• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nomokimiのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

リチウム、水素、塩水?

リチウム、水素、塩水?相変わらず仕事(会社)はゴタゴタで帰れませんが、ニュース見てないと知らないだけで、世の中にはいろんなクルマが誕生しているんですね。。


販売台数?世界一を誇るTOYOTAがこれから水素電池からリチウムイオン電池に変えるかどうかと言う時に、FCV(水素)を飛び越してフロー電池なるものを使用したクルマが公道デビューしたんですね。




カッコイイです。


しかも最高速350km/h(サイトによっては380km/h)で、0-100km加速は2.8秒、航続距離は最長600km、車輪1つに1つの電気モータを備えて912馬力・・・、いや、ポルシェ918より速いじゃん(笑)。


塩水が動力源という、仕組みわよくわからない電池。
リチウムイオンの5倍の性能という新しい電池。すごいなぁ。
日本はここでも置いてかれてしまうのか!?


次世代燃料電池?はまだまだ何が覇権を取るかわかりませんね。


当分の間は高みの見物をガソリン車ですることになりそうです。
Posted at 2014/08/01 00:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

夏はスイカですね〜。

夏はスイカですね〜。アイスですけど。。
Posted at 2014/07/30 16:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年07月29日 イイね!

ホイールの汚れ。

ホイールの汚れ。暑いというのもありますが、またしばらく洗車していません。

特にホイールの汚れが面倒ですね。。

ブレーキパッドを変えればいいんでしょうけど、とりあえずこんなのが出たようなので
コレでしのいでみようかなぁ?

soft99「ホイールダストブロッカー」
http://response.jp/article/2014/07/28/228688.html?gp=1_email_20140729
Posted at 2014/07/29 13:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月13日 イイね!

たまには最先端なクルマにも乗ってみた。

たまには最先端なクルマにも乗ってみた。忙しいのは変わらないのですが、ストレス解消にはクルマに乗ることが一番ですね。(笑)

と、いうことでBMW(名鉄オート)からメールでお誘いがあったので、申し込んでみました。
おほーっ、カッコイイ!!



ガルウイングサイコー!


コクピットもサイコー!


おしりもセクシー!

i8乗りました・・・なわけ無いですね。。



はい、こっちです。変なとこから充電ケーブルがでてます。

i3ちょっと興味ありました。


まず、講習というか説明を受けます。(受けなくてもいいのですが)

なんか女性初のルマンレーサーだという(無知)井原慶子さんのスペシャルレクチャー(笑)だそうです。
会場に置かれた再生素材や、アルミとスチール、カーボンの重さや硬さが触って比較できるコーナーなど
面白かったです。


で、いよいよ試乗。(私が乗ったのはグレーのレンジエクステンダー版)

雨で重い方のレンジエクステンダーを選んだのは、なるべく悪条件でどんなものか見てみたかったので。。



安っぽいとか言われてもいる内装ですが、私見ではまったくそうは思わないです。

まぁ500万するクルマですからねぇ・・。
価格は置いといても、クリーンで余計な装飾のないプレーンな素材感はかなり好きです。

むしろ、ハンドルやスイッチやレバーなど触れる部分のクオリティは高いので十分高級感を感じます。
慣れれば問題無いと思いますが、正面のモニターは小さいかなぁ。


エンジンスタートボタンは押しにくいけどこの位置がベストだったのかなぁ?
パーキングボタンも慣れればいいのでしょうけど。。

シフトレバーのクリック感はしっかりしていてこれは使いやすそうです!
ハンドルも208から乗り換えて唯一違和感を感じなかったので小径なんでしょう。質感もグッドです。


で、早速路上へでます。

アクセルはモーターだけにリニアでさすがに力強い。3名乗車も全く感じさせず、坂道もグイグイ登ります。

雨なのに室内は静か。すばらしい。。

そして滑らか。。すばらしい。

BMWなのに足が硬すぎない。気持ちいい。。

例のアクセルオフで強めの回生が働くのは、想像以上に強力です。低速だと結構強めのブレーキかけたくらいに効きます。なので、本当にブレーキ踏まずに止まれちゃいます。
(゚д゚)!

確かにコレは慣れたら便利で面白そう!

結構な距離と時間、試乗させてもらい、コースも細かなカーブから坂道、直線まで存分に楽しめました。


結論・・・、

これは素晴らしい。
奥さんにはイマイチ不評だった(内装デザイン?)のですが、私は大満足。

今年乗った1,000万円前後のあんなクルマやこんなクルマ(そのうちブログ書くと思いますが・・)より面白かったです。

やっぱり未来のクルマだなぁと。レンジエクステンダーで200km弱の航続距離ですが、遠出がなければコレで十分ですね。東京名古屋間の燃料費が、ガソリン車で6,000円のところ、i3は300円だと井原さんが仰ってました。

あ、唯一の欠点はeco+モードだと、エアコン止まる。。実用的には使えないモードですね。


どんな車に乗っても208に戻ると、やっぱりコレがいい。質感もデザインも全然負けてない、と毎回感じてたのですが、今回は・・・


あれ?クラシックカー?!と思ってしまいました。。

古典的な1.2L 3気筒自然吸気エンジンに5MT・・・確かにレトロな構成ですね。
でも、ガソリンMT車が無くなる前にと選んだ大好きな相棒じゃないかと言い聞かせた次第です(笑)。

MT以外に不満を感じるのに、何も違和感なかったのも電気モーターだからですかね?
そういえばi3のギアってどうなってるんでしたっけ?

まぁでも今は208 LOVE!ですよ。

10年後くらいにはこんなクルマが当たり前になるんでしょうね。



今回の粗品はコースター。
「i」のロゴの形になっているようです。


素材もクルマに関連して、アルミとカーボンの板にゴムのフレーム巻いただけ。

これ、加工してペダルとかエンブレム作れないかなぁ。。
Posted at 2014/07/22 23:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月11日 イイね!

nicoeプレオープン。

nicoeプレオープン。またまたご無沙汰しておりました。。

気が付けば前のブログから1ヶ月半・・・、相変わらず仕事に追われる毎日で、クルマで遠出どころか疲れきって、遠回りして帰る仕事帰りの楽しみもキャンセル続き。


しかし、ようやくひとつの仕事が一区切りというか中締めで、まだ何も終わったわけではありませんが、1年近くやってきた結果としてある施設のプレオープンに行ってきました〜!


それが「nicoe」。


なんだかこれでは分かりませんね。。

ホームページもまだ仮のもので、20日の本オープンに間に合うんでしょうか?!



正面エントランスはこんな感じ。

プレだから、人少ないと思ったら、駐車場はいっぱいで渋滞は起こるし、入り口も行列で入場制限。
本オープンは地獄絵図になりそうな予感が・・。



そうなんです、ここは「うなぎパイ」で(のみ?)有名な浜松が誇る春華堂が新たに作ったスイーツをテーマにした施設「nicoe(ニコエ)」です。

ちなみに春華堂のロゴマークや一部店舗のロゴマークなんかに少し携わっております。。
いや〜、感無量。


中はこんな感じです。

なかなか凝った作りの建物です。


ここはconeri(こねり)というパイ屋さんです。

作る工程から見せるパイ専門店ですね。将来的には子供向けの体験教室なんかもやるようです。


こちらはイタリアンビュッフェのレストラン。なにやらミシュラン星付きのシェフ監修らしいです。(゚д゚)!

1,890円位(たぶん)と、そんなに高くないので落ち着いたら食べに来たいものです。

しかし、昼前からどこもかしこも行列。。本番で捌ききれるのか心配です。


ところどころに子供向けの施設も設けられ、これは楽しそうです。
ファミリー層にも最適な施設になりそう。
(鍵盤の映像を踏むと音がなる仕組みみたいです)


絵本や玩具のコーナーもすごく充実。


こちらは和菓子の新ブランド「五穀屋」の入り口。


変わったオリジナル和菓子が色々と売られていて、焼きたての団子やお茶のセットも食べられます。

スタッフさんもまだ(初日なので)スピード感はありませんが、ていねいな対応レベルはとても素晴らしいですね。


外へ抜けると広い庭と未完成の遊具が!


外観はこんなかんじですね。

しかし、雨の予定がなんとか晴れて素晴らしいオープニング。良かったです。

一応仕事で来たので、この後打ち合わせもあり、あまりゆっくり視察も買い物もできずに残念。

そういえばこの日も朝までココの仕事をしていて完徹でした。。

そんな疲労回復にではありませんが、久々に浜松うなぎをごちそうになりました〜。


7月20日が本オープンですが、皆さんも是非、浜松方面へおでかけの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜!
関連情報URL : http://www.nicoe.jp/
Posted at 2014/07/11 23:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「業務連絡〜TOYOTA2000GTと新城ラリーはお好きですか?〜 http://cvw.jp/b/851540/38769141/
何シテル?   10/29 16:42
nomokimiです。よろしくお願いします。 随分前にアカウントは作ってあたようですが、なにぶん筆不精で。。 208デビューを機にちまちま記入出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 3008]AliExpress ワイパーアームバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:27:39
バッテリー交換 重たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 19:08:25
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:54:38

愛車一覧

プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
初の外車にして、よもやのフランス車。まさかの即決。ひとめ惚れではなかったけど、二目惚れ? ...
スズキ エスクード 特になし (スズキ エスクード)
バイクもそろそろどうしようかという時に会社の人が乗り換えるということで安く譲ってもらった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプレッサちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
初代インプレッサの最終モデル。95馬力1.5Lの非力なエンジンだったけど初めての新車マイ ...
スバル R2 アールツーチャン (スバル R2)
結婚を機に、嫁さんが運転しやすい小さい車でオートマを!ということで、10年近く乗ったイン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation