
「エコカーに興味がありますか?」そんな質問に触れる機会が増えた今日この頃。
でも、その質問を答えるとき“EVやHVはまだしも、ガソリン車ってどこまでがエコカーなんだ?”って思う自分がいます。でも、今回の1台は、その線引きを少しはっきりさせてくれたかもしれません。
昨日、台風で足止めを喰らわないように、予定より早く豊橋に帰りました。
高速を乗る前、信号待ちをしていると前方のダイハツに見慣れぬクルマとそのまわりにはお客さんがちらほら!
もしやと思いお店にクルマを滑り込ませると、そこにはmira e:S。(いわゆる第3のエコカー)
昨日発売開始だったそうで、まだナンバー登録も終わってない、午前中に届いたばかりの出来立てホヤホヤでした。
JC08 30km/L!という燃費と価格の安さばかりが注目されていたe:Sだけど、じつは、LCA(ライフサイクルアセスメント)も優れているのだとか。確かにカタログには見開き1ページ使ってアピールしてます。
見た目は、内外装ともにシンプル。でも、ESSEほどのお洒落ではありませんでした。
車高が低いセダンタイプだけど、リアの足元はかなり広くてちょっと驚き!さすがダイハツ!
だけど、ABSは全て標準装備で、トップグレードにはVSCまで用意しているのに、リアのヘッドレストが全グレード無いのは、“それってどうなの?”といった感じでした。
それでもエンジンとシャーシの徹底的な改良で、よくぞここまで環境性能を引き上げられたものだ、という比較的好印象な一台でした。
※写真は、1時間前、自分の部屋から見えた景色です。(あくまで、エコを意識したイメージです(笑))
Posted at 2011/09/21 19:10:47 | |
トラックバック(0) |
新車見物 | 日記