• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豹UKのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年総括・・・

2011年は皆さんもご存知なような大変な一年となりました。
来年もこの余波は続くと思われますが、しっかりと現実を
見つめ、自らの出来る事を一生懸命行ないたいと思います。

今年も、GW明けから夏までトラブルに見舞われ、散財した
年でありましが、満足のいく車弄りが出来た年だったと
思います。何だか毎年散財しているような・・・汗

来年はまだ暫く乗り続ける覚悟で18年目の車検を向かえ
ようと思っています。何をどう弄ろうかということは
模索中です。周りの方の助けをお借りして、維持していこうと
思っております。宜しくお願い致します。

本州は初日の出も拝めると思いますが、九州方面、東北
方面とお天気はイマイチのようです。外出の際は足元に
は十分お気をつけ下さい。

良い年をお迎え下さい。
Posted at 2011/12/31 23:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月01日 イイね!

官能的・・・

市販車でこんな走りが出来るなんて・・・

官能的・・・

所有する悦び・・・

溜息だけはいくらでも~爆












Posted at 2011/10/01 14:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年03月14日 イイね!

今だからこそ耐え忍ぶ時・・・

今だからこそ耐え忍ぶ時・・・東北地方太平洋沖地震で被災された方々、お見舞い
申し上げます。一人でも多くの方が救助されますように、
心よりお祈り申し上げます。

案の定、JRは運転を見合わせており、私鉄を乗り継ぎ、
出社することが出来ました。
やはり出社出来る社員もまばらで、開店休業状態でした。
その上、輪番停電開始の為の混乱もあって、どの時間に
どの線で帰ろうか、ということで仕事になりませんでした。
暫くこの混乱は続きそうです。

そういえば、懐中電灯やラジオの電池の買い置きが殆どなかったので、会社近くの
某家電量販店に行きました。

開店5分前に、店舗前は大行列・・・

何だか殺気立っており、開店と同時に店舗に雪崩れ込み、電池売り場は我先に
電池の奪い合い・・・
稼動陳列棚は人の波で右に左に今にも倒れそうで、更に商品を取れない人の
怒号が飛び交う状態でした。
既に、単一・単二、ラジオ、懐中電灯は品切れでした。私は最低限必要な電池を
買い求め、そそくさとその場を後にしました。


日曜日にスーパーに行ったのですが、トイレットペーパーやティシュ、水、レトルト
食品やカップ麺を買い占めている方を見かけましたが、そんなに必死になって買い
漁る必要があるの?と思ってしまいました。

確かに、家族の為に必要なことかもしれませんが、自分だけが良ければ、という考えは
如何なものかと思いました。

まずは、被災した方々に優先的に物資、食料を回し、直接被災していない私達が
不便を強いられることは仕方の無いこと、今は耐え忍ぶ時と。

情報に踊らされること無く、冷静な判断で行動しなければと改めて思った一日でした。

※3/11地震直後の千葉某所の液状化現象の写真です。
Posted at 2011/03/14 22:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月11日 イイね!

生存報告・・・

参りました~

千葉の湾岸地域に居たのですが、かってない揺れを体験しました。

埋め立て地域でしたので、液状化現象というものを目の当たりにしました。

当然、交通機関はストップしていますので、帰宅難民と化しており、何とか朝まで寒さをしのげる場所を確保しました。

それにしても、首都圏の交通機関の脆弱さが露呈した結果となりましたね。

皆様がご無事でいることを、切に願っております。
Posted at 2011/03/11 23:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月09日 イイね!

デスロード・・・

題名からして、怪しいモノが見えて事故を起こしてしまうとか、
呪われているとか、そういうことではありません。



地図を見ていて、これは!と思うルートを発見!!



【ルート1】
それはそれは距離が長い。急激に登りになったらまた下り、
また登っては下り、後は平地に向かって下る。
そんなアップダウンの繰り返し。
車にも過酷ですが、気力、体力を維持し続けられないと判断。


【ルート2】
距離は少し短くなるが、ルート1よりはアップダウンの激しさは
少しはマシか?
眩い視線もさることながら、御庭番か猫座か、数多。
車のコンディションも、気力、体力も何とかなるか?と思案中。


人も車も試されるルートであり、何かあれば五体満足では戻れない、
そんな意味で 『 デスロード 』と名付けてみたり。


路面状態に憂いがなくなり次第、デスロードを走って、
エンジェルロードにならないようにならなければ良いかと・・・汗



※個人的な妄想に過ぎません。一部の方にご覧頂き、笑って
頂けたら何よりです。あくまでもネタです~~~


参考までに、本当のデスロードはこの様な・・・
Posted at 2011/02/09 19:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「第19回PRI-WEST全国オフ2023… http://cvw.jp/b/852019/46898916/
何シテル?   04/20 09:16
プリメーラを乗り換えようか迷った挙句、リフレッシュを敢行! 新車当時の走りが蘇り、改めてプリメーラの良さを見直し、部品供給が続く限り、乗り続けようとちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成7年式(Ⅲ型)HP10改 オーテックバージョン ◎エンジン・駆動系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation