
今年最初で最後の3連休。ここで遊ばずしてどこで遊ぶ?と、また仕事で睡眠不足のまま瀬戸内海の島々を目指して出発です!
今回の目的は
コレ。
3年に一度開催するアートの祭典、って同時期に愛知県でもやっておりますが、そこはアレ、
やっぱ、瀬戸内海の島とか行ってみたいじゃないですか?
全行程800km強、高速メインなので無給油で行けるでしょう!

幸先良いスタート。燃費新記録を狙いたいところですが・・・・、出かける前はなかった渋滞情報がすでに。。
相変わらず出発遅すぎなんですが、大阪や神戸で盛大な渋滞が始まってます。(泣)
大阪は9時前に通過しなくていけません。世の3連休というものをナメていました。コレが連休の渋滞というやつか?!
大阪吹田で下道に。下もかなり渋滞気味ですが、隣を走る高速よりは明らかに流れていました。
西宮からようやく渋滞も解消したので再び高速へ。渋滞があるところには基本行かないので、今回のは結構疲れました。でも、昔のMTより足の疲労はなかったですね。

精魂尽き果てそうだったので長めの休憩。
今回の新ひつまぶしは「あなご」です!山陽道の龍野西SAで運命の出会い。(笑)

食べ方は名古屋のうなぎひつまぶしと一緒ですね。

薬味の柚子胡椒と刻み大葉というのが新しいです。ダシは昆布茶。う〜ん、美味です。
甲乙つけがたいですが、穴子がかなりさっぱりなので、個人的には滋賀の和牛ひつまぶしに軍配ですかね。

しかもこの日は、西日本地区のNEXCO?がなんでもかんでも2割引。さっきのごはんもソフトクリームもおみやげもです。なんかお得感〜。

渋滞や長い休憩のせいで予定を大幅に過ぎて岡山県は宇野港に着きました。
時間的に厳しいので、初日は宇野港散策と明日以降のための情報収集ですね。
駅そばのインフォメーションセンターでチケットや地図をゲット。
ここから直島や豊島へ渡るフェリーや高速艇の時間も調べておきます。しかし、予報通り明日の天気は思わしくなさそう。。

港周辺のアート展示も18:00までやっているのですが、すでに人が少ないですね。
そういえばこの3連休が1年がかりでやっていた会期の最終なんですけど、皆さんすでに島にわたっているのか、高松港の方がメインだからでしょうか?

上の写真では気付きませんでしたが、この港は写真がテーマらしく、アラーキーを始め著名な写真家の方の作品がいたるところに展示されています。
やはりアラーキーの写真はインパクトあります。廃墟風な建物にもよく似合います。
他にも電車やクルマがこのような写真でラッピングされて走ってますが、地元の人はどう思ってるんでしょうね?(笑)

夜になるとさらに不気味度アップ。

港の広大できれいな公園にも色んな物が展示されていますが、地元の人は(たぶん)目もくれず夜釣りに勤しんでおります。(笑)
駆け足で宇野港エリアは制覇できたので、今宵の宿を目指します。
が、グーグルマップでは近いと思っていた距離が20km以上あり、しかも岡山の人は割りとのんびり走る傾向があるのか45分くらいかかっていまします。直前で宿の選択なんて出来なかったけどちょっと遠いなぁ。
宿は、岡山市街地の最近別館ができたばかりのきれいなホテルで、1泊1部屋7,400円位。しかも朝夜食事付き!あと、温泉ではないものの大浴場もあり、悪くないです。

口コミでは美味しくないだとかいろいろ書かれていましたが、みんな贅沢ですねぇ。これ、充分ですよ。
タダなんですから。サラダバーもドリンクバーも食べ放題・飲み放題。サラダバーも下手なチェーン店より良いし、ドリンクバーも豆挽いてエスプレッソまで出るのでそれだけで満足♪
この食事目当てなのか、米子高校とか大勢の運動部らしき子らが溢れかえっとりました。(笑)
お風呂もかなりの大風呂なので疲れも癒せます。
岡山方面来るなら(安い宿ねらいなら)オススメできます。あ、でも駐車場台は街中だから1,000円かかりますが。。
Posted at 2013/11/15 21:10:13 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記