• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PICCOLO-HONDAのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

エコカーに興味ありますか。

エコカーに興味ありますか。「エコカーに興味がありますか?」そんな質問に触れる機会が増えた今日この頃。
でも、その質問を答えるとき“EVやHVはまだしも、ガソリン車ってどこまでがエコカーなんだ?”って思う自分がいます。でも、今回の1台は、その線引きを少しはっきりさせてくれたかもしれません。


昨日、台風で足止めを喰らわないように、予定より早く豊橋に帰りました。

高速を乗る前、信号待ちをしていると前方のダイハツに見慣れぬクルマとそのまわりにはお客さんがちらほら!
もしやと思いお店にクルマを滑り込ませると、そこにはmira e:S。(いわゆる第3のエコカー)
昨日発売開始だったそうで、まだナンバー登録も終わってない、午前中に届いたばかりの出来立てホヤホヤでした。

JC08 30km/L!という燃費と価格の安さばかりが注目されていたe:Sだけど、じつは、LCA(ライフサイクルアセスメント)も優れているのだとか。確かにカタログには見開き1ページ使ってアピールしてます。


見た目は、内外装ともにシンプル。でも、ESSEほどのお洒落ではありませんでした。
車高が低いセダンタイプだけど、リアの足元はかなり広くてちょっと驚き!さすがダイハツ!
だけど、ABSは全て標準装備で、トップグレードにはVSCまで用意しているのに、リアのヘッドレストが全グレード無いのは、“それってどうなの?”といった感じでした。

それでもエンジンとシャーシの徹底的な改良で、よくぞここまで環境性能を引き上げられたものだ、という比較的好印象な一台でした。


※写真は、1時間前、自分の部屋から見えた景色です。(あくまで、エコを意識したイメージです(笑))
Posted at 2011/09/21 19:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車見物 | 日記
2011年05月30日 イイね!

悩める2台

悩める2台近くのイオンに出張展示で置いてありました。

シトロエンC3とルノー・カングー

この2台、次に欲しいクルマの候補のうちの2つです。
値段も10万円差だし、買うとなると、きっとすごく悩むと思う。

今の自分のライフスタイルなら、カングーの方が良いと思う。
自転車も詰めるし、大人5人乗っても狭くないし、きっと便利だと思う。
でもクルマ好きとしては、C3の味の濃さを見過ごすことはできない。

カングーは、ところどころ非塗装で道具感満載だけど、野暮ったくないのが好みなんだよなぁ。
MTもあるし。
OPのルーフレールをつければ、RVな雰囲気がより一層強まって、たまらん。

C3は、先代いや、他の同じ価格帯のコンパクトカーと比べても
品格と品質が頭一つ抜き出てるし。
メッキの使い方とか、ボディカラーの色合いとか日本車やドイツ車とはひと味違うなぁ...
ゼニスウィンドウも、これまた、たまらん。


悩むなぁ...って、今すぐに買うわけではないけど(笑)
Posted at 2011/05/30 05:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車見物 | 日記
2010年10月11日 イイね!

エコ×エコ

エコ×エコ 今日は、真っ青な空が広がっていい天気でしたね。
 ということで実車を見に行きましたよ。写真で何だか分かるかな~?
 まぁ話題を集めているから分かりますよね。
 そう、“HONDA FIT HYBRID”。

 もともと“フィット”と言うと“プリウス”に次いでエコカーの代名詞的な存在。普通のフィットでさえ燃費が良いのに、それにハイブリッドシステムを搭載しちゃったから、話題になるのは必然だよね。

 まず、この車で目に留まるのは、その値段。なんと159万円!1500ccのガソリン標準モデルが149万円だから、なんと+10万円でハイブリッドが手に入るわけですよ(ちょっと装備が異なるけど)。しかも、エコカー制度で免税。軽のターボ車だと150万円以上が当たり前の時代だから、税金が安い軽のターボ車でさえくすんでしまいそう。
 最高出力は、ガソリン車の1300cc程度だけど、街乗りで恩恵を受けるトルクは1800cc並。バッテリーは、ラゲッジのアンダーボックス部分に収納してあるから、日常的な積載力もシートアレンジも犠牲になってない。さらに、プリウスやインサイトのようなクーペ型じゃないから運転もしやすい。でも燃費は、インサイトと同等の30km/l。
 
 なんだか、ずいぶん欲張りというか出来過ぎたクルマに感じませんか?joyfullの+199円でスープバーとライス大盛りのセットメニューになるような感じ!? 

 あっ、でも一つ心残りなことがあった。バッテリーの耐久性が7年or20万kmらしい。ちょっと短い...

 次のフィットには、何が必要だろう?クリーンディーゼルかな?ガソリンエンジンの低排気量化かな?早くも次の一手が気になる奴です。
Posted at 2010/10/11 21:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車見物 | 日記

プロフィール

「イタリアの街並みの映像観ているけど、FIAT new PANDAって、日本でいうワゴンRみたいな存在なんだね。ホント沢山走ってるよ」
何シテル?   11/20 19:24
 PICCOLO-HONDAです。よろしくお願いします。  物心がついたときからクルマ大好き。  初めて乗ったクルマ?は人力仕様の赤いランクル40。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 2010.1 付き合いの長いディーラーのデモカーを一年落ちで購入。  インタークーラー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation