• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PICCOLO-HONDAのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

早いもので...

早いもので... 早いもので、手元にライフが届いてから1年が経ちました。
 年間走行距離は約8200kmでした。
 そして、それを祝うかのごとく、天から雪が届き、人生初の雪上走行を経験しました。

 では、1年間乗ってみた印象を何かに例えると、ズバリっ「レーズン入りバターロール」のようなクルマです。  
 
 具体的には...
 ・ 心臓であるエンジンは、ドッカンターボなときもあるけれど、レブリミットまできれいに回るツインスパークのエンジンと相まって意外においしかったりします。
 ・ 足回りに関しては、今どきのホンダらしく、しなやかだけど、だらしないロールはなく、高速や大人4人乗車でも乗り味が大きく破綻しない硬さも備えており、なかなか万能な足であることを実感しています。
 ・ 室内に関しては、タントほどではないけど、大人4人が無難に乗れるスペースと積載能力に感動することがしばしば。
 ・ DIVA TURBOの顔と派手なボディーカラーが珍しいのか、GSやディーラーでは、他のお客や店員に凝視されたり、声をかけられることも度々ありました。
 
 つまり、そのまま食べたり、温めたり、サンドにしてもおいしい、使い勝手の良さと飽きない素朴な味わいを兼ね備えた「バターロール」をNAの標準タイプとすると、味と食感と見た目にちょっぴりアクセントをつけた「レーズン入りバターロール」が、DIVA TURBOということです。
 
 そして、日本のモータリゼーションの始まりであり、グローバル化のご時世のなかで独自の進化を遂げてきた軽。ハンドルを握っていると、その存在意義と今後の日本車の国内市場についても色々考えさせられます。
 詳しいことは、今月号のホリデーオートp131〜p137にプロの評論家の方が自分と近い意見と感想を掲載しているので、読んでいただければと思います。

 まだまだ長い付き合いになるので、大事に乗っていこうと思います。とりあえず初回車検までは、オリジナルを味わいたいです!
Posted at 2011/01/17 02:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑ネタ | クルマ

プロフィール

「イタリアの街並みの映像観ているけど、FIAT new PANDAって、日本でいうワゴンRみたいな存在なんだね。ホント沢山走ってるよ」
何シテル?   11/20 19:24
 PICCOLO-HONDAです。よろしくお願いします。  物心がついたときからクルマ大好き。  初めて乗ったクルマ?は人力仕様の赤いランクル40。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 2010.1 付き合いの長いディーラーのデモカーを一年落ちで購入。  インタークーラー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation