っていましたが、朝からなかなかの本降りです。
どうせ雨だからと、ゆっくり会場へ向かいます。こんな雨なのに物販コーナーは大混雑。
寒いと思ったら、気温7度だそうで。。これでも去年よりマシなんですね。

ひと通り見て、小腹も空いてくるので色々つまみ食いしてシメはココのケーキだったり、どこぞのカップケーキなどで糖分補給。

それでもまだお昼。ビンゴゲームは15:00頃というので一時撤退。

この方もかなり祈っていただけたようなんですが(笑)、思い届かず・・。

ランチのブッフェをやっているホテルへ退避。晴れていたらすごく景色がいいんでしょうけどなんも見えません。。どのみちまだ時間があるからと、別のホテルの温泉に行っちゃおう!と向かいますが15:00からということで撃沈。なんか寒さで疲労もたまります。
すでに14:30なので、早めに会場の様子を見に行こうと向かうと、帰る車が多い上に駐車場もだいぶ空いてるなーと思ったら、すでにビンゴ始まってました。。(泣)というかもう終わりそう。。
たぶん、この悪天候でスケジュール早めたんでしょうね。。
ということで、ちょっと残念な感じで会場を後に、渋滞になる前に帰路に付きます。
雨なので、走り易くはないですが思ったよりは早く帰ってくることが出来ました。

今回のリザルト。ガソリン半分くらいしか使いませんので、遠出が気楽です。
名古屋が暖かい。。(笑)